ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代美術 contemporary art コミュの9月25日終了!!和田みつひと『残像の庭』展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2 0 1 1 年9 月1 7 日(土) - 9 月2 5 日(日)
* 会期中無休

1 2:0 0 - 1 9:0 0
* 日没後は街に浮かぶ作品になります

MA2 Gallery
東京都渋谷区恵比寿3-3-8
電話: 03-3444-1133
URL:http://www.ma2gallery.com

---------
「残像の庭」和田みつひと

 展覧会の会場となるMA2 Gallery は、恵比寿の高台にあり、自然光が差し込む大きなガラス窓が印象的な場所です。初めて、ギャラリーを訪れた際、大きな窓と白い壁に囲まれた空間が、都市の喧噪の中にありながら、静かな時間が流れる日常とは全く別の空間、まるで日本の庭の様に感じました。日本の庭は、生活に密着した身近な自然空間であり、都市の狭間に合って人々と自然(環境)との交歓の場としてあります。場所の特性を生かし、光と色のインスタレーションによって、「残像の庭」と題した展覧会を開催いたします。

 黄色い光に包まれた空間をつくりだす1階では、カメラオブスキュラ(ピンフォールカメラ)に設えた箱を茶室に見立て設置します。アルミ板で仕上げられた箱の表面は、周囲の光景を黄色に染めて映しだします。箱の中に入ると、真っ暗な空間に黄色い光の残像である菫色が見えてきます。次第に暗さに目が慣れてくると、箱に開けた小さな穴(ピンフォール)から差し込む光によって、窓の外に見える都市の光景が上下逆転し映しだされていることに気づきます。

 ピンク色に満ちた空間をつくりだす2階では、補色残像効果という人の眼の生理現象によって、ピンク色に慣れると補色のグリーンの色が強く見えてきます。ピンク色の光が届かない白い壁もグリーンに見えてくるのです。さらに、部屋の暗部には、室内の様子をビデオカメラでとらえ、ネガフィルムのように補色のグリーンに反転させ、液晶プロジェクタで映し出します。ピンク色を見続けた後、グリーンに反転して投影された映像を見ると、より鮮やかなグリーンに見えるのです。

 日没と共に、今回の展示のもうひとつの姿が見えてきます。黄色とピンク色の光が夜の闇に浮かびます。土曜日・日曜日・ 祝日の日没後は、青い光が、あたかも無信号のブルーバックのように夜空に浮かびます。日没後、とくに週末と祝日の夜は、建物全体を使い、夜の都市へと光と色が介入するのです。

「残像の庭」と題した作品は、昼と夜、建物の内と外、作品となる場所と作品を見る人との関係の中に紡ぎだされる作品です。普段、あまり意識をすることのない日常の風景や慌ただしい生活の中で見過ごしている自分自身と向き合い、生活の中にある「美」を問う契機をつくり出します。日本の庭と通じる、いわば日常生活の狭間に垣間見る非日常性に立脚した美意識を喚起したいのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代美術 contemporary art  更新情報

現代美術 contemporary art のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング