ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)コミュの00世界へ介入!貴方だけのオリジナル機体!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてこちらでトピックを作成させて頂きますm(__)m

多彩なMS・MAが余すことなく登場するガンダム00ではございますが、皆様の中にも『こんな機体があったらいいな!』との思いで空想を膨らませる方もおられるのではないかと思い、作らせて頂きました。

☆機体名
☆機体スペック
☆武装
☆解説

以上の三点を踏まえて、皆様で色々と妄想を膨らませてみませんか?
(無論パイロット等もスペックや解説に絡めて下さって結構です)

(例)
☆機体名:ダブルオーセラヴィーガンダム
☆機体スペック:
 全長:19.0m
 重量:60.0t
☆武装
 GNライフルソード
 GNツインドライヴキャノン
☆解説:
 ツインドライヴ運用プランの一環として考案された、ツインドライヴシステムをセラヴィーガンダムに組み込んだ要塞攻略用 戦略兵器型MS。
 元々ダブルオーガンダム単体では過剰であったGN粒子放出量のほとんどを砲撃に回すことにより、メメントモリクラスの破壊力を搭載したMSが誕生した。

通常は銃剣タイプのGNライフルソードと両肩のツインドライヴに接続されたノーマル出力のGNツインドライヴキャノンで立ち回る。

トランザムモードではそのあまりに膨大すぎるGN粒子エネルギーが不安定なため、ヴェーダ基地よりマイクロウェーブに絡めたGNエネルギーを受信、ツインドライヴも合わせ、安定した三点の超高エネルギー『擬似トリプルドライヴ』状態にして放つ『トライアルバースト』での砲撃が可能になる。

その破壊力は別世界のふたつのXの名を持つMSの戦略兵器に勝るとも、劣らぬらしい。
結果、CB本来の理念にそぐわない異常な破壊兵器とされ、このプランは抹消されることとなった。



長文ご容赦の程をm(__)m

コメント(112)

> オーマさん
ぉおヴァーチェの系譜カラーですねぇ♪

中からナドレみたいなのが出てきたりして(笑)

劇場版で出てこないかなぁ( ̄∀ ̄)
はじめまして
ただいま、プラモで製作途中ですが設定だけでも載せます。
完成しだい画像をアップします

機体名:ガンダム サダクピア
(サダクピア:秘密の幸運星)

パイロット:ロックオン・ストラトス
      <ニール・ディランディ>
          or
      刹那・F・セイエイ

主武装:GNスナイパーライフル×1
    GNツインマシンガン×2
    GNピストル?×2
    GNソード×2
    ビームサーベル×2
    シールドビット×7

    <ザンライザー装着時>
    斬鉄剣×2
オーライザーも、装着可能(ザンライザーとの選択式)

機体設定:

ケルディムとは、正反対に遠中近距離戦も想定された機体。”ニール・ディランディ”が近距離戦もできるため、”ビームサーベル”などの近距離を想定された武装が追加されている。そのため、近距離戦を得意とする”刹那・F・セイエイ” も、パイロットとして乗ることも、想定されている機体。       特徴的なのは、00と同じ”ツインドライブ”である。    
”ツインドライブ”+”オーラーザー”or”ザンライザー”が装着されることにより、GNドライブのエネルギー供給が安定し、”トランザム” も使用することができる。本機では、オーライザーのパイロットシステムは、”ハロ”が担当している。”GNドライブ”の数に限りがあるのと”ニール・ディランディ”の”死亡説”が出たために、この計画は、CBでは廃止になったが、ある”裏組織”により、”疑似GNドライブ”で”ツインドライブ”にすることより”実現”された機体である。     
機体ではありませんが、以前に書き込んだものをさらに煮詰めたので

GNエンジントライシステム

複数の疑似太陽炉を装備するというアルヴァトーレに見られたドライブシステムを純太陽炉と疑似太陽炉とを組み合わせMSサイズの機体に搭載させた。これにより粒子総量が飛躍的に伸び、全体的なスペックも大幅に上昇。疑似太陽炉の粒子を無害化するため疑似太陽炉には簡易型TDブランケッドを開発、搭載。粒子色は緑に。トランザムは不可であったが技術の進歩によりコンデンサ経由でトランザムも可能に。基本的に機体全身には疑似太陽炉のGN粒子が供給され、純太陽炉から疑似太陽炉にGN粒子が供給される仕組みで純太陽炉にかかる負担が少なく、粒子回復も格段に早い。当初は純太陽炉に対して搭載できる疑似太陽炉は最大2器までだったが技術の進歩と共に疑似太陽炉搭載数も増えてゆく
GNエンジントライシステム2

トライシステムの発展版。リボーンズガンダムの疑似太陽炉ツインドライブシステムをトライシステムに組み込むことでさらに高性能化。大出力火器やフルブースト、トランザムなどの使用でもしないかぎり通常戦闘でも粒子回復のほうが早く、減少しなくなった

…無理すぎかな…
GNアームズTYPE-K
キュリオス用のGNアームズ。両アーム兵装に後に小型化されアリオスに装備される大型ビームスラッシャー(ビームマシンガン内蔵)のプロトタイプを装備。開発が遅れたうえ、プトレマイオスの改造案を優先させたため、企画の段階で頓挫する
GNアームズTYPE-V
ヴァーチェ用のGNアームズ。両アーム兵装に後に小型化されセラフィムの腕にもなるGNキャノンのプロトタイプを装備。セラフィムのそれと同じように腕に変形。アームズ本体にはGN粒子圧縮装置が外付けされており、GNフィールドも強固。開発が遅れたうえ、プトレマイオスの改造案を優先させたため、企画の段階で頓挫する
初書き込みです。

機体名:アヘッド(新型ドライブ試験機『ライデン』)

武装
・手持ち
GNビームランチャー
GNビームガトリング
GNビームライフル
・固定
GNビームバルカン
GNビームカノン×2
GNビームライフル×4
GNレーザー×6
GNミサイル
GNサーベル×2

機体説明
戦争終結後、宇宙船ソレスタルビーイングを調査していた調査団が大破していたリボーンズガンダムとツインドライブの資料を発見した。
この情報によりツインドライブ搭載MSの制作ができるようになった。
これを元に、新規のドライブ構成で制作されたのが『ライデン』である。アヘッドをベースに、メインドライブと後方の推進器の場所に推進器を兼ねたドライブを左右に搭載している。この事よりツインドライブ搭載機を凌ぐ機動性と粒子量を誇っているため、粒子量を生かし固定武装を充実させている。手持ち火器も試作のビームガトリンクやビームランチャーを採用されており、今までにない攻撃力と制圧力を獲得した。
テストではトランザム機能を施したアヘッドと模擬戦したところ、ほぼ互角の性能をみせた。

しかし、生産コストの問題(同調するドライブが多くないことなど)や高度なパイロット技術などか重なり生産は行われなかった。プロトタイプ1機、実戦投入機1機の2機が現存するのみである。

プラモで製作途中のやつの設定を考えてみました。
長文すいませんm(_ _)m
初書き込み&恐らく流れをブッタ斬る形になるようで申し訳ないのですが…
妄想だけの設定ですb

機体名:ガンダム・アクラシエル
(注:アクラシエルとは「神の友」、「光の世界に復讐する者」という名の天使で、他の天使たちの行動の監視」という非常に重要な役割をもち、新たな堕天使が生まれないように厳しくチェックしているという。之に転じて新たな「堕天使(CBのような存在)」が生まれぬよう、監視するというニュアンスを加えたものである。)

型式番号CB-0001S
(Sは、「監視」「管理」の意味を併せ持つSuperviseを使わせていただきました。)

武装…
GNビームライフル
大型GNビームサーベル×2
GNビームサーベル×2
小型GNフィン・ファング×4
大型GNフィン・ファング×4
GNビームバルカン×2
複合武装型シールド(実剣、GNハンドガン内蔵)


機体説明…
リボンズ・アルマークが純粋太陽炉入手後、リボーンズガンダムを改修し使用する予定だった機体。
両肘部にツイン・ドライヴ連動型の擬似太陽炉、背中に純粋太陽炉が搭載された機体である。
之により一部武装に完全にツインドライヴの動力をまわし、また純粋太陽炉を巡航、GNフィールド用に回す事によって、それぞれに其々に効率化を図った機体である。
尚、純粋太陽炉を装填する際に変形機構は廃されている。
またこのMSの最大の特徴は、武器用の肘部のツインドライヴを使用し、直結した武器の威力を極限まで高めた「Weapon Trans-AM(ウエポン・トランザム)」と、純粋太陽炉を使った通常のトランザムモード2つを併せ持つ事である。
勿論全てを一度に発動させることも可能。
尚大型GNビームサーベル、小型GNフィンファング、GNハンドガン、複合武装型シールドがツインドライヴの直結下で、ウエポン・トランザム時に影響を受けるものである。
複合武装型シールドには小型GNフィンファング、GNハンドガンが内蔵されてるほか、小型の実剣も実装されており、緊急時には之を使用する。
万一戦況が長引き、擬似太陽炉が停止することになってもある程度戦えるだけの武装は併せ持っているが、あくまでメインは擬似太陽炉である。

当のリボーンズガンダムが大破した上、リボンズ・アルマーク本人も死亡(?)した為、本計画は闇の中に葬られた…筈だった。

何か物凄く設定に無理がある気が…w
リボンズキャノン発売次第改造を開始…って、随分先の話ですねww
CBガンダム設計案
(隠密型)

隠密機能を高めた機体で大火力武器などを持たないが他のガンダムには装備されていない様々な機能を搭載している。各ガンダムが有する光学迷彩に高いステルス性を付加したものを搭載し、その状態のまま作戦実行、戦闘が可能。携行武器のGNビームガンには特殊サイレンサーが付いており完全な無音での射撃が可能。GN粒子に電子ウイルスを乗せ、任意の方向に放出することで目標の電子機器を焼き殺す。敵機に疑似太陽炉搭載機が増えだしたころ、設計案は強化されスローネドライの広域GNステルスフィールドを搭載。新たに敵機のGN粒子を吸い取るワイヤーダガーが搭載される。ワイヤーは切り落とされても敵機のGN粒子を強制放出させる仕組みになっている。設計では太陽炉搭載機として建造を予定していたが他の設計案が優先されたため、この案は機体名も決まらないままお蔵入りになった

グラディウスガンダム

アリオス系列の変形型高機動機体。その本領はMA形態で発揮される。

武装
機首部GNビームスラッシャー
GNメガビームキャノン(MA時)
GNダブルビームキャノン(MA時)
GNサークルビーム(MA時)
GNビームマシンガン

腕部武装
MA時でも腕部をある程度動かせるようになり携行武器や腕部武装を様々な角度に発射することが可能に。

リアスカート部に大型のウェポンプラットホーム及び大型ブースターを装備し、MA時には下半身を包み込むように変形。ウェポンプラットホームにはGNミサイルポッドを装備し、MA時の機体上下部に撃ち分けが可能。特殊弾頭のGNミサイルも装備し、着弾時に広範囲に爆発する。

GNフィールド搭載。GNフィールドを前方に収束させ前方のみ強力なGNフィールドを張ることも可能。

機体周囲には4機のオプションビットを装備。グラディウスと同じく各種ビーム砲やミサイルを放つ。ビットは機体周囲に常時GNフィールドを展開しており、光の玉のように見える。

他に記載の無い武装はアリオスと同じ武装ということで

ネタですがアリオスのMA時の機首部ビームスラッシャーを開いた時にビッグバイパーみたいと思ったのでそんな感じの一騎当千な機体にしてみました
★GNサラマンダー

グラディウスガンダムの支援機として開発されたMS。同じくMA形態で本領発揮。
パーソナルカラーは赤・白。

★武装:
@機首部GNビームスティンガー
@GNマルチウェイキャノン×2
@対地/対艦GNグラウンドシーカーミサイル×4
@GNステルスフィールド

グラディウスガンダムの死角サポートとして、銃身偏向型のGNマルチウェイキャノンを二丁装備。ショットガンの様に散弾として放つ事も、マシンガンの様に収束して放つ事も可能な武器。

GNグラウンドシーカーミサイルは、対地/対艦特化型の誘導弾。
子弾をばらまき焼き払う。

機首GNビームスティンガーは、功盾一体のビームサーベル。小回りが利くのでMS時に自在に振り回せるのが利点。

ビットは2機装備。
グラディウスガンダムのものより簡易型で、GNマシンガンと前方限定のGNフィールドを展開可能。
ビットと本体間でステルスフィールドを展開、グラディウスガンダムのフォローに回る。

ネタ便乗させて頂きました(w
モデルイメージはビックバイパーの相棒+GNアーチャーです☆
> マハトマ・カワジーさん

うほ、あざす。m(_ _)mではアリオス、ガンアチャの合体機構も引き続き装備ということで。高速で敵の中枢部に突貫し、異星人の大部隊が相手でも2機で制圧可能な仕様ということで〜
機体名:
ガンダムデュナメス・コーラカスタム

スペック:
全高:18.2m
重量:60.0t

武装:
GNフルシールド使用時
GNビームサーベル×2・GNミサイル×6・スナイパーライフルの代わりにGNガトリング・実弾予備弾装×2・ガンカメラの変わりに頭部GNバルカン×1

GNシールドのみの場合はガトリング→GNランスでも可

解説:
カラーリングが黒に少し茶色が混ざった感じの色がベース(コーラ色ww)
装甲強化の為デュナメスより重量が少々重い
フルシールド時はトーチカ的役割が多い
退却時に「不死身のコーラサワー」に肖って殿を勤める。
弾が切れたらごめんなさい☆(。ゝω・)v的な感じで生き残ることを祈るほかない・・・w

GNシールドのみの場合はジンクス?での戦い方と同じでいいと思われる・w・

GNアームズもどちらかといえば弾幕を張るためにロングレンジビームキャノンではなくツインビームガトリングと大型ミサイルポッドの方がいいのかなぁとおもっとります・w・
エクシアR3

RはRaiseのR。起こすとか、人類を立ち上がらせるとかそんな感じの意味で。違うかな、英語はよく分からん

リアスカート部にオーライザーのバインダーを改造した粒子増幅機、大型コンデンサー、大型スラスターの複合機を装備。専用GNファング6機格納。

腕部武装にはGNロングブレイド2を両腕に装備。新素材(緑なアレ)で精製されており切れ味が増してある上、対ビーム処理を施し、ビームも切り裂く。

手持ちだったビームガンは腕部に固定し、手はフリーに。

背部にはGNバスターソード装備。変形してGNビームライフルにもなる複合兵装。(アルケーのやつの改良型でアルケーのよりやや小型)

イノベイドとの最終決戦後、エクシアR2を改修。頭数が必要な戦局の場合用に開発された。また、00ライザーにも太陽炉の着脱がより迅速に行えるよう改修が施された。
OガンダムMk-2(太陽炉搭載機)
又は
0-2ガンダム(オーツーガンダム)

専用のヘビーウェポンを装備。その場合の名称は
0-2ガンダムHW

2はできれば英数字の?Uにしたいんだけど表示されないんで…au携帯だけか?

形的にはOガンダムの名残を残しているがその時代のCBの最新技術をふんだんに使った機体。簡易量産も可能。HWを装備すると各ガンダムの機能を一機に集約した機体になる

イノベイドとの最終決戦後、0ガンダムACOを改修。頭数が必要な戦局の場合用に開発された。また、00ライザーにも太陽炉の着脱がより迅速に行えるよう改修が施された。
続き

0-2ガンダムHWになると機体もかなり大型化し、セラヴィー並みになる(バックパックに至ってはセラヴィー以上)MAに簡易変形し航行能力も高い。ビームキャノン(収束、拡散)とGNバスターソード装備。サブアーム、GNフィールドも搭載。小型GNアームズみたいな感じ
Z-Oガンダム

コメント75に記載したGNドライブトライシステムを初めて搭載した試験機。トライシステムにより得られた豊富な粒子量は機体各所の機能を底上げし、破格の性能を誇る。MA形態では大気圏突入と離脱が可能。強力なGNビームライフルとGNビームソード、GNミサイル、GNビームランチャーの装備により戦闘能力も高い。MA形態ではGNフィールドを展開しての突撃といった攻防一体の武器を持つ。設計が完成したのはイノベイドとの最終決戦より前。決戦後に機体が組まれ、その成果をみてグラディウスガンダムが開発された。

言うまでもなくZガンダムをアレしてます
Z-00ガンダム
Z-OガンダムによりGNドライブトライシステムが確率されたがイノベイドとの最終決戦でリボーンズガンダムの疑似太陽炉ツインドライブシステムのデータを入手したため、コメント76のトライシステム2の設計の完成後、00ガンダムに搭載すべく設計が組まれた。まだまだ改善の余地がある00ガンダムとオーライザーを一体化し、粒子循環効率、整備面、運用面を向上させる。専用武器として両腕にGNメガソードとGNメガダブルビームライフル、背中にGNメガビームキャノンを装備している。膨大な粒子量の獲得を予定しておりトランザムライザーソード時は両腕と額、足先から合計5本の長大なビームソードを展開する(予定)まだ設計の段階で機体が組まれてなく、00ライザーの例もあり、実際の性能がどれほどになるかは計算上でしか分かっていない。
セラヴィーGNHW-B改

Z-00ガンダムより先に完成したGNドライブトライシステム2搭載機。Z-00ガンダムほどでは無いが膨大な粒子量を獲得したため、原理、影響は不明だが機体上部にGN粒子の光の輪が発生する。粒子量の増加に伴い携行武器にガデッサのGNメガランチャーの改良型を2丁装備。両脚部内に疑似太陽炉搭載で太陽炉はセラフィム胴体内部に完全に格納。コクピットはリボーンズガンダムに搭載されていた表裏一体機構を採用しセラヴィーとセラフィムとの境目がコクピットとなっている。セラフィムをメインとした時、セラヴィーは変形しセラフィムのバックパックとなり高機動砲撃戦闘型機体となる。また、ソレスタルビーイング内で建造された新造艦クレオパトラと変形合体し、巨大決戦兵器ソレスタルガンダムとなる

CBガンダムは有名なネタ画がありますが、まぁ形状は多少違う方向で

セラヴィーGNHW/3Gとの同時装備なんかも妄想
フラッグオブフラッグ

GNフラッグソード(00のGNソード2参考のビームライフル可変式)

ビリーカタギリ驚異のメカニズム、疑似太陽炉トリプルドライブ搭載機。3基の疑似太陽炉がそれぞれのGN粒子を微量に放ち、ぶつけることで大量のGN粒子が発生する。出力制御が非常に不安定なため通常戦闘時にはハーフドライブ設定にしている。後にオーライザーを改造した出力制御機(ビリーが一時搭乗)黒いオーライザーが開発され出力が100%出せるようになる。コクピット回りにガ系の最新型Gキャンセラーが搭載されるがそれでもGの負荷は著しい。フラッグをベースにしているがスサノオの名残を感じるパーツも所々に見受けられる。機体表面にGNフィールドを張っており、防御力も低くない。変形可能でMA時には大気圏突入、離脱が可能で縦横無尽に活躍できる
0-2ガンダム白

パイロットは新たなガンダムマイスターして選ばれた男。マイスターとしての操縦技術と戦術能力、指揮能力に長けた者に与えられる「キャプテン」のコードネームで呼ばれている

0-2ガンダムをカスタマイズした近中距離戦闘機。専用の小型GNアームズであるGNガンアーマー(特殊なプログラムを組まれたハロによる操縦)と合体した重装形態で最前線を駆ける。
今書いている小説に出る機体だけど…

機体名:GN-999 ルヒエルガンダム
主機関:GNドライブ×2
パイロット:マリー・リンドビオル(小説の主役マイスター)
武装
・エンジェルソード
・エンジェルアロー(バックパックに装備した天使の翼から発射)
・GNビームサーベル
・GN粒子変性能力

スペック的にはダブルオーとほぼ同等だけど支援機「エンジェルスレイヤー」と合体して黄金の輝きを放つトランザム、「スペリオルトランザム」を発動させることが可能。小説ではリボンズとの戦いは刹那に任せてサタンガンダムに乗るサーシェスがラスボスの予定。せっかく小説だし普通に書いてもつまらないから外電を意識したストーリーになる予定w
0-2ガンダム黒

パイロットはロックオン・ストラトスとして選ばれるはずだった男。ニール、ライルにその座を奪われ、根にもっている。理由は謎だが常に顔を覆うほどのマスクをしていて愛機にも同様にマスクパーツを装備させている。名前もコードネームも無いため周囲からマスクと呼ばれている。狙撃能力としては高いものを持っているが精神的に劣っているものがあり選ばれなかった。0-2ガンダム黒(GNコンデンサー搭載機)のマイスターに選ばれた時ソレスタルビーイングを裏切り、ガンダムで脱走。謎の組織と行動を共にするようになる

0-2ガンダム黒はパイロットがカスタマイズした中距離射撃、遠距離狙撃をメインとしたガンダム。CBを裏切り脱走したあとはCBから盗んできた技術で0-2ガンダム黒を改造。背中に疑似太陽炉ツインドライブ搭載の大型ウイングバインダーを装備した高機動狙撃機体となる

そうとう設定いじってるけどこの2機の元ネタ分かる人いたら嬉しいな
機体名及び型式番号:MRNー001 ケントゥリオー
所属:CB内独自ゲリラ組織「マーレ・ノストゥルム」
パイロット:ディアナ・ジュリーニ

全高:15.9m
総重量:48.6t(疑似GNドライブ搭載時)

手持ち武装:
GNグラデイウス×2
可変式GNビームカービン×1
90ミリサブマシンガン×1
両碗部外装式マルティプル・ランチャー×2
スパイクシールド×1

固定武装:
両肩部CIWS×2
GNフォールドキャノン×1

 ヨーロッパ地中海沿岸を中心に活動している反連邦ゲリラ組織マーレ・ノストゥルムがユニオンやAEUの技術を盗用して開発した機体。
 マーレ・ノストゥルムは後に、地中海沿岸地域においてのCBの武力介入行動への全面的支援を条件にGNドライブ搭載機(主にエクシア・ヴァーチェ)に使用された技術の提供を受けており、その技術もケントゥリオーには援用されていると思われる。
 パイロットのディアナ・ジュリーニは元AEUのテストパイロットであったが、地球連邦発足に異を唱えて部隊を脱走した後マーレ・ノストゥルムに合流し、ゲリラ活動の中心として幾多の戦場で戦果を挙げた女性パイロット。AEU時代に同じテストパイロットであったパトリック・コーラサワーにしつこく言い寄られ、鉄拳を浴びせて気絶させたエピソードが残っている。

 ケントゥリオーは疑似GNドライブ搭載機の小型化を目的に、マーレ・ノストゥルムが独自に研究及び開発した機体であり、GN粒子兵器と実体弾兵器をほぼ同数装備しているのが特徴である。これは、水中や大気圏内などGN粒子兵器の威力が落ちる状況での戦闘も想定しているためであるが、結果として総合的な火力は少々心もとない結果にもなっている。しかし、小型化・軽量化したことによって得られた機動力はめざましく、長期に渡ってマーレ・ノストゥルムのゲリラ活動の主軸として活躍することとなった。
 GN粒子の収束率を高めて通常のビームサーベルより刀身を20%短くする代わりに破壊力を上げたGNグラディウスや打突武器として使用可能なシールド、中近距離戦用のアサルトモードに可変するGNビームカービン、グレネードの他にネットガンやフレア弾なども射出可能なマルティプル・ランチャーなどどちらかといえば射程の短めな武装が多いケントゥリオーであるが、GNフォールドキャノンだけは長距離砲戦仕様の武装である。ただし、粒子チャージに時間がかかるのが難点であり、それを嫌ったディアナ・ジュリーニは粒子収束率を本来の60%程度に落とした状態のセッティングで使用していた。この場合、GN粒子球が収束しきらず最大で直径13〜15m程度にまで拡散してしまい威力も半分程度に落ちるものの、1分に満たない間隔で連射可能になることや風船のように膨らんだGN粒子球がビーム兵器を撹乱することもあって、ディアナはこの武装を「バルーン・ランチャー」と呼んで好んで使っていた。

OOでMS小型化がF91みたく進んだら、……と妄想して書きました。外伝の内容とかち合ったらごめんなさい(FもPもVも未見なので……土下座)
ラジエルTYPE2
追加武装 GNセファー

■設定
紅龍がもしものときのために極秘に開発をソレビに依頼していた機体。
ピンチになったとき紅龍からの救援の依頼を受け、留美の脱出艇が爆破されそうな瞬間に、GNプロトビットを身代わりにもう一機のプロトビットで助けた。

留美はキャラデザかわいいのに生かさず殺すなんてとんでもない!
機体名「ディアブロ」

■武装解説。
手にビームサイズ。
左肩のシールドはシールドビットにもなる。
機体本体は装甲が高く強力なGNフィールドを展開可能。

■画像2
4本のサブアームからの射撃、両肩のダブルパニッシャー展開の砲撃モード。

■画像3
アームはかなり伸びる。
射撃だけじゃなく、先からビームサーベルを生成可能で、近接戦闘時は6本の腕による高い近接戦闘能力を有する。


イメージはゲテモノラスボス。
塗装しようと放置しすぎたから塗装せずにアップw
ゴツくてデカイチェーンソー型の武器装備させたいがそれっぽいパーツ無いんだよなぁ。
100ッ!!!!!(挨拶)
ありそうで無かったコーラ専用機を考えてみた。

コーラサワー専用 GN-X codename「神風」

■武装
高出力エネルギーライフル(右手)
GNブレードカッター(左腕)

■機体解説
専用機を欲しがるコーラサワーのためにカティから依頼されて仕方なく開発された機体。

ジンクスの派生機ではあるが、
「どいつもこいつもフラッグ!ジンクス!もっと俺に思い入れあるパイロットはいねぇのかよ!」
というイナクトの心の声が聞こえたような製作者の意志によりイナクトのデザインが色濃く残っている。

不死身のコーラサワーの能力を考慮し、装甲を軽く、GN粒子も装甲より機動力の方に多く割いている。
背面の全てのブースターの出力を最大にしたときの加速はトランザムに届きそうな程早く、トランザム時はさらに倍率ドン!
だがそのために装甲強度は犠牲になり、イナクトのときあったパイロットの安全性は大きく損なわれている。
コーラなら大丈夫っしょwというスタンスにさすがにどうかと思ったカティが結局破棄した。
別トピでガガがちょっと話題になってたので

ガガL、ガガR
ガガに手足をつけ、改良したワンオフ機体(キュベレイが近い外見?)。レフトヘッド、ライトヘッドというコードネームを持ち、センターヘッドと呼ばれるMAとの三機編成での運用が計られている。リジェネにより調整されたパイロットのイノベイド達はそれぞれ全く違う性格だがどれも外見、性格ともにぶっ飛んでる

なんか色々なものを参考(パクリ)にしてて申し訳ない
★機体名:ガンダムディケイド
★機関名:GNディケイドライヴ
★武装:
GNライドブッカー
GNディケイドライヴ

★解説:
世界を破壊するために大ジオン帝国がGNドライヴを解析、開発したモビルスーツ。
マゼンタカラーをベースにホワイト、ブラックの配色。
頭部にはバーコードを模した異形の装飾が施されている。

現在は記憶をなくしたどっかのオラオラカメラマン青年が、大ジオン帝国の手のひらで動かされるかのように、各々のガンダム世界を通りすがりっていう様子。

ダブルオーライザーGN粒子化の進化系である『ディメンションジャンプ』によって、別の世界のガンダム達と意思疎通を図る為に、日々宇宙を彷徨い続ける孤高の存在。

GNライドブッカーはソード形態・ガン形態に変形可。
腹部の動力源GNディケイドライヴで『ガンダムライド』することで追加装甲を呼び寄せ、GN粒子による形状変化を発生させ

☆シャイニングガンダム(→ゴッドガンダム)
☆ウイングガンダム(→ウイングゼロカスタム)
☆ガンダムエックス(→ガンダムダブルエックス)
☆ストライクガンダム(→ストライクフリーダムガンダム)
☆インパルスガンダム(→ディスティニーガンダム)

に変形可能。
()内はコンプリート・モードと呼ばれる謎の現象により一時的に『ファイナルガンダムライド』出来るMS。

もうひとつの機能『ファイナルモビルライド』は、各々の世界のガンダム達を支援兵器に変形させる現象。
変形させられるMSのパイロットはちょっとくすぐったいらしい。

☆ゴッドガンダム→ゴッドフィールドジェネレーター(黄金の背面ジェネレーター)
☆ウイングゼロカスタム→ツインウイングバスターランチャー(翼とバスターライフルがくっついた連装兵器)
☆ガンダムダブルエックス→ツインサテライトディバイダー(シールドに仕込まれたツインサテライトキャノン)
☆ストライクフリーダムガンダム→アームズフォートミーティア(超重武装のミーティア)
☆ディスティニーガンダム→ジェネシス・アロンダイト(100mガーベラストレート並の、ものごっつい対艦刀)

他、類似機種もあるらしいが真相は不明。
とある帽子を被った謎の中年(一説によると富滝という名らしい)によると、このガンダムのせいで平成ガンダムの世界は、ストーリーもへったくれもなくなりメチャクチャになったらしい。



なんか妄想というより、パクリが露骨すぎて申し訳ないッスw
初コメです。

ツインドライブ試験型GN-X TypeG

リボーンズガンダムに搭載する前に、擬似GNドライブでのツインドライブのデータをとるために製造された機体。
GN-Xをベースにしたため、トランザムには耐え切れないが通常運用では驚異的な性能を発揮する…

プトレマイオス2GNHW
ソレスタの宇宙輸送艦(グッドマン准将との最終決戦前に武器セット持ってきたあの艦)の仕様変更版をトレミー2にドッキングさせ、その能力を上昇させる。上下に艦船用の大型GNコンデンサとGNフィールド発生器と貨物コンテナの複合コンテナを。両脇にビーム砲とミサイルベイのウエポンコンテナを。そして後部上下に推進機を搭載。さらにGNアーチャー用に粒子貯蔵をアップさせたGNアームズTYPE-Eカスタムも搭載し、これの装備によりGNアーチャーの連続稼働時間は延長される。GNHWの装備により強度的な問題から大気圏突入離脱は不可能となり、純粋に宇宙戦艦となる
GN-Oライザー(ガンオーライザー)
XNライザーに並ぶオーライザー強化案の一つ。過去に開発されたGNアームズにオーライザーの機能を付加し、改良。イノベイドとの最終決戦用に開発が進められていたが間に合わなかった。
久しぶりにあげさせて頂きます顔(願)

Gセラフィムアークシュラード

メインであるセラヴィーと同時にセラフィムの運用案の一つとして考案された機体。名はキリストの遺体を包んだ聖布からきている。セラフィムをバックパックではなくナドレと同じように装甲内に隠した機体である。武装面、装甲面、機動面に優れ、巨大な装甲の各所にGNコンデンサーを装備、常に太陽炉からのエネルギーを蓄えているため、砲撃時の出力はセラヴィ以上となる。さらに多くのヴァーチェの予備パーツを流用しており、肩部GNキャノンは8門、フィールド発生機も6つに増大している。

ただ外観だけではセラフィムが本体と分からぬよう擬装しており、手にはGNアーチャーのハンドカノンを持っている。さらに外装には足が無く、スラスターにしていたためかこの外観、設計システムをみると、某ネ〇ガル重工の大型兵器、ブ〇ック〇レナを元にしたのではないかとも言われている。

この機体にはアーマーを纏った第一形態、さらに武装を追加した第二形態、全ての外装を取り払った素体形態の3つが存在しており撃破されてもリアクティブアーマーを兼ねる外装をパージすることで作戦行動を継続できる。

コスト面、運用面においては優秀な機体だったが、成長したティエリアの「これはビックリにふさわしくない」というまさかの謎発言によりお蔵入りした。

すいません最後ネタに走りましたm(__)m。ちなみに第二形態まで完成しましたが自立できなかったので四足になりました(爆)
連投すみませんあせあせ(飛び散る汗)

THE-Oガンダム
とある木星帰りの紫髪の男が作り上げた設計図を元にイオリア・シュヘンベルグが開発した第一世代型MS。ただまだ小型化がうまくいかずにかなり大型な機体となってしまった。隠し腕や大型ビームソードなど革新的な装備に高い能力持っていたもののあまりのバランスの悪さにお蔵入りした。ちなみに設計図には「人類に品性を求めるのは絶望的」、「人には導き手となる絶対者が必要」などと書かれていたという。

THE-OガンダムTYPE2
第一世代型ガンダムにより武力介入を行い、アロウズを作って人類を支配しようとしたイノベイド、リボンズ・アルマークが搭乗する本来予定だった機体。あまりのバランスry…によりリボンズが拒否した。「そうか…君にとってボクは神か」おそらくこの機体で武力介入していたら、刹那もあのような目で見つめはしなかったろう。

ある意味で彼のイオリア計画への介入の引き金となったとも言われる。


すみませんあせあせ(飛び散る汗)ついやっちゃいました。それにしてもパプ〇マス様とリボンズ…ポジション的に共通点があるような…。まさかシロッコもイノベ…
> ステラ@瞳の住人さん

コメントありがとうございます顔(願)exclamation ×2確かにヴァーチェっぽいですね(笑)、最初は私自身やらかしたと思いましたがあせあせ(飛び散る汗)
ソレスタルビーイング配備非汎用モビルスーツ(モビルフール)
「ガンフールC」
「ガンフールS」
「ガンフールP」

搭乗者 無し(データのみ)

武力介入に際し設計データのみ作成。いわゆる偽第二世代ガンダム。
戦術によって、あえて外部にガンダムを捕獲させる計画が生じた場合に備えて作成された。

武力介入の段階でヴェーダがハッキングを使用し、一世代前の各勢力の軍事気密を参照組合せ開発。
見た目が武力介入段階のガンダムに非常に類似するが、通常型動力と流通素材で構成されており、太陽炉が単なる球体構造物だったり、コンデンサー部が単なる蓋だったり、グラヴィカルアンテナが放熱版風の板だったりと、形状が異なる。
捕獲された後の技術流出はあえて拡散しても良いもので作られており、旧式化した機密を使用しているのは、無為な技術発展を防ぐ意味がある。
内部構造は、無意味な加工や無駄かつ不可解な構造が加わり、解析には手間が掛かる設計となっている。
攪乱としての運用は考えられており、性能は過剰な特定機能に偏った構造と、総時間十年分の運用を仮定した、ヴェーダの過剰な仮想シミュレーションから弾き出された結果であり、実に兵器としては不完全である。

突進力と力任せの剣撃に特化した偽エクシアのC(クロスコンバット)型。
単なる遠距離砲台の偽デュナメスのS(シュート)型。
可変を行うがただそれだけの偽キュリオスのP(プレーン)型。

以上の図面が存在。

操縦性も考えられておらず、形状がガンダムとは言え、特務に使える物ではない。
運用含めた総合性能でいえば、リアルド・ヘリオン・アンフの方が遥かに高い。

あくまでも、情報戦用に作成された未使用の機体データだが、高性能に見せる設計段階のシミュレーションのデータは、リボンズの手によりジンクス作成の際の反面教師のデータとして応用された可能性がある。
設計シミュレーションの無駄なトライ&エラー工程を大きく減らし、不幸にもジンクス開発時間短縮に役立つ結果となってしまった。

このデータのみの偽物達が歴史にどの程度の影響を与えたのかは、もはや神のみぞ知る。
ガッデス、第二世代のアストレアを改修したリペア機体。
擬似太陽炉を4個搭載。
ガッデスリペアに1個、アストレアリペアに3個。

武装
GNヒートサーベル、GNビームサーベルファング、GNビームライフル、
GNソード×2



現在は平沢姉妹に譲渡された・・・。

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 更新情報

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。