ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「オアシス市だったよ☆」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月27日(火)

人数 126人(半数60歳以上)
配給内容 88円カレーパン1個、バナナ6本、カイロ
88円カレーパン170個用意 バナナ10箱 
ボランティア参加人数10人


今回のボランティアは、またまた新たな仲間がやって来てくれました。

何だか本当に最近は素敵な仲間が沢山沢山来てくれて、僕は何だか夢の様です♪

それで、今回参加してくれたのは、裸足のいっちゃんとマシマさんのお二方。
この二人とは面識もあり、とっても大好きな友達なのですが、オアシスの活動に参加してくれるのは初めてで、来てくれて本当に嬉しかったです。


っで、マシマさんの方は以前住まわれて居た静岡にてホームレス支援活動をなさって居たそうです。

因みに名著「マイ箸えほん」の作者でもある画家さんです。


マシマさんのギャラリーhttp://lamian.ddo.jp/prema-maaru/gallery/gallery02.html 


っと今回も寄付のご報告とお礼です。

再び参加してくれたミコさんが沢山のカイロをまた寄付してくれました。
前回に引き続き再び牧野様が毛布やブランケットを寄付して下さいました。
広島からハートエキスポのご縁で、すみよさんとミッコさんが衣類品を寄付して下さいました。

皆様のご好意心から感謝します。
本当にありがとう御座いました。






さて、今回は12月を待たずに再びオアシス市を開催♪

前回のオアシス市以降に送って頂いたご寄附、四件分とメンバーが持って来てくれた品を並べると、短期間で集めたとは思えない位沢山配ることが出来ました。





師走となって日に日に寒くなって行くこの時期にこうして再びオアシス市を開催できる事は、引いてはホームレスの方達の命が少しずつ守られて行く事でもあるんだなぁっと思い、僕達の活動に理解を示して支援品を送って下さる方のご好意を本当にありがたいなぁ〜っと感じてます。

善意の品がホームレスの方達を守ってくれると思うと何だか凄く感慨深い物がありますね。


こうして送って下さる品は、オアシスに来なければ廃品となっていた物もきっと沢山ある事でしょうね。

そう考えるとリユースにもちょっとだけ貢献してるようです♪


今回配った品の中には衣料品だけでは無く、食料も混じってて、魚肉ソーセージやシーチキン等その場で食べられる物で、ホームレスの方達全員分は集まらない物もこう云う時に配ると取り合いにならずに済みます。
 

支援品を送って下さる方達は、結構中身の事を良く考えて下さっていて、お礼の電話やメール等をさせて頂いたりすると、「使えない品物が混じっていませんでしたか?」と気を使って下さることも度々です。

何だかもう、本当に頭の下がる思いと、感謝でいっぱいであります☆

さて、再び冬物衣料の寄付のお願いしております。

ホームレスの方達を凍死から守る為、皆さんのご不要となったジャンパー、コート、セーター、手袋やマフラー、腹巻や股引等を是非オアシスに送って下さい。
(受付は男性物に限り、原則として洗濯済みの物で下着に限っては新品の物でお願いします。)

皆さんのご協力心からお待ちしております。







さて、ここでちょっとだけ宣伝で御座います☆
広島からオアシスにいつも支援をして下さるミッコさんのお店です。



夫婦で素敵な革の製品を作っていらっしゃって、アクセサリーや財布、バックやランドセルなんかもオーダーメイドで作って貰えるらしいですよ☆

革個者http://natural-mind-5.com/ 

世界で一つしかない自分のお財布なんかババーンと持っちゃうと、何かメチャカッコイイかも…是非一度お試しあれ☆

後ミッコさんはこんな活動もされて居ますので興味のある方は一度ご覧下さい☆
http://honyuubin.blog119.fc2.com/(哺乳瓶隊が行く!)




さて!ここからはイベント、キャンペーンのお知らせです。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

12/9(日)自転車で世界100カ国を旅したエコロジスト【松本英揮さん】講演会
『地球を巡る詩とスライド』
日時 :平成19年12月9日(日)
開場10時30分 講演11時〜12時30分
場所 :岐阜メモリアルセンター第一会議室
参加費:1000円/学生500円(高校生以下無料)
主催 :Be-hop
定員 :150名

【松本 英揮】
1960年宮崎市生まれ
環境NPO法人 H-imagine(ひまじん)代表
鹿児島大学非常勤講師
玄米菜食、日本茶・裸足好き、ペーパレス(トイレ紙・ティッシュ要りません。)宮崎の庭に井戸を掘り、風力発電のかざぐるま(都城高専が開発した優れもの)もたてました。

12歳の頃から一人旅を始め、20歳の頃からズタ袋を担いで世界100カ国を旅してきた。
スライド映写機を担ぎ、折畳み自転車・トレンクルにのって世界中の企業・学校・行政・NGOなどで‘地球のスライドショー’を開いています。
これまでにアメリカ・中国・ヨーロッパ・キューバ・フィージーで開催。
最近は、一人息子の唯人(ゆいと)と一緒に、全国を自転車で走って講演している。
彼の見た美しき星、地球の姿とは・・・

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

12/6(木) バイオディーゼル燃料地球一周の旅スタート!

バイオディーゼル燃料(使用済み天ぷら油)地球一周の旅 

12月4日東京をスタートし、日本横断 12月6日に名古屋、縄文・うさぎに到着〜 
このまま日本横断し、海外へ出発します。

「バイオディーゼル・アドベンチャー」の山田周生さんが名古屋に来ます。
超未来型エコカーを見に来ませんか?

縄文うさぎhttp://www.joumon-usagi.com/index.html 

12月6日(木)PM,19:00〜21:00

*当日は使い終わった廃食油(植物性の天ぷら油)なるべくあれば1L以上 ペットボトルに入れて
持参してくださ〜い。  これで次の町まで走れます(^.^)/

コーヒー等ドリンクと天ぷら(実費300円いただきます)を食べながら、
エコカーを作って地球一周をしようと考えた周生さんの話、DVDとパネルを見ながら
世界の旅の話を聞こう!

バイオディーゼル・チャレンジ 公式ホームページ
http://biodieselchallenge.com/

当日は富士夢祭りの大志くんも来てくれます

参加希望の方はメッセージかTELお願いします。
Yumi 090-9661-8292  ・裕海 080-5154-8588

********************************
山田周生プロフィール

「バイオディーゼルアドベンチャー」プロジェクト代表&メインドライバー
フォトジャーナリスト・ラリードライバー

25歳の時にバイクでサハラを単独縦断、そのまま約2年世界放浪の旅を皮切りに地球40周ほどの
距離を旅する。‘83年からパリ-ダカをはじめクロスカントリーラリーやキャメル・トロフィー、アメリカズ
カップ、アドベンチャーレース、犬ぞりレースを追跡取材。旅をしながら自然との共生を考え、アメリ
カンインディアンなどの先住民族のルポルタージュなども手がけている。4WDやバイク、カヤック、ロ
ープクライミング、MTB等を駆使して未開の大自然に入り、できるだけ対象にせまる取材スタイルを
信条とする。自らもパリ-ダカールラリーにバイクと4輪で出場して完走。ライフワークとしても車やバ
イクによるサハラ縦断や南米縦断など世界中を巡っている。訪れた国は100か国以上、総走行距
離は延200万キロ。

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

DECOポン創設1周年記念公開セミナー
「キャンドルナイトをやらナイト! 2007」
〜でんきを消して、スローな夜を。〜
2007年12月14日(金)夜
株式会社デンソー本社内にて開催!

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://decopon.seesaa.net/article/64086809.html

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

「ビルマ難民孤児を助ける為の‘300バーツキャンペーン!」

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/samasama/burmasien.htm

皆さんのご協力をお待ちしております。







「オアシス」

http://page.freett.com/oasis2000/index.htm

「特定非営利活動法人CEALOグローバル・ハーモニー・ジャパン」

http://www.cealo-ngo.org/

「フェアトレード」

http://www.fairtrade-jp.org/index.html

「フェアトレードネット・りん」

http://kcvweb.bai.ne.jp/ftnetrin/

「縄文うさぎ」

http://www.joumon-usagi.com/index.html

「不都合な真実」

http://www.futsugou.jp/

「ささしま診療所」

http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/

「クリック募金」

http://www.dff.jp/index.php
http://clickbokin.ekokoro.jp/
http://mscience.jp/1click.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング