ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第42回 竹内まりや

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、竹内まりやです。(以下、M:)
「SONGS」1周年おめでとうございます。

「大人も楽しめる音楽番組をつくりたい」という思いが凝縮された
SONGSは、おかげさまで2年目を迎えることができました。


去年の春に、私、竹内まりやの音楽をお届けしたのが第一回。
それから毎週、素敵なアーティストの方たちがじっくりと歌を聞かせてくれま
した。
そして、私は今年おかげさまでデビュー30周年を迎えます。

ムード不思議な不思議なピーチパイ
ムードSeptember そして9月は・・・
ムードSeptember さよならの国
ムード涙など見せない 強気なあなたを
ムードI SAY it'S Fun to be 20
ムード懐かしさの一歩手前で
ムードこみあげる苦い思い出に
ムード言葉がとても見つからないわ

今夜、感謝の思いを込めて皆さんに愛されている歌たち。
そして、一番新しい曲を再び「SONGS」でお届けしたいと思います。
また、サクラの季節が巡ってきました。
「SONGSスペシャル」竹内まりやの世界へ ようこそ。

(語り:伊東敏恵アナウンサー 以下 I:)
竹内まりやさんは、今年でデビュー30周年を迎えます。
デビュー曲から最新シングルまで、レーベルを超えた選曲で初のコンプリート
ベストを発表します。
選曲にあたり、ファンの皆さんがどの歌が好きなのかを知るために、ホームページと葉書によるリクエストを募集しました。
投票結果は、・・・
  33位「元気を出して」 22位「人生の扉」 11位「駅」 
去年春、竹内まりやさんはSONGS第1回に登場しました。実に26年ぶりにテレビカメラの前に立ち、番組で、「人生の扉」を紹介。
大きな反響が「SONGS」に寄せられました。まりやさんは、美しい日本の自然の中で「人生の扉」を表現したのです。
年齢を重ねることの尊さ、美しさを歌ったこの歌と、樹齢二千年の桜の映像が重なり合い「人生の扉」は多くの人の心に届きました。

M:すごいですね〜。今、この中から拍手がおこっていたんですよ。
素晴らしいですね。日本の原風景を・・・。ね。山があって、桜があって。。。・
去年「SONGS」に出させてもらった事で、幅広い年齢層のたくさんの方からお手紙やメッセージを頂き、とても励まされました。
多くの人たちに楽しんでもらい元気になってもらいながら、歌を歌い続けてきた私ですが、実は、皆さんから届く言葉によって、私自身が元気をもらっているんだ。そう感じています。たった一通の手紙が、私に曲を書かせたり、歌を歌わせてる力を与えてくれる。そんな事を実感しました。
感謝の意味を込めて、今夜もう一度お届けします。
私の大切な歌です。「人生の扉」聴いてください。

るんるん人生の扉

I:竹内まりやさんは、30年近いキャリアの中で日本の音楽シーンに確固たる地位を築きました。そのスタ−トは、1978年、23歳の時でした。
1980年 「不思議なピーチパイ」が大ヒット。
竹内まりやの名は、一躍有名になります。
その後、自分自身が、曲を書き歌うシンガーソングライターへ。
20代のまりやさんは、脱皮を図っていました。
 しかし、81年、突然の休業を宣言します。
結婚、出産を経て休業から3年後に、まりさんは復活します。

楽曲は全て自分のものになりました。
育児をしながらの創作活動。
日常生活をスケッチし、素敵なポップスにするスタイルは、特に女性たちに圧倒的な支持を得ました。
テレビ出演やライブ活動は、一切行わなかったにもかかわらず、94年発表のベスト版「Impressions」は、350万枚以上を売り上げます。
そして、2000年、まりやさんは、ステージで歌うチャンスを得ます。
実に18年ぶりのライブで、私たちの前に姿を現すのです。

M:私が、歌い続けてきて動機の源はとりも直さず、そこに私の歌を求めて聴いてくださる人たちが存在するということです。
リスナーのかたがたの人生のところどころで自分の歌が、多少の慰めとなったり思い出の証になっていく事への喜び。それこそが、私が歌い続ける原点です。
2000年の夏、18年ぶりにライブを行った時の映像を、今夜初めて見ていただきます。
久しぶりにファンの皆さんと直接触れ合うことができた思い出深いライブです。
私と皆さんとのつながりの原点をも言える、懐かしい歌を聴いてください。

(武道館:ライブ映像)
るんるん不思議なピーチパイ
 (M:)良かったらいっしょに歌ってください。
るんるんSEPTEMBER


M:学生でデビューした30年前にはまさか50歳を過ぎても歌い歌い続けているとは夢にも思いませんでした。
自分の仕事のあり方に悩み、立ち止まった事もありましたが、様々な人との出会いがあって
私は結婚、出産、育児を経ても歌い続けることができました。
そんな人たちとのつながりが、私の宝物だなかと今、感じています。

(映像:大阪万博公園)
I:去年10月 竹内まりやさんは、新しく出会った仲間に誘われて野外イベントに出演しました。
コブクロが中心となって開催された「風に吹かれて」というイベントです。

M:楽曲を提供して以来、親しくなった松たか子さんとレーベルメイトのコブクロの2人が、私を誘ってくれました。彼らの音楽に対する熱意と、温かい人柄に
背中を押されて、ちょっぴり不安でしたが、ステージに立つ事にしました。
私にとっては、実に27年ぶりの野外イベント。自分よりも若い世代のミュージシャンたち。
3万人のすばらしいオーディエンス。すべてが新鮮でした。

10月13日
(松たか子さん)本当にここでご一緒できることを光栄に思います。
4時25分。この時間を忘れないと思います。
竹内まりやさん!
(歓声)

(コブクロの二人)
小渕さん:最初は、まさかって感じだったんですよ。
黒田さん:最初無理なのは、わかってるけど、まりやさんにも出ていただければ、一番見ている人も楽しいと思うし。僕ら自身もリスペクトがあるし。
コブ:一緒に共演して分かった事もたくさんあって。
CDで何十回、何百回って聴かせて頂いている声なんですけど、マイクに第一声
が乗った瞬間、僕らも想像はしていたんですけど、域を超えた感じで、バンッて空気が変わりましたね。
「元気を出して」をやって、「涙など」の「な」で、もう1回空気が変わった事は、その声の持っている力とかすごくいろんなものを一緒に体感させて頂きました。
クロ:やっぱりステージに立つと、「竹内まりや」っていうすごく大きな背中に邪魔にならないようにというか、。自分のやるところは、きっちりやろうと思いましたね。

M:この日、イベントに参加していた素敵な男性ボーカリストたちもコーラスで参加してくれました。新しい仲間とのつながりが縁で私はまた一歩前に踏み出せたような気がしています。
この日、皆で心を合わせて歌ったこの歌を聴いてください。

るんるん元気を出して

(松たか子さん)竹内まりやぁ〜!
(M:)どうも皆さんありがとうございました。
 そして、皆さんもありがとう。
(拍手)


I:竹内まりやさんは、これまで他の歌手の方々にもたくさんの楽曲を提供してきました。
今回のリクエスト投票で、第一位に選ばれたのもそんな歌の一つ「駅」でした。
「駅」はもともと竹内まりやさんが、中森明菜さんに提供した曲でした。87年の「REQUEST」では、まりやさん自身がセルフカバー。
根強いファンを獲得します。現在に至るまで男性、女性を問わず様々なアーティストにカバーされ続けるスタンダード・ナンバーになっています。

M:駅という場所を舞台にした切ない恋の情景をマイナーコードにメロディに乗せたこの歌は依頼がなければ、おそらくは自分のためには書かなかったタイプの曲でした。
それが今こうして、第1位の選ばれた事を思うと、この曲を愛して、育てて下さったファンの皆さんに心から感謝したいと思います。
皆さんほんとうにありがとう。
聴いてください。

るんるん駅 2000年武道館ライブ


3/18 小淵沢
I:デビュー30周年を迎える今年、大切な節目の年に竹内まりやさんが最初に発表する歌のミュージックビデオを、再び「SONGS」のスタッフと作ることになりました。
「教会の中でピアノを弾き語りたい」
八ヶ岳を見渡す高原のチャペルを撮影場所に選びました。

M:おはようございます。
12、3年前に来て以来ですけど、子供とよくプールに泳ぎにきましt。

I:今回、SONGSで初めて紹介する新曲は「うれしくてさみしい日」といいます。
娘を送り出す母親の視点で歌った新しいタイプのウエディングソングです。
今までありそうでなかった送り出す側からのウエディングソング。

M:屋根が開いたり・・・
(スタッフ)そうですね。今、屋根が開いている状態。
M:すてき
(スタッフ)おはようございます。
M:おはようございます。よろしくお願いします。
ここが・・・なるほど。
ここから、バージンロード。

I:まりやさんは自然の中にあるこの美しいチャペルでピアノを弾き語る自分自身を初めて映像に残そうと考えたのです。

(取材者)ピアノの弾き語りってあまり見たことが・・・
M:コンサート以外ではやったことないですけど・・。映像的に撮るのは今回は初めてなので・・・。 ピース。

M:悲しい恋の歌、明るい愛の歌、友情の歌、人生の歌。様々なテーマで歌を書いてきましたが、母親としての気持ちを歌ったものは、意外にもありませんでした。ところが、去年ウェディングソングを書き下ろす機会を得たことは、一番自然な母親からの花嫁に捧げるはなむけの歌を書いてみようと思ったのです。
「人生の扉」を一緒に作った「SONGS」のスタッフと共に、新しいウェディングソングのミュージックビデオを作りました。
これからも皆さんとのつながりを大切に、私は歌い続けていきたいと思います。
最後に聴いてください。

るんるん「うれしくてさみしい日」(Your Wedding Day)

---------------

コメント(9)

Tom as lonely oboistさん
 4月の番組改編でSONGSの再放送回数が増えたようですね。
 それだけ、リクエストが多いのでしょう。

 29分版は、今回の再編集版だと理解しています。
 15分くらいカットした版ではmないでしょうか?
 あとで、HPから質問だしてみます(^^
改めて・・今日見て53歳とは思えない若さを保っています。
歌声は!私が18歳の時にデビューでしたが、今の方が素敵です。
真梨子さんと同じくいい歳の重ね方をされています。
もっと聴きたかったです。44分スペシャルじゃなく30分X2回又は60分でも良かったです。
不思議なピーチパイ&SEPTEMBER懐かしいって感じでした!
ライブ映像も最高でした〜〜るんるんムード
かるあき様

ご苦労さまです。

絶対、見ます!!

去年のは、最高でした。

さくら舞い散る中
グランドピアノ!
【人生の扉】

すぐアルバム買いました!!!

今年も、また、まりやさんに会えるのは、さいこ^−

ホントに、いつも、ご苦労さまです。

これからも、いいSongsで、お願いします。

Kaji


PS.このアルバム最初に買いました!まだ、レコードでした!
>かるあき さん

いやホントにご苦労様です。

こんな記録方法もあるんですね。

コミュ参加いたします。
ふーとんさん
 ほんとうにまりやさんも真梨子さんもイイ歳を重ねていますよね(^^
 不思議なピーチパイやSEPTEMBERは、歌えますもん(^^
 まぁ、おじさんが歌ってもだれも見向きもしないですけど(笑
 ライブ映像は、貴重でした。
 今年から来年にかけてライブでもしないかと期待しているんですけど(^^


Kajiさん
 今、再放送を見ながら書いています。
 今日のは短縮版ということで、語りが大幅にカットされて、
 いきなり、今、「人生の扉」が流れ始めました。
 ちょうど桜の季節に、思い出しますね。イイ歌です(^^

 グランドピアノ大好きな自分にとっては、「人生の扉」も今年の
 「うれしくてさみしい日」のプロモも気に入っています。^
 これからも、素敵なSONGSが続きそうで楽しみです(^^

  LP??。。えっ?それ何ですか?・・
 ・・っと、とぼけても無理ですネ・・(^^; 懐かしいですLP!(^^
 今となっては貴重な宝物に近いLPですね(^^


kimomyさん
 コミュからありがとうございます(^^
 一週間に一度、こうしてSONGSを文字で記録しておくことが
 自分の楽しみになっています(^^
 特に今回のまりやさんのは、いつもよりも長かったですが、これはぜひとも
 残しておかなければという思うがありました(^^
 とっても良いSONGSでした。
 ほんと、まりやさんのライブ映像は貴重でした
 これからもどうそよろしくお願いします。(ペコリ)


マーちゃん さん
 今回のも永久保存版ですね。今見ている再放送では、大幅に語りカットで
 今ちょうど「風に吹かれて」の映像です。
 「元気を出して」のこのステージはとっても貴重です。
 よくまぁ、こんな貴重な映像をありがとう!って感じです(^^

 「うれしくてさみしい日」は、共感をもって受け入れらる方多いでしょうね。
 イイ歌ですもん。大好きなアーティストの歌と共に時代を経てきたなんて、
 とっても素敵ですよね(^^

タマ。 さん
 再放送、録画されたでしょうか。今日のほんと短縮版ですけど。
 今「駅」です。あとは、来週にもありますから、ぜひぜご覧になられると
 いいですね(^^
 
 お子様のご結婚 おめでとうございます!(^^
 今、ちょうどピアノ前のまりやさん、「うれしくてさみしい日」です(^^
 まりやさんも語っていましたけど「母親の視点で歌った新しいタイプの
 ウエディングソング」 とっても共感をもてる歌詞ですね。
 それこそ、これをタマ。さん自らが、結婚式でお歌いになられたらいか
 がですか!?(^^

というわけで、Tom as lonely oboistさん
 29分版再放送は語り大幅カットで、
 歌も「人生の扉」「元気を出して」「駅」「うれしくてさみしい日」の4曲でした。
 不思議なピーチパイ、SEPTEMBERは、ほんとワンフレーズが流されただけで、
 「駅」の最後SAXもすぐにフェイドアウトされてしまいました。
 44分版を見たあとだけに、ちょっと駆け足でした。
 それでも、十分に楽しめましたけど(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング