ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第182回 今井美樹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。今井美樹です。
私が20年前に発表した「PIECE OF MY WISH」
この歌が今年全国のラジオから何度も流れたという話を聞きました。
3月に起きた東日本大震災の後、被災した人たちを音楽で勇気づけようと
ラジオのパーソナリティーの方々がこの歌を選び、番組でかけてくれたそ
うです。

 正直本当に私もどういうふうに言葉を発していいのかが、全然わからな
 くて、そんな時に差し出せる音楽が私の曲たちの中にあるっていうのは
 何か本当にこの曲を歌わなきゃと思ったんですね。

私は今年歌手として25周年を迎えました。
そんな節目の年に改めて音楽の力の大きさを感じました。
「SONGS」まずは、私が今一番届けたいこの歌を歌います。

るんるんPIECE OF MY WISH

 語り:松本アナウンサーM>今井美樹さんは、1963年宮崎生まれ。
 幼いころからピアノを習い音楽が 大好きな女の子でした。
 高校卒業後上京し、二十歳の時に雑誌のモデルとしてデビューしました。

 「一日一杯のハナマルキで、大人になりました。」

 M>このCMで注目されて今井さんはドラマや映画に出演、次第に活躍の
 場を広げていきます。

 5月23日 フォーライフレコードから「黄昏モノロ−グ」でデビュ−
 しました。今井美樹です。」

 M>1986年に歌手デビュー。大好きな音楽の世界でしたが、最初は今井さん
 自身の意思でではありませんでした。

 あるドラマの主題歌を、曲も全部決まってたんです。いろんなもの・・・周りは
 は全部。それを誰に歌わせようかという事で探してたらしく、そこに、いい
 じゃんって言ってぽんとはまったらしんですね。

 M>2年後にはヒット曲に恵まれ、一躍人気歌手の仲間入りを果たします。
  さらにドラマの主役にも抜擢され、今井さん自身が歌った主題歌も
 大ヒットしました。シンガーとして女優として想像以上のスピードで成功を
 手に入れた今井さん。
 人気が絶頂に達したちょうどこの頃、人知れず葛藤を抱えていました。

 お芝居の現場に行くと「美樹ちゃん 歌、歌ってるよね。」って。
 音楽の方に行くと「美樹ちゃん、女優さんだよね」って。
 私は本当に音楽が大好きですごく一生懸命一生懸命100%のつもりでやって
 ますって思うんですけど、やっぱり、音楽だけに命をかけている人たちにし
 てみれば、冗談じゃないっていうね。女優さんの片手間にみたい思われてし
 まっても仕方がないところもあったんですね。
 それも、それもとても悔しくてね。

 M>今井さんの中で「大好きな音楽の世界で、自分らしい表現を見つけ出し
 たい」という思いが大きく膨らんでいました。
 そして、1992年、女優活動の休止を決断します。その後、今井さんは新たに
 日本を代表する音楽家だちをサウンドプロューサーに迎え、立て続けに作品
 を発表。歌手、今井美樹らしい音楽を求めて模索が始まりました。

自分の中で「これは私じゃないもん」とか「何か違うもん」とかってずっと
言い訳しないで、だったらやっぱり自分がもっとこうしたいアプローチしたい。
自分はこうなんだって事を、それをまず伝えて、それを出していかないと、い
つまでも誰かのせいとか何かのせいというのは、それはずるいよねって、自分
に言うわけですよ。
 
 M>その中でも最も衝撃8敵だったのか布袋寅泰さんとの出会いでした。
 アルバム「GUITARHYTHM?」で初めて布袋さんの音楽に触れ、足を運んだコン
 サートツアー。そこで目にした圧倒的な存在感。そして完成度の高いステー
 ジ。大きな衝撃を受けました。

この人なら絶対に分かってくれるんじゃないかと思ったんですよ。
ハードコアみたいなものもあれば、本当に美しい世界みたいなものもあったり、
ものすごくメローだったり、ものすごく温かくてジャジャーなものだったり、
こんな幅を持っている人・彼の幅はこんな。私はこれだけかもしれない。
けど、どこかピンポイントがね。絶対この人とは合う気がするって。

 M>ア−ティスト布袋さんなら、歌手今井美樹さんの新しい音楽の扉を開け
 てくれるかもしれない。そんな思いで曲を書いてほしいと頼みました。

 (布袋さん)
  彼女はあの頃、結構悩んでいたんだと思いますね。自分は一体何をやるべ
  きか。何をやりたいのか。みんなは何を自分に求めているのか。
  求められる自分と自分が表現したいものが、ちょっとずれてたり。それが
  僕という音楽と一緒に冒険することで、何か新しい自分が発見できるじゃ
  ないか。

 M>以来、布袋さんが手がけたシングルを次々に発表。布袋寅泰という強烈
 な個性を前に、新しい音楽の世界で格闘する日々が続きました。

  (布袋さん)彼女は、人一倍生真面目なので、自分の中の苦しみや自分の中
  の疑問やそういったものにもずっと向き合っていってしまうから、それは
  彼女ひたむきというかそれこそ、彼女の音楽のまっすぐな素晴らしさとい
  うか、彼女のそういうところから来てると思うね。

 M<1996年に発表した12枚目のシングル「PRIDE」
 布袋さんは、自分の音楽と向き合いもがき苦しむ今井さんへ、一つのメッセ
 ージを込めて歌詞を書き上げました。

  (布袋さん)あの「私は今」という彼女であって欲しい。自分は自分らしく
  いる。誰に向かってではなく自分に誓うっていう。何か彼女に自分に誇り
  に思って欲しかったていうか・・・。

 「PRIDE」を最初に聴いた時「私は今」で始まるこの歌の凛とした佇まいに
 涙が止まりませんした。この歌に出会い、多くの人に届ける事ができた事は
 私に歌手として歌っていく自信を与えてくれました。

 ♪PRIDE

 M>1999年、今井さんは布袋さんと結婚。一児の母となりました。
 一人の女性として人生経験を重ねてきた今井美樹さん。どんな時も自分らし
 さを見つめながら、歌手としての世界を少しずつ広げて歌い続けてきました。

  去年、今井さんはコブクロの小渕さんと共演。
 「太陽のメロディー」を発表しました。故郷宮崎を襲った口蹄疫問題。
 被害に苦しむ故郷の人々の姿に今井さんは胸を痛めていました。
 そんな時、布袋さんに、「今こそ、音楽で故郷に恩返しをする時なのでは」
 と背中を押されました。
 同じ宮崎出身の小渕さんに相談し、この歌を作り上げました。

この曲を届けられて、人たちが本当にありがとうって言ってくださって、
ああ歌を歌い続けて良かったと思ったんですね。

私は去年故郷でこの歌を歌った時、デビュー以来初めて私にも歌手としての
役割があるんだと実感することができました。
歌い続けてきたからこそ、この歌が歌えたのだと思います。
私を育ててくれた宮崎へ。そして故郷を思う、全ての人たちへ。

るんるん太陽のメロディー

 M>今年3月、今井美樹さんはベストアルバムを発表しました。
 その中に収録された最新シングル「memories」
 25周年を迎えた今井さんへ、布袋さんはこの歌を贈りました。

  (布袋さん)やっぱし死ぬまでシンガーでいて欲しいなと思うしね。
  母でありいろんな役割を彼女はこれからも担っていくわけだけど、
  きっとファンの皆さんに「今井美樹さんにこれから何を期待しますか?」
  と言ったら、「いや、ずっと今井美樹さんらしくいてほしい」
  それが一番の期待だし、自分らしくいるっていうのはなかなか大変だけど
  彼女にはできるんじゃないですかね。

私はこれまでにたくさんの素晴らしい歌に出会い、歌手としてかけがえのない
時間を過ごしてきました。これからも自分自身と向かい合いながら、まっすぐ
に今井美樹らしい歌を歌い続けていきたいと思います。
25年分の感謝の気持ちを込めて。

るんるんmemories


コメント(2)

今井美樹さん素敵な女性に変身?!昔よりもっとですが!
旦那さんに出逢えて素敵になったのでしょう!
悪友に今井美樹さんが一番の奴がいて・・・
必ず車のBGMが今井美樹さん
話も今井美樹さん
たぶん今でも今井美樹さんでしょうーww
なのでよく聴かされていたのですww

SONGSとは関係ないですねww

♪PRIDE
に至っては・・もう不滅の名曲っす!
でも彼女じゃないと表現不可能なくらいだと思います。

(いつも自分の感情でしか書けない私です。wwごめんねww)

太陽のメロディー
については初めてじっくり聴きました。
今までは・・・聞くのが辛い!?くらいでした。
一年経ってやっと聴けます。
今年も震災の応援歌ありますがやっぱー聴けないんです。?!

宮崎ではこれからも歌い続けられるんでしょうー

素敵な時間でした。
ふーとんさん
 今回のSONGSで、布袋さんとのかかわりがとてもよくわかりました。
 自分の中では。布袋さんはどうしてもハードロックのイメージが強いので
 PRIDEのようなメロウな曲を提供する事はなかなか結びつかなったのです。
 でも、一朝一夕でできたわけではなく、彼女のことをよく理解していたから
 こそできた曲だったのですね。
 なかなか素敵な話でした(^^
 そうですね、♪PRIDEは、誰がカバーしたとしても美樹さんにはかなわない
 ですね。彼女のための曲ですもんね。それは最強!

 お友達が今井美樹さん一筋ということですが、どうしてどうして負けず劣らず
 ふ−とんさんは真梨子さん一筋!お二人とも気合いが入ってます!(^^
 良いお友達をお持ちですね!(^^v

 故郷を歌で元気づけようという行いは、誰にでもできることではないので
 自分的には、それができるアーティストはどんどんやったら良いと思っています。
 ふーとんさんがその歌を聴くことができないというお気持ちもわかる気もします
 が、ノー天気な自分は、どんどん聴いてしまいます。まぁもちろん好みもありま
 すので、どんな曲でもOKというわけではないですけどね(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング