ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代美術 contemporary art コミュのきむらとしろうじんじん「野点」スタッフ募集&説明会のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今秋開催予定のきむらとしろうじんじんによる「野点」のご案内と、
スタッフ募集のご案内をさせてください。


【谷中のおかって×東京文化発信プロジェクト×東京都】
     〜きむらとしろうじんじんの野点 スタッフ募集〜

今秋11月、谷中できむらとしろうじんじんによる「野点」を開催します。
当日スタッフとサポートメンバーを募集します。ぜひ説明会にご参加ください。
野点開催日程:11月7日(日)、10日(水)、13日(土)

【募集内容】
? 当日の現場ボランティア・スタッフ(20名程度募集)
接客および、じんじんさんのお手伝いをお願い致します。野点終了後、実際にお茶碗の絵付けをご体験頂けます。
? サポートスタッフ(若干名募集)
広報や地元の方々との打ち合わせ等、野点開催までの様々な準備をおかってスタッフや芸大生と一緒におこなって頂きます。

【参加条件】
陶芸・茶道の経験は不問です。老若男女、どなたでも大歓迎です。
当日はなるべく1日中働ける方を探しておりますが、そうでないかたもご参加頂けます。〈谷中のおかって〉までお問い合わせください。

【第1回説明会概要】
日時 2010年9月4日(土)16:00−18:00
2010年9月5日(日)10:00−12:00
(両日ともに参加費無料、申し込み不要、出入り自由)
※説明会は2回開催しますが、両日とも同じ内容になります。

会場:クマイ商店(東京都台東区上野桜木2-13-3)
アクセス:千代田線根津駅・JR線日暮里駅より徒歩10分

《申し込み・お問い合わせ》
一般社団法人 谷中のおかって
電話:: 080-3709-8349 080-3709-8349 
メール:yanaka.okatte@gmail.com
ウェブサイト:http://www.okatte.info/

---------------------------------------------------------------------------------------------
《きむらとしろうじんじんプロフィール》
1967年生まれ新潟県出身。京都府在住。
京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業・同大学院修了。
95年2月より全国各地で野点(のだて)を主とする美術作家/陶芸家として活動をはじめ、現在に至る。パリ、青森、大阪、山口、福岡などの公園や路地のほか、上野の森美術館や水戸芸術館などから招聘を受け、野点を開催。

《野点とは》
リヤカーに陶芸窯、素焼きのお茶碗、上薬などの陶芸道具一式とお抹茶セット一式を積み、街のさまざまな場所に現れ屋台を開く、旅回りのお茶会です。
お客さんはその場で好きな茶碗を選んで絵付けをし、樂焼きという方法によって40分程で焼き上げられた自作の茶碗でお茶を楽しむことが出来ます。

《谷中のおかってとは》
アートに関心のある社会人と東京芸術大学音楽環境創造科熊倉研究室の学生がメンバーとして活動する一般社団法人です。谷中のまちのなかで、アートをきっかけとして人々が日常的に交流できるプラットフォームを形成することを目指しています。

《東京アートポイント計画とは》
「東京アートポイント計画」は、東京都と財団法人東京歴史文化財団が実施している「東京文化発信プロジェクト」の一環として、平成21年より展開している事業です。東京都の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代美術 contemporary art  更新情報

現代美術 contemporary art のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング