ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第415回(3/30) 松田聖子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは松田聖子です。今夜はいつもとちょっと違う大人の世界をお楽しみください。
まずは34年前私が初めて英語でレコーディングをした曲・・
るんるんsweetmemries

    こんばんは吉田鋼太郎です。いや〜聖子さんが歌うジャズ素敵でしたね。
    大人っぽい雰囲気も聖子さんにぴったり合っていました。この後歌って
    いただくのは「スマイル」とか「追憶」とか名曲ぞろい。たっぷりお楽
    しみいただきますよ。
    それにしてもなぜ今ジャズを歌い始めるんでしょう?聖子さん。

私は今年でデビュー37年目になるんですけども、その中で素晴らしいジャズに触れる
機会もたくさんあっていつの間にかジャズに魅了されていったっていうそういう気持
ちなんですね。で、いつか私も機会があったらジャズの歌を歌ってみたいなと思って
いたんですけど、それが今回このように実現したということですね。

    聖子さんがジャズの魅力を知った曲「スマイル」。
    チャップリンの映画「モダンタイムス」のエンディングで流れていまし
    たよね。世界恐慌に翻弄された1930年代、「苦しい暮らしの中でも希望
    を持とうよ」と言うメッセージが込められた曲です。後にナットキング
    コールがカバーして大ヒット。「悲しいときこそ笑おう」というか歌詞
    にじんとしたことがあると言う人も多いんじゃないでしょうか。
    このジャズの名曲を聖子さんが初めて歌ったのは6年前のことでした。
    東日本大震災から数ヶ月後このCMが日本中に流れたんです。

どんなに辛いことがあっても苦しいことがあっても笑っていれば絶対乗り越えること
ができるっていう生きている価値があるんだっていう。それは本当に素晴らしいなと
思いました。
あのスマイルという曲で私たちみんながまた勇気をもらったとか元気をもらったとか
私自身もそうでたし、やっぱり歌の持つ力っていうのはすごいんだなと改めて感じる
ことができました。

    時を超えて愛される曲には人を励ます力である。聖子さんはそこ気づ
    いたんですね。どんなふうに歌ってくれるのか楽しみです。

るんるんスマイル

    2011年以降、聖子さんはジャズ界の巨匠と次々共演。ますますジャズに
    魅了されていきました。

本当にすばらしいジャズのミュージシャンの方々 お演奏をじかに聴くことができた
っていう、それはすごく大きかったんですよね。やっぱりジャズってすばらしいな
とすごく思いました。

    そして今回聖子流のジャズをつくろうと呼んだのが、デビットマシューズ。
    グラミー賞を何回も取っている凄腕アレンジャーですから豪華ですよね。
    実はそのマシューズとは30年以上前にアメリカのレコーディングでお仕事
    もしている仲。「この人と一緒に自分らしいジャズ」が作りたい。
    聖子さんは考えたわけです。

デビットさんはやっぱり日本がすごくお好きということもあって、日本人の心とか
日本人の文化とかもすごくわかってくださっているんですね。
だからこそこのSEIKO JAZZが生まれたのかなって思うんですね。

私のこと理解してくれていますよね?
  デビット>理解しています。そして私はジャズを理解しています。
  いわばあなたがジャズの世界に入るお手伝いができます。
そうですね。

    続いての曲は静かな夜(コルコバート)。アストラッド・ジルベルトが
    ささやくように歌った名曲ですよね。聖子さんはマシューズのアレンジ
    でどう自分らしいジャズにするのか楽しみです。

るんるん静かな夜(コルコバート)

    続いてはこの映画「追憶」の主題歌。戦争に翻弄される男女を描いた
    泣ける映画でしたね。主演のバーバラ・ストライザンドが歌って主題
    歌は大ヒット。この歌昔よくFMで流れてました。
    そのバーバラ・ストライザンドすごい人なんです。ジャズからクラシッ
    クまで何でも歌いますからね。しかも全部自分の世界に染め上げる。
    74歳の今も現役。聖子さんもバーバラのように歌っていきたいそうです。

本当にすばらしい歌手、どんなジャンルの曲を歌われてもバーバラさんのものに
なっていて女優さんをやられてもすばらしいですし憧れですね。

    聖子さんが今ジャズを歌うっていう気持ちわかってきました。自分を貫
    き可能性を広げていく、そん大人の歌手でいたいってことですよね。
    吉田鋼太郎、応援します

私は彼女のようにジャンルを超え、音楽を楽しんでいけたらいいなと思
います。それでは聞いてください。

るんるん追憶

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング