ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「おじさん達が居てくれるから」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(6月11日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/491

【参加者】

●配食希望者数  161人

●ボランティア数  22人  内初参加者5人(小野村さんご夫妻、黒柳さん、新井さん、ジョウナーボランティアメンバーの女の子)         




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 


ハート食料支=チョコレート(根本さんより)
ぱりんこ(向井さんより)
うまい棒(中野さんより)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、麦茶、コーヒー、カフェオレ、コーラ、ココア(合計31.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、中野さん、よしこさん、千秋さん、川島さん、小野村さんご夫妻、ジョウナーボランティア)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」170個 11,560円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、ハルちゃんより、ご支援を頂きました。







今回のボランティアは、22人と云う大所帯での活動となりました。


なんでこんなに多いのかといいますと、何と今回5人もの初参加者が来てくれたのでした。



しかし、なんとも申し訳ない事に、お名前を書いて置いた紙を無くしちゃって、ちょっと正確な情報ではありませんがご容赦下さい。


先ず、今回来て下さった方は小野村さんご夫妻と、そのお友達の黒柳さん。

メンバーの中野さんのお友達の新井さん(だったはず。。。)

そして、ジョウナーボランティアから女の子が一人(ごめんなさーい名前が判んない。。。)



でした・・・。



で、この小野村さんご夫妻、オアシス市で配れるような雑貨類を家から持って来て下さいました。
帰り際にホームレスのおじさん達がどう云う経緯でホームレスになるのかを質問されました。


毎度の事なのですが、一人一人の事情があるので、その経緯も人の数だけある訳で、例えば所謂浮浪者的なイメージ通りの人も居れば、全く逆で一生懸命働いていたのに賃金未払いで経営者が逃げちゃったとか、また借金取りから逃げて来た人、病気の為に仕事が出来なくなってホームレスになった人、災害に遭って生活基盤が壊れてしまった事からとか、精神疾患や知的障害でも助けてくれるご家族や親類縁者が居なかった等、理由を挙げれば幾らでも出て来ると云う説明をさせて頂きました。


ご夫妻共に聡明そうな方だったのですが、他のメンバーが小野村さんのお友達の黒柳さんと話をして小野村さんはこの世界から貧困をなくしたいと考えて居る人なのだと伺ったそうで、これはまた凄い人なんだな〜と感心してしまいました。



そうやって真剣に考えてくれる人が居るのを思うと世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと思います。


続いては、中野さんが連れて来て下さったお友達の新井さん(だったはず。。。)は、何というか凄くユニークな方に思えました。


終了のミーティングでもこれこれに驚いたと云う事をこれまたハキハキと話して下さって、妙に若々しい印象を受けました。


またお会い出来るか判りませんが、また会ってみたいな〜っと思わせるような魅力のある人でした♪



そうそう、今回は中野さんがオアシス市用の衣類を持って来て下さったのと、うまい棒を180本持って来て下さいました。

また根本さんがチョコレートを240個、向井さんがぱりんこ140枚持って来て下さいました♪


在り難いですね〜☆




そして最後にジョウナーボランティアから一人可愛い女の子(名前忘れちゃってゴメンネ〜)が参加してくれました。

ミーティングで話をして貰った時、一生懸命コメントを考えてくれたんだろうな〜って思って話を聞きましたが、本当に新たな社会の一面に接して新鮮に感じてくれたかな〜って思います。



本当にジョウナーボランティアの皆さんはこの活動の中で体験した事を消化して昇華して欲しい未来の宝です。



武智くんが来てくれたお陰で沢山の子達がオアシスを訪れてくれますが、彼等彼女等はこれから社会の中で新たに自分の生活を築いて行く中で、オアシスの中で見たホームレスのおじさん達と自分たちが同じ世界に居る事を知っててくれるだけでも充分に価値があると思ってます。


それが、いつか何かの形で花開く事を楽しみにしてるんですね〜♪





さて、前回白内障のおじさんの話を書きましたが、残念ながら今回もおじさんは姿を見せませんでした。


で、前回のオアシス日記をアップしたその翌日の事です。


オアシスのケータイにメールが入りました。
それはメンバーの根本さんからのメールでした。


何と根本さん、おじさんの事を心配して自ら動き出してくれて居たのです。


おじさんの目を手術することが出来ないかと考え、寄付を募って実費で手術をする為に根本さんが昔お世話になったと云う眼科医会の偉い方に診察や手術、入院術後の診察や薬等の諸々の費用などにに付いての質問をしてくれて、その先生からのお返事で、区役所の福祉課方に相談して居住地を確保の上、保護費からの負担で手術出来る事をアドバイスを頂いたそうです。



仕事中にこのメールを受けて読んだ時点で、根本さんの行動に感動するやら嬉しいやらでとてもハッピーな気持ちになりました。



そもそも、根本さんがオアシスの現場で会う度に自分の出来る事を模索されて居るのを肌で感じていたので、より嬉しかったんですよね♪(あんまり心あるナイスガイなんで下記に根本さんのコンタクト眼科を載せときます。)



その後、僕もいつも相談させて貰ってるささしま共生会の方に、そうしたおじさんを突然役所に連れてってトントンと話が進むのかどうかを聴いてみました。



実際に役所におじさん達を連れて行く所までは経験がないので、そう簡単に行く物なのかが判らなかったのです。



共生会の方のお話によると、全然大丈夫との事ですぐに対応してくれるのだそうです。
万が一心配であれば、知り合いのお医者さん等に簡単でよいので要手術の状態である事を書いて貰えば確実なのだそうです。



とは云え、最終的にはおじさんがそれを望むかどうかが一番重要な所であって、僕達が良かれと思ってもおじさんがそれを望まない場合は、もう僕達に出来る事はありません。



只、もしと云う時の為に心積もりだけはして置きますけどね。




そうそう、実は先日久しぶりにオアシス親睦会をやりました。
参加者は全部で11名。



現在のレギュラーメンバーと、最近は仕事の都合で中々来れない方も来てくれて久しぶりの再会なのに、全然そんな感じもしない位楽しい親睦会になりました。



数名来られなくて残念ではありましたが、また次回に期待します♪



今回のオアシス親睦会と云う呑み会(笑)では、いつも現場で会ってさいならで別れてしまっているのは勿体無い人達ばかりなので、各々これを機会に色々とお互いに情報交換して仲良くなれるようにと願って開催してるので、ミーティングの時以上に長い長い自己紹介をお互いにしました。



聴いてみればみんなそれぞれのドラマチックなエピソードがあり、みんながどれ程素敵な人達かを再確認しました。



それぞれに全く違うステータスを持つ個性的な面々で、それが一つの場所で全く調和してる不思議さと面白さをひしひし感じつつ、本当に素敵な人達と僕は一緒に肩を並べてるんだって思うと幸せです。



僕の目指したボランティアの形。

僕も幸せ。
メンバーも幸せ。
ホームレスのおじさん達も嬉しい。



これを実現させてくれているのは、この世界を弾き出されてしまったか弱き存在であるホームレスのおじさん達に他ならない事を、僕は知りました。


それだけで、あのおじさん達が居てくれる事は、無意味ではない。



感謝すべきは、僕達だったんですよね。


だって僕は、今こんな素敵な人達と一緒にいられるんだから。













引き続き、ご紹介したなるわんさんからのお知らせです。




さてまた生活保護関係の話なのですが、1月22日(水)に「STOP!生活保護引下げ」の呼びかけ人の方々が先般よびかっけて集めた署名10万筆あまりと要請書をもって厚労省へ行きました。厚労省のあまりに現実を無視した見解に怒り心頭の私、ブログで吠えてしまいましたので、お恥ずかしい話ではありますが、オアシス日記で取り上げて頂けると幸いです。
http://tohokuotchan.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

なお、生活保護改悪反対署名を再び集めております。前回署名しそびれ賛同者の方、ご協力宜しくお願いします→http://nationalminimum.xrea.jp/shomei (ブログ内にもURL貼ってあります)。




以上、なるわんさんからの情報でした。







オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html





「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング