ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「オアシス緊急電話相談」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(9月22日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/613

【参加者】

●配食希望者数  153人

●ボランティア数  14人 内初参加者1人(末日聖徒イエス・キリスト教会のスミス長老)     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
飴(岩田さんより)
クッキー(鈴木さんより)
カップケーキ(千秋さんより)
ソースカツ(よしこさんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、カフェオレ、ココア、カルピス(合計.20リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、Yさん千秋さん、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。





ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、何とバナナが五箱ちゃんとありました!


しかもです、パンがほぼピタリ賞!

お手伝いしてくれてるホームレスのドン達の分を除いて、列に並んだ配食希望者は全員分ピッタンコでパンが配れたのでした☆


ホームレスのドンにはお煎餅を渡してこれで勘弁してちょ〜っと云って置きました(笑)


勿論このお煎餅は向井さんがくれた物ですが、そうそう今回実は向井さんはお休みでした。


前回の活動の折に次回はオアシスに行けないのでと今回の分のお煎餅を僕に託してくれて居たのでした。


っと云う事で、今回のメンバー達のお土産をご紹介します☆


大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、よしこさんからはココアとお茶各2ℓずつとソースカツ150g、千秋さんからはカフェオレ4ℓとカップケーキ40個位、岩田さんからは飴玉6袋、Yさんからはカルピス2ℓと水筒とリュック、鈴木さんからは麦茶2ℓとクッキー2袋頂きました〜☆


皆さんの中に神が見えるようで御座います♪



そうそう、今回も初参加者が一人いらっしゃいました。

それは末日聖徒イエス・キリスト教会から来てくれた、スミス長老です☆


ミーティングの折に、簡単に自己紹介してくれと云うと何だか軽快なステップで数歩進んでから自己紹介を始めると云うちょっと面白いことをしてくれました。


いや〜流石外人さんだ〜っと愉快に感じました♪


あれをきっと僕がやってもあんまり様にはならんのだろうなぁ〜っと思います(笑)


教会からオアシスに来てくれるのは大体が10代〜20代の若い子達が殆どなのですが、矢張り日本人と違ってアメリカやブラジル等米国方面の人達は若くても体の完成度が高い為、年齢の事などスッカリ忘れてしまいます。


そう云えば、以前スミス姉妹と云う小さくて可愛い〜女の子が一時期オアシスに来てましたが、今回はスミス長老なので男子です(笑)


今回オアシスのパンフレット英語版(岩田さん渾身の英訳)をお渡しする筈が、よしこさんの証言によると僕は何を思ったか「今度お渡します」とのたまったんだとか・・・・。


なんでかしら〜?


って事で、次回スミス長老が来たらごめんよ〜っと云って渡そうと思います(笑)







さて、先日の事です。


再びオアシスの携帯にお電話が入りました。

女性からの電話でした。


「ホームレス支援と云うか困った人の支援とかして頂けるんでしょうか?」っと会話が始りました。


まぁ毎度の事個人情報的な事もあって詳しくは書けないんですが、ザックリとあらましを書くとこんな感じです。


九州方面で暮らしておりましたとある夫婦。

奥様がご病気をされまして、旦那さんが度々仕事を休まなければならない状況となり、最初の内は会社も判ってくれていたのですが回数が増えるとそうも行かなくなり解雇。

お住まいだった社宅も出なければ成らない事になり、病気の治療や社宅の部屋の修理等に貯金の大部分を使わなければならず生活も困窮。

関東方面にお住まいの親族を頼って行こうにも移動費も足りず、意を決して関東に向けて歩き始めました。

2ヶ月かけてようやく名古屋へ。

とうとう限界を感じ、携帯で色々調べてオアシスを発見、電話するに到ると云う事です。




それにしてもご病気をおして良く九州から名古屋まで頑張って歩いて来たものです。


お電話を下さったのが栄付近だったので、これ幸いとささしまサポートセンターに保護してくれるか確認の電話をした所、位置的にひだまりの方が良かろうと云う指示を頂き、ひだまりの住所と連絡先をお教えして今回の緊急電話相談はお終いです。


電話で他の団体さんに繋いだだけなんですが、一応そう云う出来事があったよと云う報告です。


役所等へ相談したのかとかは聴きませんでしたが、何故普通に生活して居た人が一度足元が崩れてしまうとこうも簡単に窮地に陥ってしまうのかと恐ろしく感じられます。


ご夫婦共に身よりも少なく頼れる方は唯一関東で生活されてるご親族との事で、その御親族の方も実はそんなに裕福な方ではないとの事でした。


このご夫婦は別に名古屋で保護を受けて暮らしたい訳ではなく、この関東のご親類の所へ行きたいだけだったのだそうです。


その後ご連絡もない為どうなったかは定かではありませんが、便りがないのは元気な証拠と思っておきます。



その後何とか関東のご親類の所に身を寄せられて解決出来る事なのか判らないのですが、恐らくその辺りもひだまりの方で色々アドバイスは受けた物と思います。


いざ自分が生活困窮に陥った時、何処へ相談しどんな風に対処したら良いか等、殆どの人は想定されていないと思いますが、こうして最悪の事態に陥ってしまって大変な思いをされる方も居るので、取り敢えず困ったら役所に相談だ!っと云う事と、地域のボランティア等も幾らか覚えて置かれると良いかも知れないですね。





現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング