ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CITROЁN C5コミュのAT故障中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
08年のnewC5ツアラー2リッターです。現在58000キロ走行。先日自宅ガレージ出て50メートルの所で「ドン!」という衝撃!。メーカーパネルにはギアボックスフォルティの文字とサービスランプ点灯。

シトロエンアシスタンスに電話し、指示を仰ぐと即クルマを安全な場所に止めろとのこと。1時間くらいで担当ディーラーさん積載車で到着。

現在原因究明と修理で入院して2週間ですあせあせ

PCJや海外と連絡とりながら一生懸命やってくれてます晴れ

シトロエンもディーラーさんも総じてよい対応です!自宅近くでなきゃホテルやタクシー、レンタカーも無料で提供されたのにと思うと不謹慎ながらそれだけが悔しい冷や汗

コメント(30)

大変ですねほっとした顔
私は01年、2000ブレークですが遠方で一速に入らなくなりました。、止まるたびに「ドッカン!」となりなんとかディラー迄行きました。が、その日はメカニックが一人も居なくてゆっくり自宅迄帰って来ました。
一度車屋でリセットしてしばらく様子見です涙
2001年式、初期型C5です。
二速で長ーい下りをエンブレで走ると、ドッカンと言う衝撃と共に三速固定。
エラーメッセージも出ます。
エンジン掛け直すとアッサリ回復。
ディーラーも首を捻ってました。
ATのソレノイドバルブ交換か、、
AT乗せ替えかも、とのこと。

週に一回位なので、様子見です。
>シェブロン様

一度そうなってしまうとちゃんと直すまで怖くてしょうがないんですよね。
とくに「ドッカン!」はトラウマになりませんか?(笑)
>さとみき様

おやおや、やはり「ドッカン!」ですか(笑)。
これが高速走行中に起きたらと思うとうかつにアクセルも踏めませんよね。
やはり完治するまで安心できないんですよね。
お気持ち分かります。
皆様、初めまして!Himawariです。
2007年にC5 セダン 2000 を購入しました。(憧れていた割にはなんとも素人っぽい説明)。

今年6月に第一回車検を通した後から、たまにATギアの調子がおかしくなるんですよね涙
 私の場合は、「ドッカン!」はないのですが、2回ほど、ギアがすっぽぬけてしまいました。一度は駐車場から発進したとき、1速から2速に入り損ねてエンスト。すぐにニュートラにしてエンジンをかけなおしました。

 もう一度は減速して交差点を右折しようとしたときのこと。交差点のまんなかで、シフトダウンがうまくゆかずエンスト。これもニュートラにしてエンジンをかけなおしたら、あっさり回復。その後は何事もなかったようにご機嫌で走りました。

 そして、しばらくは快調でしたが、昨日また事件がおきました。
レバーをRからDに入れたのに、前に進まない。坂道だったので、「あれ、傾斜がきついかな」と思ってアクセルの踏み込みを少し強めたら空しく“ブィ〜ン”。
「わっ、また、ギアのご機嫌が悪い!」と思い、経験上レバーをニュートラにいれたのに効き目なし・・・。ど〜しようと焦りましたが、試しに元のRにレバーをもどしたら、“ゴツッ”という音がして、なんとなくレバーとギアの連携が回復したような感じ。「頼む!!」という願いとともにレバーをDに入れたら、発進、その後はまた、何事もなかったように快調に走りました。

  ただ、レバーがDを指しているのにギアがRにはいったままなんて本来は許されないこと。しかも、それが起きたのが休日の夜の山の中だったので、「このまま車が動かなかったら本当にどうしよう」と青くなりました。

2・3カ月に一回くらいなのですが、今のうちにディーラーに相談しておいたほうがよいでしょうかね?ロングドライブを楽しむためにC5を購入したのに、観光先(シトロエンディラ―がなさそうな所)でこんなトラブルに見舞われたら、と不安です。。。
>Himawari様

呼んでいてだんだん背筋が寒くなりました。
これは同じAL4というATを積んでいる車両には起こりうる故障ですよね。
おクルマはまだ保証期間中でしょうか?。

保証期間内ならもちろんのこと、過ぎてしまっていてもすぐにディーラーに相談したほうがよいと思います。
書き込みのように交差点内や高速道路での故障は他の車からの衝突などの二次災害の可能性も否定できません。


ちなみに、私の新型C5、ついに本日・・・ATの交換を宣告されました。
さあて、あと何日預けることになるのやら…(笑)。

こんにちは。
私はATFを9L交換して以来好調です。
20000kmくらいのクールで交換した方がいいですよと、行きつけの修理工場に言われています。
最近私の先輩のC4乗りの方がATを換えました。
はじめまして。09年C5 2.0乗ってます。
Get Smartさん 大変ですね。。ATF交換されてたんでしょうか?
全快お祈りいたします。
うわああああああ!!
「ドン」・「ドッカン!!」とか!!、、
衝撃、点灯、凍結。。。って、、コワイ思いされたでしょう!!
ホントお見舞い申し上げます。

もう、こうなったら、完治までゆっくり代車を楽しむ?(泣)

うちのも来るかも、、、
皆様のコワイ轍はたいがい踏んでますから、、(苦笑)
今日も長い下りで二速エンブレからいきなりドカン、でした。まいったなぁー。
国産車ですと新車から換えずにずっと走れるのに…ほっとした顔
国産車でもミッションオイルを一度換えてしまうと換え続けないといけないみたいです…、訳わからんがまん顔
て、事は国産の新車時に入ってる物がイイの??ウッシッシ
3Lの6速はイイって聞きますね冷や汗
>さとみきさん、

初めまして、Himawariです。
私の愛C5は、2007年に購入、フルモデルチェンジ前の最後の型です。ま、それでもAL4とやらの特性でしょうか、“ドッカン”はないもののATが時々ご機嫌を損ねます。

  私の場合、トラブルはいつも発進か、低速走行中に起きるので、低速走行時はなるべくマニュアルモードにしています。さすがにマニュアルモードの時は、勝手な動きはしません。試しに長い下り坂をマニュアルモードで走行されてはいかがでしょうか?

> Get smart さん、
まあ、よくできているというか・・・保証期間が過ぎた途端にATが機嫌を損ねましたぷっくっくな顔走行距離は、まだ16,000kmほどです。
今のところ、幸い、他の車のいないところでトラブルが発生し、(高速では信じられないくらい順調!)二次災害は免れていますが、自力でディーラーに辿りつけるうちに早く相談したほうがよいですね。

交換するとしたら、やはり3L6速と同じアイXX製がよいのでしょうか?




 
うちのC5は2003年式2.0セダン、2010年6月に乗り始めてからまだ4,000km程度(全走行距離48,000km位)しか乗ってませんが、ドカンとなることは皆無なんですよね。
長い下り坂でのエンブレも、低速走行もスムーズです。

これって当たり?
もうしばらく走ると症状がでてくるのでしょうかね…
今のうちからATF交換をしておくとこの先長持ちしますかね。
>Himawariさん

実は、この前、いつもドカンとなる長い二速下りをマニュアルモードで試してみたんですけど、期待むなしくドカン再発。はぁ〜

>こあさん。
あたりですね! 羨ましい!
>ドッポサイ様

20000キロごとですか。ってことは僕なら一年に2回くらい交換しなければならないってことに・・・(汗)


>Unty様

まだ新車で買ったばかりなんで保証プログラムにしたがって交換してました。なのに・・・(大汗)


>kelly様

代車のボルボS40のT5を思いっきり楽しんでますよー(笑)。でも本気で楽しいかも。
シトロエンとは設計思想があまりに違っていて!!ボルボもなかなかいいクルマです。


>さとみき様

こりゃ一度見てもらったほうが・・・。
軽いうちなら小さな部品交換で済むところがほおっておくとAT本体交換になりますよ!(マジ)


>シェブロン様

なんならアイシン6速に交換してくれてもいいんだけど・・・って言ったら思いっきり笑われて撃沈しました。


>Himawari様

これがどうも付けられるATは決まっているらしく、さらに同じ4速、同じAL4でも年式によって違うようです。
ですからATの指定はできないみたいですよ。


>こあ様

僕のは新車納車後2年、6万キロで症状が出ました。
僕の走り方は高速道路主体なんでATには負担がかかりにくいはずなんですけどねえ…。
ATFまめに交換していても故障する個体もあれば、まったく交換していなくても故障ゼロってのもありますよね。

・・・神社にでも行ってお祓いするのが一番効果的でしょうか?(笑)


いやあ、みなさんのAT故障自慢トピみたいになってうれしい限り・・・いや、心配な限りです。(笑)


僕の2008年の新型C5、AT交換になりました。前回お話しした通りです。

ところが!!AT本体が日本になく、フランスから空輸することになりました。
2.0用のはみなさんご存知の通り悪名高きAL4ですが、いくつものバージョンが存在するようで、
僕のに搭載されている最新式(みたいな)AL4は修理交換用の本体がまだ日本にストックしていなく、
フランスからということに。
PCJもまさかこんなに早く故障する個体があるとは計算してなかったようです。
というわけで最新AL4空輸第一号です。
(いつ日本に到着するかは不明(笑))
Get Smart 様、

搭載ATについての情報、ありがとうございました。
そうですか、同じAL4でも年式により違うのですか?それで、みなさん、症状の現れ方が違うのですね、故障という本質には変わりがないものの・・・あっかんべー

>PCJもまさかこんなに早く故障する個体があるとは計算してなかったようです。
>というわけで最新AL4空輸第一号です。
>(いつ日本に到着するかは不明(笑))

 ああ、なんてフランス的!!この調子なのに、なんで病みつきになるんだろ?
シトロエンファンて、奇特な人たちの集まりですね!!わーい(嬉しい顔)
アハは…ウッシッシ
笑うしかないですね…
得意の解体屋さんで色々聞いたらAL4は社種、車種によりプログラムされていてドナーの適合性が医学並かも…って。
治すか、変えるか…ほっとした顔
フランスから取り寄せ??マニュアルトランスにしたいですね!
エクザンティアの方も悩んでみえるんでしょうか??ほっとした顔

AL4は機械的なトラブルだけでなく電気的な故障もあります。
以前ウチの99エグザンティアの時もATポジションセンサーの
接触不良でエラー起こしていたことがありました。
先日知り合いも同じトラブルで交換しました。
外したパーツみたらロシア製で中の基盤の接点が見事に
減っておりそれが原因でした。
一度点検してみるコトをおススメします。
修理完了!!戻ってきました。

約7週間です(汗)。

最初は日本国内のパーツも用意してないのか?とか思いましたが
ディーラーに到着した新品ATの箱にはエールフランスのステッカーが・・・。
この一台のためにスペシャルな航空便で直送してくれたらしいのです。
PCJの努力も意外に捨てたもんじゃありません。

全部とりつけて走行テストとデータ取りを行い、本国とコンピュータのやり取りを経て
本国からお客様への引き渡し承認がでて、見事に帰ってきました。

ううん!久しぶりに乗るシトロエンライドはやはり格別です。

あ、もちろん保証修理ですから無料でした!!
welcome back !!
おめでとうございます!

新しいATさん、とおーーい日本にようこそ!
頑張るのよーーー(笑)

保証期間で、なによりでしたね。
んじゃなきゃ、たーへんですわ。
よかったですね。
トピ立てするまでもないので再活用させてもらいます。
壊れましたふらふら
残骸は中に入ったままです。
修理は2万ぐらいかかるということですが、実害はないので放置決定もうやだ〜(悲しい顔)
そうそうC5さん、

私の車も残骸を取り除いてそのままです。そこに物を落とさないように注意していますわーい(嬉しい顔)
>ききさん

飲み物とかの液体と、ネジとかの固いものが中に入るとヤバイと言われました。たらーっ(汗)
うちには小さい子がいるので気を付けねば冷や汗
2012年のツアラー、1.6T、6速ATですが、本日100 kmほど走行後、道の駅で止めて休憩して出発しようとおもったら、キーをひねった途端にserviceの表示とともにギアボックスフォルトの警告が。
いったんOFFにしてもう一度ONとしても同じ警告。エンジンはかかるのだけれどシフトレバーはロックされていてパーキングポジションから動かない。
エンジンを一度止めてやり直すも状況は変わらず、止めて5分ほど途方に暮れてからもう一度キーをひねったら警告は出ず。メンテナンスのボタンを押してもNO FAULTの文字が。

恐る恐る走って本日の宿に着きましたが、ミッションにこれと言った異常は感じず。このまま乗り切って帰り着きたいところです。

一応ディーラーに連絡しましたが、6速ATのギアボックスフォルトはあまり経験ないとのことで、(無事にたどり着けたら)明後日診断してもらうことになりました。

6速ATで故障の経験をお持ちの方が見えたら情報をいただきたく。
シフトノブの革が擦れてぼろっちくなったので、手芸屋さんで端切れの革300円也を買ってきて張替えしてみました。革の加工は初めてでしたが、ま〜70点の仕上がり。です。
26番のコメントの自己レスです。

本日ディーラーさんで診てもらいました。

AT自体は問題がないようで、シフトレバーがパーキングポジションから動かなかったことでギアボックスフォルトが表示されたのではないかとのこと。(ギアボックスフォルトが原因でシフトレバーをロックしには行かないんだとか)

推定原因は、ブレーキを踏んでいるのを検出するスイッチの信号を受けてシフトレバーの操作を可能にするためのリレーが(高温のせいか)一時的に不作動になったのではないかとのこと。

再発した場合は時間をおいて(冷却して)再度操作してみることと、それでシフト操作できるようになったら上記リレーの交換まではパーキングポジションに入れずニュートラルで駐車するようにという緊急手順を教えてもらい、しばらく様子を見ることに。

ちなみに当該リレーの装備位置はセンターコンソールの下だとか。価格は\3,000程度らしい。

ちょっと不安ですが、様子を見てみます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CITROЁN C5 更新情報

CITROЁN C5のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。