ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「寄付のお願い♪」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(10月20日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/617

【参加者】

●配食希望者数  98人

●ボランティア数  10人 内初参加者0人     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
クッキー(千秋さんより)
ビスケット(よしこさんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、カフェオレ、ココア、メッツグレープ(合計.19・5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、河村氏を通じて日比野商店街さん、千秋さん、よしこさん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」160個 11,232円 「バナナ」0箱 0円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




残念ながら今回はなし・・・





今回のボランティアは、急遽オアシス市を開催いたしました。


っと、云うのも寒いでしょ。

朝晩皆さん寒くないですか?


そんな訳でオアシス市を開催したのです。

丁度、前回配り損なったクミコさんとリエさんから頂いてた衣類やタオルやら雑貨やら靴やらそれはもう色々、それから以前頂いた毛布だとかもありまして、一度ドサッと出しておこうと思った次第です。


今回の配食希望者は98名と恐らく年金か何かが出たようでかなり人数的には少なかった割には、出した衣類や雑貨は全てそっくり丸ごとなくなりました(笑)

そうそう、その中に何故かポリデントが入ってまして、このポリデント錠剤ではなく何か液状の珍しい(?)奴だったのです。


ホームレスのドンHさんが、何じゃこれは?と云うので、ポリデントだよと云うと何だか欲しそうな顔をしてたので、Hさん入れ歯?と聴いた所入れ歯だと云うので持ってきゃ〜っと差し上げました(笑)



で、今回もメンバーの皆様色々持ち寄ってくれたのでご紹介します。

向井さんからはお煎餅180個、千秋さんからはクッキー96個とカフェオレ4ℓ、よしこさんからはビスケット20枚とココアとお茶各2ℓずつ、大口先生からはコーヒー8ℓ、河村さんを通じて日比野商店街からメッツグレープ1・5ℓとお茶2ℓを頂きました〜♪

寒い日も暖かさを感じさせる皆様ですね〜☆

ありがとう。




さて、突然ですが、僕の喫煙ルームはベランダでして、夜こうしてオアシス日記を書いてる途中でにわかにタバコを吸いたくなるとベランダへとフラフラと出て行くのですが、ちょっと前まで爽やかな風に吹かれてスパスパしておりましたが、ここ数日うわっ!さっぶ!となるのです。


仕事場に着ていく服も徐々に厚めの物になって来たし、日が沈んだ後からの冷え込みが結構厳しいです。



そんな訳で前回から引き続きお願いなのですが、カイロを下さい!

また11月に入りましたら本格的に冬物衣類の募集も始めます。


ジャンパー ダウンジャケット 長袖のシャツ セーター ベスト トレーナー ジャージ

新品肌着、新品パンツ(トランクスorブリーフ)

手袋 靴下 マフラー 腹巻 ニット帽 

靴 長靴

毛布 寝袋 ポンチョ カイロ



また、タオル 石鹸 プラスチック製マグカップ 水筒 カバン エコバッグ 歯ブラシ カミソリ等の雑貨も随時募集しております。


それに、胃薬 下痢止め 痒み止め等の軟膏類 リップ 傷薬 絆創膏も募集しております。

 

この日記をご覧の皆さんの中に野宿経験者は少ないと思うのですが、例えばキャンプであるとか山登りであるとか、行楽で自然の中に放り出される経験をなさった方は結構居ると思います。


当然キャンプや山登りなどはそれに相応しい季節に行うものですが、それでも持参しなければならない最低限の荷物がありますよね。


着替えであったり、食料であったり、お薬であったり、テントの様な睡眠スペース等であったり、どんな場所でも生活に必要な物は持参されますよね。


そうした経験から野宿で必要な物ってなんだろうと考えて頂くのも良いかも知れません。


野宿のおじさん達は本当に必要最低限の物を得る為に、守る為に、生きる為に僕達以上の過酷な状況下にいます。

特に冬の雪の降る寒い夜など寝てしまえば死ぬ事になります。
彼等は夜通し歩き回って体温を上げて、昼の日差しを頼りに公園などで歩き疲れた身体を休めるそうです。


しかし、傍から見れば昼間から仕事もせずにゴロゴロ寝て居ると映る場合があるんですよね。


事情は知らずに、印象だけで決め付けてしまうのは、本当に悲しい事だと思います。


過酷な自然環境に置かれた状況の中では一枚の衣類、一枚のカイロが彼等の命を守る事につながります。

送る人に取って何処の誰が助かってるかは判らないと思いますが、その送って下さった衣類等はちゃんと彼等の命に触れ、守ってくれています。


毎年毎年お願いしているので、そんなに家にはねーよと云う方もいらっしゃる方もおられますでしょうが、もし出来ましたら、ご親戚やご友人等に御声掛けして頂けたら幸いです。



改めまして、皆さん。
ホームレスのおじさん達の命を守る為に、ご協力をどうぞ宜しくお願いします。



現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング