ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「近況」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(1月20日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/576

【参加者】

●配食希望者数  136人

●ボランティア数  24人 内初参加者2人 (伊藤さん&水谷さん)




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=おせんべい(向井さんより)
チョコレート(根本さんより)
しるこサンド(鈴木さんより)
おせんべいとクラッカー(岩田さんより)
おにぎりとみかん(千羽鶴さんより)
お菓子(正体不明さんより)
缶詰(伊藤さん&水谷さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、緑茶、麦茶、抹茶オレ、ココア、いちごとラズベリーのパルフェ、ホットポカリ(合計.19リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」140個 9828円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、愛知大学さんより、衣類を寄付してを頂きました。


再び、居酒屋たぬ吉さんより、衣類を寄付して頂きました。


再び、中村さんより、衣類各種の寄付とお手紙も添えて下さいました。


再び、高橋さんより、靴とタオルの寄付とお手紙とご支援も添えて下さいました。


再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。


馬場さんより、うまい棒を凄い量寄付して頂きました。


千羽鶴さんを通じて加藤さんより、沢山の衣類を寄付して頂きました。





本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。








今回のボランティアは、NHKの取材が入ってました♪

っと、云うのも先週から参加してくれてる響さんとは去年末くらいからお電話で何度かやり取りしてまして、名古屋のホームレス支援について興味があって取材をしたいと云うのと、個人的にも興味があって参加してみたかったとの事だったので、折角だからカメラ片手に一緒に現場を体験して頂きました。


まだ何時放映されるとか、そもそも放映されるのかも良く判りませんが、もし決まったらお知らせしますね(笑)


さて、今回も偉大なるメンバー達の志をご報告致します。


向井さんよりお煎餅144個、大口先生よりコーヒー8ℓとバナナ5箱とマフラーとジャンパー、岩田さんよりお煎餅8袋とクラッカー2箱、根本さんよりチョコレートを240個、よしこさんより緑茶とココアと抹茶オレと苺とラズベリーのパルフェ各2ℓずつとホットポカリ1ℓ、鈴木さんより麦茶2ℓとしるこサンド50個、千羽鶴さんよりおにぎり80個とみかん30個、ジーコより軍手10双、今回初参加の伊藤さん&水谷さんよりマフラーとジャンパーとセーターとズボンと缶詰を頂きました〜♪


ブラヴォー!


で、上記の最後で書きました今回初参加のお二人。

伊藤さんは以前からオアシスに度々寄付をして下さって居る方で、福祉系の施設にお勤めと云う事で、今回人の役に立つ事がしたいと云う水谷さんを連れてオアシスに参加してくれたのです。


伊藤さんと一緒にいらっしゃった水谷さんは身体に障害があり、車椅子でご参加と云う事だったので、現場の入り口は若干坂になってるし地面も砂利と云うか砂地なので大丈夫かと思って居たのですが、伊藤さんのサポートもあり結構余裕でした。


水谷さんは手も不自由なんですが、今回座ったままで袋を抱えても出来るカイロ苦張りを担当して貰いました。


僕は以前から度々云ってることですが、オアシスに小さい子供やご老人が参加してくれるのが大好きなのです。

そして今回は障害のある方も参加して下さって、身体は不自由でもやる気があったら出来る事があるんだと云う事を実証してくれたんです♪


素敵ですね☆


で、何故僕が子供や老人、または障害のある方が参加してくれる事が好きかと云うと、そもそもオアシスの炊き出しに並べる人は、一時間以上寒風吹き荒ぶ中で待てる体力や健康を持った人達な訳です。


それが自分よりも力の弱い子供やご老人や障害のある方等から食べ物を貰うという状況が、逆におじさん達の気遣いみたいな心を出してくれる事があるからです。


野宿者の人達なんて社会の中で辛い思いもしてるし、世知辛さを随分と味わって心もカチカチになってると思うんです。

そのカチカチの心から気遣いが出て来るって、きっと何処か心の中に柔らかな部分があってそれが息を吹き返すような感じがしませんか?


野宿のおじさん達は犯罪に走って警察に捕まれば喰うに困らないなんて事をしないで野宿のままで居てくれる様な人達なんだし、生活保護を受けてるのにオアシスを訪れる人達だって物が欲しいのと同時にやっぱり人恋しい気持が何処かにあるんだと思うんです。


だから、そう云う人達がオアシスの活動の中でほんの少しでも心緩む時間を持てたら良いなって思ってるんです。


そう云う事の中に、心癒す部分や、生きて行こうと云う気持をほんの少しでも感じさせる事が出来たら素敵ですもんね♪










さて、先日オアシスに一本のメールが届きました。

去年、緊急支援をした方で、この方の緊急支援は通常であればささしま共生会さん等に橋渡しをする所が、偶然にも同じ日のジャストなタイミングでとある会社の方から社会復帰したいと云うやる気がある方が居たら雇いたい等と云うまさに渡りに船な連絡が入り、急遽其処に雇ってもらうと云う非常に特殊な支援だったのです。


只、その仕事が風俗ではないんですが、限りなくそれに近い仕事であったのと、今日の今日いきなり連絡が入ったばかりの何にも知らない会社に彼を預けて良いものかと云う不安があったのです。


最終的には支援した彼と話し合って彼の意思でその職場で仕事をする流れになったのですが、数ヶ月後に彼が荷物を持って居なくなったと云う連絡を受けたのです。


その後、電話をしても通じないし、メールを打っても返事がないじょうたいだったので諦めていたのですが、今年の初め頃に無理だろうなとは思いつつ彼にどうしてる?と近況を教えて欲しいと云うメールをしてみたのです。


案の定返事は来ませんでしたが、なんと先日メールが返って来たのです。



簡単に内容を書くと、またホームレスになってしまって生きてるのが辛いですと云う感じでした。


どうしてそうなる前に相談してくれなかったのか?とか色々再びメールを送ったのですが返事が来なかったので、もう一度やり直したいなら又手を貸しても構わないし、もし僕に会い辛いのであれば、ささしまサポートセンターに相談をしたら良いと、連絡先などをメールしました。


そしてもう一つどうしても聴いて置かなければならない事がありました。


それは、勤め先で苛めとかパワハラとか賃金の未払い等があったのかと云う事でした。
当然その仕事を紹介した僕にも責任がある事ですから。


するとこんな答えが帰って来ました、賃金未払いではないが、罰金と云う形で給料を没収されたらしく、店の女の子に騙されて逃げたと云う事なんだそうです。


それ以上の状況は判りませんが、その店は風俗に限りなく近い職場の為、店の女の子に手を出すとペナルティがあると云う事でしたし、実際彼が手を出したのか、騙されたのかは今となってはハッキリした事は判りませんが、今後仕事の斡旋と云う事は極力避けるようにしようと思いました。


また、彼は今名古屋から離れ別の県に居るとの事だったので、急遽その県にある生活困窮者支援団体を調べて連絡先を伝え、最寄の役所の福祉科などで助けを求めるようにと書き、最後に身体に気を付けてどうかもう一度、前に向かって歩き出して下さいと文章を締め括りました。


その後彼からのメールはありません。


彼の、生きてるのが辛いと云う言葉の重み、折角社会に戻ろうと努力を始めた結果再びホームレス状態になってしまった苦悩を生々しく伝える言葉でした。


今後彼がどの様に生きて行けるか判らないけど、彼なりの幸せな生活を見つけて欲しいと思いました。


そして、少なくとも彼がちゃんと生きて居てくれた事は、本当に嬉しい事でした。


辛い日々は暫く続くかも知れないけど、必ず嬉しい事だってある筈。


と、そう願うのでした。






そうそう、ココでちょっとコマーシャルなんですが、3月22日に再び各務原市でメンバーの岩田さんも関わってイベントがあります。



なんでも相談会



生活の中で起こる色んな問題、借金問題であるとか相続問題、精神的な悩みや離婚問題等、精神保健福祉士や弁護士、心理士や行政書士、司法書士等の専門科が無料で相談に応じてくれます。


午後1時から福祉士の方の講演があり、その後2時から4時まで無料相談を受ける事が出来ます。
また、日本語が出来ない外国の方にも対応しているので、もしお困り事のある方はお気軽にご参加ください。

詳しくは↓のリンク先にあるイベントのフライヤーをご覧下さい。
http://yaplog.jp/oasis2000/archive/551











オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング