ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi介護食コミュニティコミュの★はじめての方はこちらに自己紹介をどうぞ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。当コミュの管理人まりかです。
元病院の管理栄養士でした。

在宅での介護の食事で悩まれている方が多いので
このコミュニティを作成しました。

よろしくお願いします。

コメント(292)

初めましてこんにちは。
私は小規模のデイサービスでアルバイトさせてもらうことになった学生ですが、
調理担当の方がお休みになると料理担当になることも…。

あまり料理が得意でないのに、嚥下困難な方もいて、
どうしようかと悩んでいました。

あんかけ、きざみ食、ペースト食をマスターすべくがんばりますので、
よろしくお願いします。
はじめまして。介護食の勉強をさせてもらおうと思い参加致しました。どうぞよろしくお願いします!
初めまして

3級に通っています。
予想と実際の実習に差が大きくて面食らういました。
そんなこんなで宜しくです。

はじめまして

お邪魔させて頂きます


もうじきヘルパー2級 卒業です
料理が好きで特に介護食に興味があります

私の母も いずれは 必要となると思い いろんな介護食を勉強したいと思います

宜しくお願いしますm(_ _)m

はじめまして。
介護の現場から離れて数年。急遽、義母の介護食を作ることになりました。義母は舌で潰せるぐらい〜ペーストの食事形態です。
レシピを忘れていてマンネリになりそうなのでぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いします
初めまして^^
小規模デイサービスの食事を週2日担当して、2年目です。
メニューに行き詰らないよう、勉強させていただきますので、よろしくお願いします。
はじめまして、
96歳の義父と暮らしていますが、水分の補給と毎食の献立に悩む時があります。
皆さんの経験を参考にさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。🙇
初めましてぴかぴか(新しい) 今までは民間調理や学校給食にいましたが介護現場に移り半年になります。最近飲み込みが困難になりつつある方やソフト食にしないといけない方が増えて色々考えて提供しないとと思い悩み中です。よろしくお願いします晴れ
初めまして。86歳の祖母と同居しております。最近、普通食が食べれなくなりましたので介護食を。という事になりました。何せ初めてのことですので、皆様から色々と教えていただきたく入会致しました。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
97歳の祖父の介護食作りと60歳の母の脳梗塞後のリハビリ食を作るのに参考にさせてください。
よろしくお願いします。
はじめまして。

大晦日から父が入院し、病院の食事がまずいといってほとんど食べてくれません。
20年以上前に胃を全摘し、歯も総入れ歯になったのですが
元気な頃から入れ歯をしょっちゅうはずし、今では使用していません。

主治医からは何でもいいから食べさせてくれといわれ、
父のほしそうなものとかいろいろ持っていくのですがほとんど断られるか
一口で終わってしまいます。

こちらが半狂乱状態になりそうです。

それでも先は長いので、このコミュで勉強させてもらおうと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
訪問介護での調理をさせて頂いております。
短時間で作れるメニュー・・悩みますうまい!
色々参考にしていきたいと思います。

よろしくお願い致します。
初めまして

要介護5の実母が
誤嚥することが多くなりました。
5日前に入院したおり、
医師・看護師から胃ろうについて家族の意向を聞かれ
お断りしました。
幸い、嚥下機能についての検査で、
「これなら(経口摂取でも)大丈夫」との結果を得ました。
退院後は自宅にて介護します。
なるべく自分で作ったものを食べさせたいので
ここでも勉強させていただきます。
よろしくお願いします。

はじめまして。
4月から、小規模老人施設の厨房に勤務しています。

1日3食の献立作成、刻み食やミキサー食の利用者様の目にも綺麗な食事提供に苦労しています。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
訪問介護での調理をすることになり、 短時間内で作れるメニュー
で悩んでいます 。
色々参考にしていきたいと思ってます。

よろしくお願い致します。
はじめまして有料老人ホームでヘルパーをやっています。宜しくお願いします。
はじめはまして。

息子が脳性麻痺です。

ご飯は普通のご飯を食べますが
おかずが、ミキサーやとろみが必要で、
元気な体作りのためにも色々食べさせたいのですが、
レパートリーがなくて困ってます。

このコミュで勉強させていただきたいと
思っています。

よろしくお願いします。
はじめまして。

母が舌癌手術後近日退院予定ですがミキサー食、ペースト食となるためいろいろ不安です。
同居じゃないので尚更(>_<)いろいろアドバイス貰えたら助かります(_ _)
はじめまして。
父親の介護してます。
水分制限があり、一日800となっています。
けど、歯がない上、飲み込む力も弱ってるので、
料理のアドバイスお願いします(*^^*)
毎食ミキサー使って煙出して苦戦しながら嚥下食を姑に作ってあげてます。
介護施設のイベント行ってお勉強しに行ったり。
ワンパターンになりがちのメニューのヒントを授かりたいのでよろしくお願いいたします♪(^^)
はじめまして。
義母を在宅で介護しています。
たくさんの好き嫌いがあり、入れ歯も入れたくないので 全て柔らかくしています。
魚は食べませんので、肉や卵 豆腐などでたんぱく質を摂ってもらっていますが、ひき肉なども食べてくれないので 肉は とにかくヤワヤワになるまで煮込んでいます。
でも洋風、中華風などは好みませんので 食べてはもらえません。和風で煮込みとなると 甘辛味にというワンパターンになってしまい、それも飽きると食べてもらえず、困り中です゜゜(´O`)°゜
肉を柔らかくするなどの検索をしてみても この程度の柔らかさでは 食べられないみたいで。
なんとかヒントを探しています。
よろしくお願いします♪
はじめまして、今回のコメントは病気療養に
毎日ペーストして食べています。
口の中の粘膜が薄い状態で口のまわりも
冬場の唇になっています。
>>[287]
まだ、試してないけど
こんなの見つけたよウインクあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして

1人で親父の在宅介護を10年以上、仕事と両立しながらやっていました

ほっとした束の間

現在進行形で母親の在宅介護をしてい鱒

僕が若いうちに両親の在宅介護ができることに嬉しく思ってい鱒

こんな体験は二度と生きていてできないと思い鱒ので

入れ歯になって噛む力も弱くなってきた母親と介護食を一緒に食べることによって笑顔にできるのか挑戦中です
はじめまして、現在はネットショップをしていますが以前は介護の仕事に従事していました。
食介、おしめ交換など介護の仕事は大変でした。一応介護福祉士も取りました。
介護は施設でのサービスですので困らないと思いますが、介護難民と言われる施設に
入りたくても自宅で独居生活をしている空き待ちの高齢者が多い事を無視出来ません。
ネットショップと介護の仕事に就いて気付いたのは、高齢者が外出して転倒。骨折。
そして入院。退院しても自力歩行が困難になり自宅で寝たきり生活。
そんな高齢者が少なくなるよう外出の機会を減らすため、食品をネットショッピングで
買うようにしたら。食べたい物をネットで注文。後は自宅に届くのを待つだけ。
そうすれば外出の機会も減り、骨折の危険も少なくなるような気がします。
私がいつも利用しているモール。みんなのマーケット「みんマー」をご紹介します。
こちらにはたくさんの店舗が出店しており、たくさんの商品・サービスを販売しており
必ずほしい物があると思いますし、その各店舗がキャンペーンを実施しており決して
損は無い買い物が可能と思います。しかも「みんマー」も独自でキャッシュバック
キャンペーンを実施しており、ダブルでお得なチャンスです。
どうせネットショッピングをするならよりお得なショッピングをするのがみなさん
希望する事でしょう。ぜひ覗いてみてください1

ログインすると、残り267件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi介護食コミュニティ 更新情報

mixi介護食コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング