ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「成長」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(8月4日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/274#BlogEntryExtend

人数 181人(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン1個 バナナ約1〜5本 

●支援品=菓子パン(宇野さんより)

●飲み物=ホットコーヒー、アイスコーヒー、麦茶、アイスココア、味噌汁、スープカレー(カレイ&イカ入り)
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=虫除けスプレー

【購入内容】 「パン」270個 18,360円 「バナナ」10箱 1,000円


ボランティア参加人数18人




今回のボランティアは、八月最初の活動となりました。

7月はほぼ毎度雨天で、今回やっとこさ久々の白川公園での活動が出来ました☆


いやはや、恐ろしい程長く、雨又雨の梅雨でしたねぇ〜。
っと云うか梅雨明けしたと云うのにまだ雨で、尚且つ今度は台風までいらっしゃるんだとか…(-_-;)


まぁ、来るのは当たり前何だけど、最近天災のオンパレードでちょっと怖いですわ。


そうそう!今回の活動では再び八王子より帰省した先代リーダーの月音さんが参加してくれました。

それに釣られて今回は参加者が急増(笑)
メンバーのえみちゃんのお母さんの蔵原さんが参加してくれて、その蔵原さんに連れられて参加してくれたのが、アースデイの時にメチャクチャお世話になったトモさんが参加してくれました。


そして今回もありがたい事に宇野さんが菓子パンを100個寄附して下さって本ト感謝で御座います☆



そして今回はちょっとした珍客と云うか、素敵な参加者が三人居たのですが、その続きは後ほど(-_-)


 ヌフフフ。











★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★

再び桑原さんより、ご支援を頂きました。

再びなるわんさんより、ご支援を頂きました。

再び月音さんより、旅行カバンとTシャツを寄付して頂きました。


本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。







さて、勿体着けて後半にお話をまわしましたが、続きをば☆


今回の活動の数日前の事です。
いつもの如く僕のケータイがなりました。


見覚えの無い番号、オアシスに電話かな〜?っと思ったらその通り。


っで、誰からかと云うと、名古屋市中村区にある同朋高校の教員の方からのお電話でした。
お話を伺うと生徒の方をオアシスに参加させたいとの事でした。


僕としては若い世代の方や又は定年退職後の方、果てはご老人に至るまでオアシスの活動には参加して欲しいと思って居るので是非参加して欲しい旨お伝えすると、「新ためて生徒から連絡させますので宜しくお願いします。」との事でした。


その言葉どおり翌日には生徒さんからのお電話を頂きました。
タドタドしいながらもキチンと敬語を使おうと頑張ってアポを取ってくれました☆


いやはや、僕もどっかに電話する時未だにドキドキしたりしますが、高校生の頃の若者にはちょっとした冒険でしょうねぇ。


そして今回の活動時、7:20までに来てねとこっちが言って置きながら、肝心の僕は若干ん遅刻気味って云うか活動開始時間に到着…(-_-;)  フフフッ…。ご免。


っで、ヤベーとか思って居たのですが、既に先代リーダーからある程度のレクチャーがなされて居た様で、「誰かが教えてくれると思って待って居るよりも、自分から聴きたい事や質問があったら自分からメンバーにドンドン聴きに行って下さいね」っとザ・大人っと云う風格で月音さんから少年達に言葉がかけられて居た。


いやはや流石だぁ(-“-;)



って云うか、最近の高校生はデカイ!
んっ?僕が小さいのか?



それは良いとして中年太り気味の僕とは対照的にスラリとした高校生三人組の近藤君と太田君、そしてクレ君。

初めての参加の方は勿論パンとバナナを配って貰いました☆


実際パンを配ったりするのはそれ程難しい事では無いのでパンチの効いた体験にはなり難いとは思うのですが、ホームレス支援の現場で実際に炊き出しに並ばれる人達一人一人にパンを渡して行く作業と云うのはそれなりに色々と考えさせられる物です。


とは云え最初は怒涛の如く過ぎてって「あれ?終り?」って成る事が多いんですけどね。


それでも彼等に何か感じて貰えたなら嬉しいな〜って気持ちがありましたが、終了後のミーティングの折、いつもの如く「やってみてどうでした?」と聴いて、実はハッキリ覚えてないのですが、確か人数の多さにビックリしたと云う様な事を云っていました。


っが、毎度オアシス日記をご覧の皆さんならお気づきの事と思いますが、そう!今回の参加人数は181人とドエライ少ないのです。


生活保護のお金が支給されたばかりだったからだと、ホームレスのドンは云ってました。

なので、それも踏まえてちょっとはリーダーらしく折角来てくれた若い子達に何とかホームレス支援の真骨頂を伝えるべく何か一生懸命お話をさせて頂きました…っが肝心の本人はそれこそ無我夢中で何を話したのやらさっぱり覚えておりません(-_-;)


にも関わらず、月音さんからは「大人になったねぇ〜〜〜」っで、隣に立っていたきりんちゃんからは「ねーさんは嬉しいよ」宇野さんに到っては自分の自己紹介をされる前に「ナチオさんの素晴らしい話に…」等とおっしゃって下さる…。




俺…一体何を喋ったんだ…?



今となってはサッパリ解りませんが、まぁお褒め頂けたと云う事は何か良い事言ったんでしょうね(-_-;)



勿論僕だけでは無く、メンバー各々からそれぞれに若い人達に伝えて置きたい事を話してくれました。


彼等自身も文化祭のテーマとしてこのホームレス問題を取り上げて発表してくれるんだとか。
そしてその中の調査隊の一班がたまたまオアシスに当たったんだそうで、他の班の子達は笹島さんや福信館さん等の炊き出しにて調査に行ったんでしょう。


ミーティング終了後には幾らか彼らの質問に回答しました。
その後彼等は家路に着きました。


今回折角参加してくれた事が、彼等にとって大切な何かをもたらしてくれる事を心から願っています。
彼等がこれから出て行く社会には、多くの人達が居て、そしてその中にお金持ちも、ホームレスも居て、あらゆる人達が全体を形作って居て、誰一人欠けてもこの社会は成立たないんだと云う事が彼等に伝わったら、嬉しいなと思いました。


自分が彼等と同い年の頃はもっと動物の様に生きてて人がどーのこーの何て全く意に介し無い様な生き方をしてたから、本当に彼等の様に若くしてこう云う経験を経てくれた事は本当に本当に大事なことだと思うし、彼等の今後の成長も楽しみだな〜って思います。


って云うか人様のお子さんにそんなに期待しちゃいかんかも知れないけど、ホント嬉しかったなぁ〜〜〜♪




「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「お奨めイベント情報♪」 愛知県のイベント

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/217

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング