ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「おもい」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(7月1日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/546

【参加者】

●配食希望者数  103人

●ボランティア数  23人 内初参加者3人 (末日聖徒イエス・キリスト教会のムーアさんとクロフツさん、名古屋大学の棚橋さん)       




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(秋田さんより)
チョコレート(根本さんより)
お煎餅(向井さんより)
カップケーキ(千秋さんより)
お砂糖(みほさんより)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのウーロン茶、コーヒー、カフェオレ、ダカラ(合計.16リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、千秋さん、よしこさん)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」180個 12636円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。




本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。








今回のボランティアは、7月最初の活動となりました。


が・・・何を勘違いしたのかわたくしナチオ・・・パンを180個購入してしまいました。


アホです。
どたーけです。


笑ってくんなせい(涙)


そんな訳でおじさん達の多くがパン二つ貰えて良かったね♪と云う次第。


で、今回は大口先生からコーヒー8リットルとバナナ五箱に加えて月初めのオアシス市だったので、ズボンを二本と湯飲み茶碗を二つ持って来てくれました。

秋田さんからはお煎餅47個、千秋さんからはカフェオレ4リットルとカップケーキ20個、よしこさんからはカフェオレとダカラを各2リットルずつ、向井さんからはお煎餅を144個、根本さんからはチョコレート240個、みほさんからはお砂糖一袋、そして末日聖徒イエス・キリスト教会からは衣類等200点頂きました。


オアシス市も充実して実にありがたかったです♪


そして今回も初参加の方が3名来てくれました☆


末日聖徒イエス・キリスト教会からムーアさんとクロフツさんと云うアメリカはユタ州からやって来たと云う女性がお二人♪

もう一人は棚橋さんと云う名古屋大学の女子大生が参加してくれました。

末日聖徒イエス・キリスト教会の皆さんは突然現れて突然居なくなると云うのが最近普通になって来てるのですが、女子大生の参加はちょっと久し振りで、事前に特に連絡が無かったので現場で突然遭遇(笑)

これがまたハキハキした女の子で、とても好感触♪


で、今回の初参加者、申し合わせたかの様に全員21歳で、何か面白かったです☆



本当に今年も初参加の方が多くて嬉しいな〜って思ってます。







さて、最近集団的自衛権のお話があちこちで聴かれますが、皆さんどんな風に考えてらっしゃるでしょうか。

皆さんそれぞれに色んな意見があり、賛成も、反対も、どっちでもないも、どっちでも良いも色々居る事でしょう。


そんな事を考えて居ると、こうしてオアシスで活動をしてられるのも、何だかんだ云って日本は幸せな国なんだなと思います。


これが銃弾がビュンビュン飛び交ってる世界とか、治安が物凄く悪いとか、物流が途絶えてるとか、そう云う色んなことが無くって、一応今現在の日本の通常の社会が機能して居てこそ安心してボランティア出来てるんだな〜っと当たり前が決して当たり前ではないと云う事を思います。


一度世が乱れれば、恐らくボランティアどころではないですからね。


僕達の生活は結構色んな意味で綱渡りみたいに微妙な加減で上手に回ってるんですよね。
ちょっと環境が変われば出来なくなっちゃう事が沢山沢山ある訳です。


それが今出来てるって事がどんなに凄い事か判りません。


人間は失って始めて気付く事が本当に多くて、当たり前と思ってる事が実は全然当たり前じゃなかったって事に気づく事がどんなに難しい事かと良く思います。


とは云っても直ぐ忘れちゃうんですけど、それでもやっぱり毎日が平穏に過ぎてる積み重ねがたまたま今日まで続いてくれてるんですよね。


平穏とは云っても、そりゃ生きてるから喜びがあれば苦しみがあるし、悲しい事も嬉しい事もある世界の中なんですけどね。


で、今回の集団的自衛権の話をここで何で出して来たのかって事なんですが、僕なりに色々と考えてみて、賛成意見や反対意見、それぞれの立場でそれぞれ正しいと思える意見を言ってるのを見ました。

どちらも本当にそうだなと思える様な意見で、僕はどっちが正しいのやら段々と迷って来ました。


けど、僕は今現時点の生活の上からしか考えられないし、未来の不安を指折り数えてたらポジティブな考え方は決して出来ない。

かと云って楽観して良いの?何て思ってしまう。


だけど、僕には僕のそうであって欲しいと云う願いしかないのかも知れない何て事を考えたんです。


どっちかの意見が正しいとか正しくないとかではなく、今の自分は一体どうなって欲しいだろう、どう云う事を大切にしたいだろうと考えるようになりました。


勿論大勢の人の命が懸かってる事だから、好い加減な答えは出せないよな〜っと思うのですが、それでもやっぱり最終的には本音になるのだろうと思います。


どんな風に今後日本が変わって行ったとしても、その中に居る僕はやっぱり僕自身の正直な意見を述べる他無い。

そして、恐らくそれは誰でもそうなんだろうと思います。



っと、何が書きたいのか良く判らなくなって来ましたが、どんな人も本当に自分の望む思いみたいなものが判るなら、それに向かって一生懸命頑張って欲しいな〜って事です。


何かまとまりませんが、今日はこれにて♪







おまけ♪
♪ Fall In The Light ♪ (Strange Days) ~ Lori Carson & Graeme Revell + Lyrics Below
https://www.youtube.com/watch?v=4ITbdQrhfR0






オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/





「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング