ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「草の根」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記( 10月10日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/721

【参加者】

●配食希望者数  106人

●ボランティア数  16人 内初参加者2人 (多田さん、西丸さん)




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約3本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
お煎餅と落花生(河村氏より)
カルシウムウエハース(西村さん(父)より)
肉団子野菜スープ(みかちゃんより)
しるこサンド(鈴木さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、麦茶、コーヒー、ココア、カフェオレ(合計.15リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」130個9,126円 「バナナ」6箱 600円(バナナは向井さんからのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)





ニイミさんより、ご支援を頂きました。





本当にありがとう御座いました。
心より感謝します。





今回のボランティアは、年金が入り、午前中雨だったのでおじさん達の数は非常に少なかったです。




とは云え、取り敢えず130個のパンを用意したんですけどね(笑)




一人一人袋の中に一つ一つパンやバナナやお菓子を入れて、その場で食べたり持って帰ったりしてお腹を満たして、少しはみんな安心してくれてるんでしょうね。




段々寒くなってこれからは待つのも辛くなる時期なので、出来るだけ早く現場に駆けつけなきゃな〜と思います。





では、今回のメンバーのお土産をご報告します。



よしこさんからはコーヒー5ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、向井さんからはバナナ6箱とお煎餅180個、鈴木さんからは麦茶2ℓとホットコーヒー2ℓとしるこサンド2袋、西村さんからはカルシウムウエハース160個、みかちゃんからは肉団子野菜スープ150個、河村氏からはお茶2ℓとお煎餅2袋と落花生大袋1つ、ゆっこさんからは冬物衣類と開襟シャツ10枚と歯ブラシとコップのセット20個位、ある方から衣類を頂きました〜。





で、今回ゆっこさんはお忙しかったらしく、現場に荷物だけ置いて去って行かれたそうです。




時々名古屋に用事でいらっしゃるタイミングで来てくれるので中々会えないんですが、オアシスの事を気にしててくれてるのが伝わって来て在り難く思います。






そうそう、今回はまた新たにお二人初参加者がいらっしゃいました。






一人目は多田さんと云う男性で、オアシス日記を読んで参加して下さって、今後も来れる時には参加したいと言ってくれました♪




男性メンバーが増えると良いな〜っと思って期待してます(笑)





もう一人は西丸さんと云う女子大生でした。




以前参加してくれた女子大生の今枝さんが連れて来てくれたのでした。
何とも可愛らしい方でほっこりしました♪




何でも栄養士を目指して頑張っているそうなので、栄養士になったらオアシスの炊き出しの内容を栄養的に理想的な状態に近づけられる様に色々アドバイスして欲しいから宜しくね〜っとお願いして置きました(笑)





実際炊き出し現場で配ってる配食の内容は恐らく栄養学的に理に適った物ではないのだと思うんですが、一つのモデルを示してくれれば工夫する余地があるとは思うので、そうした指針を立てられる知識が居てくれると良いな〜っと以前から思ってた次第。




そう思ってたら栄養士のタマゴが来たと云う事で、嬉しくなってしまいましたよ☆




願わくば今回来てくれた二人とは末永くお付き合い出来たらと願っております。




前回に続いて寄付のお願いなのですが、そろそろ越冬も視野に入れた衣類の募集を始めたいと思います。



長袖Tシャツ、トレーナー、ジャンパー、ダウンジャケット、コート、セーター、ウィンドブレーカー、厚手のズボン、スパッツ、ももひき、手袋、ニット帽、靴下、カイロを募集いたします。



皆様ご協力どうぞ宜しくお願いします。








さて、先日外仕事であるお宅に行った時の事です。



普段僕はホームレス支援のボランティアをしてる事はあんまり人に話す事がないんですが(1から説明するのが面倒なのと、好き嫌いがある為に言い争いになるのが嫌なので)その時はなんの弾みだったか忘れましたがボランティアをしてると云う事をポロッと言ってしまいました。



で、そーなんだ〜っと云う風に話が流れずに「ボランティアとは云っても色んなボランティアがあるけど、どんなのをやられてるんですか?」と聴かれて、これは話さざるを得まいと思ってホームレス支援で炊き出しをしてると伝えました。




すると「あの人達も仕事をすれば良いのにねぇ。」と、まぁ良くある展開となりました。




確かに普通に生活をされてて興味がなかったらそう思うのは当然なんですよね。
単純に知らないんですから。




其処でちょっと話してみました。




住所がなく連絡先もない人を雇う先があると思うのかと云う事
日雇いの仕事も今では誰でも雇ってくれる訳ではない事。
そもそも軽度の知的障害があったり精神障害がある人が多いと云う事。




聴けば単純な話なので、相手が感情よりも理性で話を聴いてくれれば内容は伝わります。



「私の知らない世界の話だわ。」



それが率直な感想だったようです。





こうした話をした時に思うのは、別に悪い意味ではなく他人事なのだな〜と云う事です。

興味のない事は誰でもやっぱり真剣に受け止めるのは難しい事だし、それに対する興味や共感を捏造する事なんか出来ないのは良く判ります。




だからは興味がなくて手伝うつもりもない人がいると云う事に対して特に怒りを覚える事もないし、また失望する事もありません。




そう云う人は、単にホームレス支援とはまた別の所でその人の善意や誠意を発揮してるんだと思うから。




オアシスが誰でもいつでも参加してOKと云うスタイルで門を広く開け放っている理由は、少なくとも興味のある人が一回でも二回でも現場に来て、実際の状況をみて、事実の一端を知ってくれる事を期待しているからです。





その後、興味が失せて来なくなっても全然構わんのです。




実際の現場を見て、自分で体験してみて、自分がイメージしていただけの世界から事実の世界を垣間見てくれただけで充分大きな事なんですから。



継続して続ける事は出来なかったとしても、少なくともおじさん達に意地悪するような人では多分なくなってる筈ですから。





そして、その中からオアシスの現場に残り続けて活動を分かち合ってくれる幾人かの人達が現れてくれるんですよね♪




お涙頂戴ではなく、問題の押し付けでもなく、また理想の強要でもなく、感じるままに思うままに、オアシスと云う場を使ってその中で自分なりのやり方で真摯にやってみると云う事。




その中で、自分がここでこう云う形でこの支援を続けたいと思った人が残って、自分の正しいと思う事を一つ一つやって行く。





こんな理想的な事はありません。





無理もせず、肩肘張らず、自分がやろうと思った事をやっている。



それが今のオアシスのやり方です。





問題を先に立ててそれをどうにかするのも良いでしょうが、やっている事がその問題をどうにかしてると云うのも中々良いとは思いませんか?




それは決して意思なくと云う事ではなくて、緩やかに、穏やかに、でもしっかりと事実を踏みしめているって事です。



少なくとも僕は、そう云う風にやって行くのが好きだし、着実な草の根活動だと思います。




だから、良かったら、一度どんな想いからでも、どんな理由からでも初めは構わないので、一緒に炊き出ししたり、夜回りしたりしませんか?



その中で、自分の心がもしこの活動に納得出来るなら、一緒に出来る所まで続けてみましょう♪



もし、続けられなくても、何にも責められる様な事ではないし、分かち合ってくれた時間に感謝するだけですから☆




但し、もし活動を止めた後でも、せめてホームレスのおじさん達の事は嫌わないで上げて欲しいとは思いますけどね。




オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/



長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/



オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/



「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/


「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング