ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「バナナZERO!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(10月28日(火)


人数246人(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン1個 バナナ0本 お菓子 

●支援品=ゆり根スープの素、豆のお菓子(缶詰や袋)チョコクッキー
(フードバンク名古屋より)
●飲み物=ホットコーヒー、温かいお茶、ホットココア、タマゴスープ(支援品使用)カボチャスープ
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんからのご支援です)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」210個 円 「バナナ」0箱 0円 「お菓子」8,700円(合計分)

ボランティア参加人数9人




今回のボランティアは、10月最後の活動!
再び恐れていた事が起こってしまいました。



バナナZERO!!!



しかし!それは以前からこの事態に対応すべく準備を整えて来ただけの事はあり、メンバーのえみちゃんに頼んでちょっとずつ買い溜めて来たお菓子と、フードバンクから戴いていた豆のお菓子を合わせて210個にして配る事が出来ました…。

っが、しかし今回は何故か再び参加者の人数が異常に増えてしまい246人になってしまい、210人以降の方には余剰分として数合わせに持って来ていたクッキーしか配る事が出来ず、凄く申し訳なかったです…。


そうそう!今回は久しぶりに金沢からサヤさんが参加してくれて、それと一緒に以前サヤさんと一緒に参加してくれた栄子さんも再び参加してくれました。


今回のこの様子を見てサヤさんも栄子さんも今後もご協力下さるそうで、スゲェ感謝で御座います。


そう云えば、今回から紙コップの配布が0となり、マイカップを持参して頂けないと飲み物を貰えない状態となりました。

その事については前回の日記でも報告しましたが、今回どうなる事かと思いましたが、アミーナさんの報告によるとコップを持って来なかった人は3〜4人だけだったのだそうです。


ホームレスの方達の持って来るマイカップと云うのは、僕の見た限りでは空き缶だとか、ペットボトルが多いように思います。


しかし、お茶係の皆に僕は何も指示していないのですが、ちゃんと皆同じ量になる様に入れてくれています。

前回、ホームレスのドンが怒って「二度と来るな!」と一人のホームレスの方を追い返しましたが、その怒鳴ったホームレスのドンは毎度毎度ホームレスの方達とオアシスを繋いで、その間で活動を支え、自分達の分け前が無くても何も言わずに助けて下さってます。

僕達支援する側の立場にも、又ホームレスの方達の立場にもなり、意見を述べてくれます。

そんな立場に居る人が怒る気持ち。
彼も路上生活者であり、また怒られた人も同じ路上生活者なんです。


貰いに来る人も、手伝いをしてくれる人も、コップを持って来てくれる人も、また持って来てくれない人も皆同じ路上生活者。

多くの人達が空き缶やペットボトルの粗末なマイカップをちゃんと持って来て居るのに、一部の人はマイカップが必要なのを知っていながら持って来ない。

正直者がバカを見るじゃないけど、ちゃんと持って来た人達に取って、自分はちゃんと持って来てるのに、持って来ないで毎度コップが貰える人が居ると云うのはとっても不公平な事だと感じるだろうし、ホームレスのドンが怒るのは当然。


マイカップを持って来ない人達がもし本当に飢えて飢えて仕方が無い時、きっと落ちている缶を拾ってでも並ぶだろうし、彼等にマイカップを持って来る能力が無い訳では無いと僕は思う。


単に同情するのではなく、彼等の持っている「約束を守る」「ルールを守る」と云う能力をもう一度取り戻して貰える様に促す事で、もっと実りある物になるような気がします。

曲がった事を許し続けて、それが通ると錯覚させてしまう事で、本当は守る事の出来る筈の事すら守れなくしてしまう、能力を奪ってしまう事の方がずっとずっと怖い事では無いかと僕は思うんです。














★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★


再びなるわんさんより、沢山の衣類とクリームを寄付して頂きました。

再び齋藤さんより、帽子とマフラー、いずれも齋藤さん手編みの物を寄付して頂き、お手紙も添えて下さいました。

三浦さんより、貼り薬と物凄い量の衣類を寄付して頂きました。

再びシァンティヨガ教室さんより、物凄く大きな袋に凄い量の衣類や新品の靴下を寄付して頂きました。

マッキーより、沢山の衣類とバック、シャンプーやハンドソープ、シーツ、タオル等を寄付して頂きました☆

再び同上さんより、沢山の衣類と靴、エコバック、そして他にもお気持ちを添えて下さいました。(お名前は伏せておいでですが、多分以前にもオアシスに支援して下さった同上さんと同じ方だと思います。)


オアシスからのお願いに早速答えて下さった5名の皆様、本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。



次回のオアシス市で配らせて頂きます。






さて、先日なるわんさんよりこんな話を教えて貰いました。

10月26日にフリーターの人達が中心になって、麻生首相の62億の邸宅見に行こうと云うツアーが行われたんだそうです。

アンテナの低い僕は全く知らなかったのですが、これは貧困に直面している当事者達が、インターネットで呼びかけをして集まった仲間達や雨宮処凛さん等と、貧困問題解決の舵取り役となるべき首相の「大邸宅」を目に焼き付けようと云う趣旨で、首相宅を見に行くと云う文字通りのツアーだったのだそうです。


僕個人としては、この麻生さんの自宅を見に行こうと言う発想は好きになれませんが、何故この企画が起こって来たのかと云う部分については理解できない事もありません。



っとまぁ、僕の私見は置いといて…この話はちょっとマズイ方に向かって行きます。

インターネットの呼び掛けで集まった50名程のツアーの面々は、渋谷駅のハチ公に集合し、そこから麻生邸に向かって歩き出そうと横断幕を掲げたところ、警官等から横断幕や風船、ゼッケン、拡声器やらの道具類を使うことを禁じられました。

渋谷警察署の警備課長からの許可や指導に従い、それらの道具をたたみ、云われた通りに列を作って歩道を歩き出したのです。

【打ち合わせの模様】http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc 


が、暫くして突如私服公安刑事が先頭を歩いていた人に体当たりをして「公妨だ!公妨だぞ!(公務執行妨害)」っと大声を張り上げて、三人を逮捕すると云う事態になりました。

【逮捕の様子】
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U

現在もこの三名は身柄を拘束されたままなのだそうです。


映像を見る限りでは僕も突如もみくちゃに成った様にしか見えないのですが、「再三の警告にもかかわらずデモを止めなかった」と云う理由や、逮捕の際にそれを阻止しようと二名が警官を暴行したとか、服を引っ張って邪魔したとか云う事が記事として出回っています。

元々デモ行進では無かったと云う話もあり、実際にマスコミが書き上げた事とは何だかずれがあるようです。


そしてこの逮捕がどうも作為的に仕組まれている事を示す動画も存在するので載せておきます。

【作為的逮捕】http://jp.youtube.com/watch?v=Rc0Z0Yvde8E

【参考に】http://www.magazine9.jp/karin/081029/


コレについてなるわんさんは「>この事件は,権力が気に食わない人間であれば,難癖をつけていかようにでも逮捕でき,本来権力の監視をすべきマスコミもそのお先棒を担いでいる社会に私たちはいるのだ,という現実をまざまざと見せつけてくれました。
その矛先が,いつ自分に向けられるかわかったものではありません。決して他人事とは思えないです。だから黙っていられないです。」

とコメントをくれました。

現場でどんな風だったかを僕自身が見ていないので、はっきりとした事は云えませんが、政治や国のやり方に対してであったり、自分達が不当だと思う事に対して「NO!」っと言わせない様なやり方がまかり通る等と云う事はあってはならん事だと思います。


警察や警察官は国の機関であり、縦割りに統率されて居るからこそ、その時の国のあり様が鏡の様に映し出される様に思えます。


反貧困とか、不戦運動とか、色んな主張があるけど、納得できない事や変えて欲しいんだって事を社会や政治に向かって訴え掛ける事が駄目なのだとしたら、一体誰に言えばそれは変わるのだろう。


そんな事を考えさせられますね。

これをご覧の皆さんの目にはどんな風に映りましたか?









さぁ!引き続き【寄付のお願い】です。
来る冬に向けて越冬の準備に以下の品を募集しています。


『衣料品!秋冬物大歓迎☆』
『長袖のTシャツ、トレーナー、セーター、ダウンジャケット、コート等の上着』
(和装の物や背広は不可)

『ジーンズ、トレーニングパンツ等のズボン』
(半ズボンは不可)

『汚れやダメージの少ない作業着は超歓迎☆』

『手袋、軍手、靴、長靴』
(安全靴は特に大歓迎)

『下着類、トランクス、靴下』
(下着については原則的に新品に限ります)

『毛布、寝袋 雨ガッパやポンチョ』

『石鹸、洗濯洗剤、歯ブラシ、歯磨き粉、T字カミソリ、エコバック』


少量でも全く構いませんので是非、協力宜しくお願いします。
送って頂いた品は責任を持って、全てホームレスの方達に配らせて頂きます。








と、ここでちょっと物凄く私的な話なのですが、最近メッチャクチャ素敵な歌を知りました。

本当なら、次回のオアシス訪問隊の日記にでもリンクすれば最高だな〜っとか思ったのですが、待ち切れずにここで紹介します☆

介護をされて居る方には特に聞いて欲しい歌です。


「樋口了一」手紙 ~親愛なる子供達へ~ 










「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「お奨めイベント情報♪」 10月・名古屋のイベント

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/217

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。