ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「90号と奇跡」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(2月16日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/634

【参加者】

●配食希望者数  92人

●ボランティア数  16人  内初参加者2人 (川端さん、末日聖徒イエス・キリスト教会のハードキャッスル長老)        




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

ハート食料支援品=カントリーマアム(永田さんより)
クッキー(西村さんBより)
ビスケット(鈴木さんより)
ウィンナー(西村さんより)
あずきとお漬物(大和撫子さんより)
チョコレート(正体不明さん)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、麦茶、ココア、ほうじ茶、カフェオレ、かりんジュース、ホットオレンジジュース(合計.30リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、井上さん、Yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」130個 9,126円 「バナナ」0箱 0円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




谷口さんより、新品シャツやジャンパー、Tシャツやマフラー、カイロ等を寄付して頂きました。


再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。


再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。




本当にありがとう御座いました。
心より感謝致します。





今回のボランティアは、おめでたい事がありました。

が、先ずはメンバーのお土産報告から入りたいと思います。



永田さんからはカントリーマァム大袋2つとカイロ30枚、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、井上さんからは麦茶7ℓ、よしこさんからはココアとほうじ茶とかりんジュース各2ℓずつ、鈴木さんからは麦茶2ℓとホットオレンジジュース1ℓ、ビスケット2袋、西村さんからはウィンナー2キロ、西村さんBからはクッキー160個、正体不明さんからはチョコレート240個頂きました〜。


前回に続き、今回は西村さんが2キロのウィンナーを持って来てくれると云う離れ業をやってくれました。
今回もですが、何回喰ってやろうかしらと思った事か・・・。


中々の気合の入り方に驚愕するばかりです。


そして今回も初参加者がお二人おりました。


一人は川端さんと云う女性で、オアシスのホームページをご覧になって参加して下さったんだそうです。
まだあんまりお話出来てないんでどんな人か解んないな〜なんて思ってたら、今オアシスの帳面(誰が来て何を持って来たか記録してるノートの事)を見たら名前の後にまた顔だします!!っと云うナイスな文言を発見しました♪

素敵♪


そしてもう一人は末日生徒イエス・キリスト教会からの参加で、そのお名前が二度と忘れないであろうと云う位凄い名前だったのです。


その名もハードキャッスル長老!!


そのまま訳したら堅い城〜〜〜!

スッゴイ名字っすねとついつい突っ込んでしまったら、既に慣れてるらしく日本語の名前にしたら堅城がぴったりですね♪等と日本人ですらヒョイとは出ない言葉を流暢な日本語で話しちゃう始末。


オモシロ〜〜〜ヰっと思ったのですが、残念ながらハードキャッスル長老はこの日のみ偶然参加出来ただけらしく、もう次回からは来れないんだそうです。


これ程ハッキリ名前を覚えれるのに残念ですわ〜。



さて、今回の題名の前半部に由来するおめでたい話なのですが・・・



この日、2月16日を持ちまして、オアシスのバナナ&コーヒー担当の大口先生・・・。








見事人生90年を達成致しました〜〜〜!




めでたく大口明一90号誕生の日となった訳です。


いやはや、これからオアシスのコマーシャルをする機会がある度に、乳幼児から90歳まで参加したホームレス支援団体である事を強調せねばなりますまい。


って、云うか90歳で尚、自動車免許が更新出来るのだとビックリしております。

90歳で現役ドライバーであるばかりか、バナナも積み込んで来るんですからお見事です。


稀にオアシスの日だった事を忘れてしまう事はありますが、ほぼ毎度休む事なくオアシスに参加し、バナナを運び、コーヒーを作る為の8ℓの煮え湯を用意し、墓石から彫刻まで手彫りで彫り上げて、二科展等に運搬出品する超現役芸術家であらせられるのです。


頭が高い控えおろ〜っと印籠でも出しそうな勢いです♪


後10年現役をお願いしておきました(笑)
同時に、終了のミーティングの折には「皆さんも大口先生を見習って90歳まで頑張って下さい。」と通達しておきました(爆)


いやはや、90歳なんて恐らく生きてるだけでご苦労さんなんですが、超絶老人は居るもんですね〜。


因みに、僕の仕事の大将は現在数えで95歳、現役職人です(笑)


上には上が居るもんですね♪





「大口明一作品」http://kinjiro.a.la9.jp/oguti.htm
http://www.amcac.ac.jp/~suzuki/niki/0001ichiran/a/ooguchimeiichi.html










さて、90号誕生と云う事でめでたいお知らせを皆にした後でもう一つ素晴らしい事がありました。


それが今回の題名の後ろの漢字二文字の「奇跡」です。


この日のお昼頃メンバーのミホさんからこんなメッセージが入りました。

「こんにちは〜 オアシスでシングルのお布団やマットレスいるかな?」

布団やマットレス等は通常誰も持って歩けないので断るのですが、前回の日記で書いた焼け出されたおじさんの事を思い出してもしかして要るかも!?っと思ったのですが、まぁ一週間も経っちゃってるし既に何処かから手に入れてるかな?と思って一応確認するまで保留と云う事にしておいたのです。


で、ちゃんと僕の頭の記憶装置が正常に働いてくれたお陰で現場に到着するやいなやハタッっと思い出しまして、ホームレスのドンに「そう云えば布団とマットレス寄付してくれるって人が居るんだけど、あの焼け出されたおじさん要るかな?」っと聴く事が出来たのでした。


すると、「おお!アイツ今板の上で寝とるで丁度良いわ。」っとの事。


これはチャンスと思い、後で取りに行って届けようと思い、ミホさんに「ミホさーん!欲しい!!すぐ欲しい!」っと無茶なメッセージを送ってみた所、今から布団を持って行くからちょっと待っとれと云う話に!!!


活動終了後、ほんのちょっとしたらお友達に車に乗せて貰ってミホさん登場!

丁度これから呑みに行こうかとしていた所に僕から連絡があったので速攻で飛んで来てくれたのでした。



まさか連絡即ゲット等と云う事になるとは思ってなかったので、ホームレスのドンには明日行くと伝えてあって、ホームレスのドンも8時過ぎには仕事(缶拾い8時〜翌朝4時まで)に行くと云ってたので、大急ぎで車に貰った布団を詰め込んでホームレスのドンの家に直行!


到着するや「Hさーん!」っと呼ぶと、立派なビニールハウスの扉が開いて中からホームレスのドン登場。


「Hさん!布団入ったよー!」っと云って、物を見せると「おー!これは丁度ええわ。」っと云いつつ「俺が欲しい時には無いんだわな〜」っとちょっと羨ましい感じでした(笑)


お隣さんの焼け出されたおじさんの所に行くと既に幾らかの荷物が置いてあり、復興の兆しアリアリな感じになってました。


焼け出しおじさんは既に何処かへ出掛けてて居なかったので、荷物の上に布団とマットレスを置いて帰って来ました。


ミホさんが布団とマットレスいらんか?話を持って来てくれたタイミング、ちゃんと思い出してホームレスのドンに聴けた事、無茶な連絡をしたタイミング、ミホさんが友達と居た事、ホームレスのドンが仕事に出掛ける前に到着出来た事と見事に全ての条件が揃って、焼け出しおじさんに布団とマットレスを届ける事が出来たのでした。


まさに奇跡♪


そう云えば、元々焼け出しおじさんが住んでた場所は、土木事務所が焼け出された事を聴き付けたらしく例の如く工事現場にあるシマシマの奴で埋め尽くされて小屋掛け禁止ゾーンに変えられていました。


しかし、焼け出しおじさんはそのシマシマ看板の横にしっかり荷物を積み上げて居ました(爆)


それにしても、焼け出されるって物凄く辛い事だしショックだっただろうに、更に住んでた場所をシマシマ看板で埋められるなんて追い討ちにも程があると云うもの。


土木には土木の立場もあるだろうけど、普通の人が火事で家財を失った時の気持と、野宿のおじさんが家を焼け出されるのも全く同じ様に辛いに決まってるのに、そう云う仕打ちかよ〜っと無慈悲な感じにちょっと何とも云えない気持になりました。


どっかに追い出せば済む話じゃないんだけどなぁ。


誰でもどっかには居なきゃならないのにねぇ。。。


残念な話しですわ。









オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング