ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「生きる為の仕事」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(1月26日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/304

人数 269人(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン1個 バナナ約1〜4本 

●支援品=お弁当(kinちゃんより)ジュース(土岐市の教会)
●飲み物=ホットコーヒー、ホットココア、麦茶、ホットトウモロコシ茶、味噌汁、かき玉汁
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=カイロ

【購入内容】 「パン」260個 17,680円 「バナナ」10箱 1000円


ボランティア参加人数9人





今回のボランティアは、前回の参加者と全く同じ269人の方が炊き出しに並ばれました!

っが、支援者側は9人と若干減り気味ちょっと少なめでした(-_-;)



そして!今回もオアシスの天使kinちゃんがお弁当を266個も作って持って来てくれました☆

今回のお弁当は、以前赤松よーこさんから頂いたお米を使わせて頂いたとkinちゃんより報告を受けております。

赤松よーこさん、ありがとう御座いました☆


そうそう!下の寄附の報告とお礼にも書いてありますが、先日カールさんと云う外人さんがオアシスにお菓子を沢山寄附して下さいました。

とある女性を通じてご寄附頂ける旨ご連絡を頂きました。
っが、このカールさん、「日本語はお話出来ないので、英語で対応できる方はいらっしゃいますか?」との事…ヤベェ(-“-;)


すみません、僕英語は苦手で書けん読めん聴けん喋れんなのですと云う旨をお伝えしたのですが、結局オアシス事務所の近所で待ち合わせて、その場でご寄附の品を受け渡しすると云う風に話が進んでしまいました。


っで、当日…どーしよー(-_-;)どーしよー(-“-;)っとクヨクヨソワソワして居たのですが、時は容赦なく迫り、僕は彼女を連れて待ち合わせ場所へ。


現場へ行くと、到着してスグにカールさん到着!!


速攻車から降りて「あっ!あなたがカールさん?」っと云う感じのジェスチャーで握手を求めに行き、一緒に来ていた奥様ともガッシリ握手。


思い返せばサンキューベリーマッチとイエス以外の言葉を話した記憶は無いが、カールさんの娘さんの頭をナデナデしたり、和やかに引渡しは進みあっと言う間にお別れの時。

何か凄く嬉しくて、やっぱりサンキューベリーマッチと繰り返して居たが、もっと英語が話せたらもっともっと感謝の言葉を云いたかったなぁ〜っと思う程にとっても暖かい雰囲気あるカールさん御一家だった。


オアシスのパンフレットを渡した時に多分「このパンフレットは日本語だから読めないので、秘書に翻訳してもらうよ」的な事をおっしゃって居た(多分)ので、きっと社長さんか何かなんだろう。


もし秘書の方がこの日記を御覧になってたら、是非ともお伝え下さい!

本当にありがとう御座いました。
心から感謝してますとm(_ _)m



あっ!それってサンキューベリーマッチでいーのか???










★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★



再び、なっちゃんより、沢山のカイロを寄附して頂きました。

再び、齋藤さんより、沢山の手作りマフラーを寄附して頂きました。

再び、吉田さん(男性)より、ご支援を頂きました。

再び、なるわんさんより、手編みのセーターやカイロ、新品の各種下着類を沢山と、洗剤や紙コップ割り箸など色々と寄附して頂きました。

再び、山谷農場の藤田さんより、ダンボール一杯のパンを寄附して頂きました。

カールご夫妻より、沢山のお菓子を寄付して頂きました。

今井さんより、ご支援を頂きました。



本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。





っと、ちょいコマーシャル☆
我等がオアシス先代リーダーの月音さんとシンガーソングライターのあまりあさんで作るユニット、プレマワークスからあまりあさんのニューアルバム「光彩」がリリースされました♪

いっぺん試聴してみてちょ↓













さて、先日の事です。


旅行に出掛けていた父に変わって、早朝の我が家のワンコの散歩を交代して僕が散歩をしておりました。


夕方の散歩が僕の担当なのですが、父が行く散歩コースと僕が行く散歩コースが違うので普段よりもずっと長距離…しかも普段なら絶対に起きない朝の6時30分頃に起きて散歩に行くので、いつもよりメチャ寒くて辛い散歩でした。



さて、その散歩の途中早朝のゴミ捨て場で缶を拾っている人を発見。


そう云えばホームレスのおじさん達が、「缶拾いは夜中から初めて回収時間ギリギリの頃まであっちこっちのゴミ捨て場を渡り歩いて集めるんだよ。」っと云う様な事を云ってたなぁ〜っと思い出しつつ何気な〜くその横を通り抜けようとした時、それが小学校の頃の自分の後輩だった事に気がつきました!!!


後輩とは云っても、特に仲が良いとか遊んだとか云う類の子では無く、凄く太ってて何か突然ギャー!って暴れたりする感じの子だったので良く覚えて居たのです。

普通のクラスに通っている子で、特に知的障害があるとか云う話は聴いた事がありませんでしたが、何となく普通と違う感じの印象を受ける子でした。


近所でも時々見かけては居たのですが、まさかその子が缶拾いをして居るとは思いもよらずショックでした。


とは云ってもその子はホームレスと云う訳では無いのですけどね。


ホームレスのおじさん達の内何割か方は日雇いの仕事等をして暮らして居るんですが、毎日仕事がある訳ではないし、なければ勿論現金収入は0で、最近は特に仕事も少なく年齢によってはもう肉体労働も出来ないので缶やダンボール等を拾い集め、それを買い取る業者に買って貰っては少ない現金収入を得ている方もいます。


現在の相場は知りませんが、確かダンボールキロ6円とか、アルミ缶キロ90円とかそう云う世界です。

拾って潰して運ぶ。
自転車に恐ろしい程積み込んで走って行くおじさんを誰でも一度は見かけた事があるでしょう。

それでも、現金に変えたら大した額にはならないですよね。


現金収入が少なければ、必然的に食べ物に掛けられるお金が少ないので数袋で幾らの安いインスタントラーメン等のお財布に優しい食べ物を食べる事になるので、十分に栄養の摂取出来るものではありません。


勿論缶拾いの仕事は缶の捨てられる曜日の前日と当日に限られるので、毎日出来る仕事ではありませんし、何と云っても体調状態が良くなる様な生活が送れて居ないので、徐々に仕事は出来なくなって行くと云うか、衰弱して行く事も考えられます。

当然何がしかの疾患を持ちながら路上で暮らす人の数も決して少なくありません。

そんなホームレスのおじさん達が現金収入を得ると云う事は非常に困難だと云う事は目に見えて分る事ですが、缶拾いは決して「仕事」と云う風には思って貰えないんですよね。


僕の記憶が確かなら、以前熊本だかで、缶拾いを違法(窃盗に当たるのかな?)として、拾えば罰金を科すと云う話がありましたが、その後どうなったんだろう?


人間は生きていればご飯を食べなきゃいけないし、食べられなかったらとっても苦しむ訳です。

そう云う風に出来て居るんだから、これは絶対に仕方が無い事です。

だから、彼等がゴミを漁ったり、缶を拾ったりしているのは生きる為に必要な仕事をしているんだと分って上げて欲しいと思います。


ゴミ漁りも、缶拾いも、「仕事」なのです。

少なくとも、彼等は強盗も泥棒もせず、まっとうに必死にお金を稼ごうと頑張っている人達なんだと云う事が、皆に解ってもらえたら良いなと思います。


仕事に貴賎なしと云う言葉を聴いた事がありますが、きっとこの言葉は本当にご苦労なさった方が云った言葉に違いないと思います。


どうしても飢えて死にそうだと云う時、逆説的に云えば犯罪を犯して刑務所に入れられた方が、一日の食事もあり、布団で眠る事も出来、医療も受けられる環境に入れる訳です。

にも関わらず、それをせず路上で暮らしている人達はある意味では物凄く道徳的なのかも知れませんよね。


皆さんはどの様に考えますか?







さて!ここでちょっとイベントの紹介です。

kinちゃんお奨めのイベント


「広河隆一 祝島 講演会」 静岡・名古屋・三重にて開催!



□■広河 隆一 報告会 in 静岡□■

日時:2月13日18時〜
 場所:静岡県男女共同参画センターあざれあ2階大会議室
 主催:静岡YWCA、浜岡原発を考える静岡ネットワーク
 広河隆一 フォト&トーク「えっ、これから原発つくるの?」
 参加協力券:
 前売 一般  800円 中高/大学生 500円
 当日 一般 1000円 中高/大学生 600円
 連絡先: TEL&FAX 054-265-1250
 mobile 090-4194-0994(静岡YWCA)
 margaretrf@aol.com



□■ 広河 隆一 報告会 in 名古屋 □■
<祝島−上関原発建設を拒否する人々>
 日時:2月14日(日)14:00〜
 場所:名古屋市女性会館2階 視聴覚室
(名城線「東別院」下車1番出口から東へ徒歩3分)
 主催:DAYS JAPANサポーターズクラブ名古屋
 参加費:500円 Mail v-nagoya@daysjapan.net
 Tel 090-4446-9764(大石)or090-2188-3439(半田)


□■広河 隆一 報告会 in みえ □■
<上関原発反対!がんばれ祝島! 三重から>
 日時:2月14日(日)10:00〜 
 場所:みえ市民活動ボランティアセンター イベントホール
 (近鉄・JR津駅東口改札出て左手隣接のビル3F)
 主催:広河隆一祝島報告会inみえ 実行委員会
 参加費:500円(予定)
 三重県津市大門7-15 津センターパレス4F
 TEL&FAX 059-229-3078  
 E-mail syashinten@za.ztv.ne.jp


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上の情報はDAYS JAPNのブログにも掲載されているそうです。













「オアシス」

http://oasis.main.jp

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング