ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの振替伝票の記入について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
自由業の独り稼業です。
昨年から、人任せにしていた確定申告をなんとか自分でやり始めました。
簿記なんて呼ぶのもおこがましいですが、毎日の振替伝票記入だけは欠かさず、これをもとに確定申告書を記入しています。
今年も、青色申告が無事で来たものの、ここに来て、未経験の事項に遭遇しました(大袈裟ですが)
振替伝票にどう記入したらいいかと悩んでいます。

以下その事項です。
教えて頂けたら助かります。

車検の年で、総額 319630円掛かりました。
アメックスカードのリボ払いで払うことにしました。
このカードの指定引き落とし口座は、私的口座です。
で、その日の振替伝票には、以下のように記入しました。

319630  現金  生活口座より引き出し  事業主借 319630
319630  車輛費 車検          現金   319630

車は営業車になってますし、生活費との混同でやってますので、毎日の生活費に流れている部分は、事業主貸の科目にして記入してます。

最終的な金額は同じになりますが、実際はリボ払い(毎月4万)なので、月々に分けて記入すべきでしょうか。
まとめて記入すると、別に付けている現金出納帳がおかしくなるんです。

この場では恐縮しちゃうような質問ですが、宜しくお願いします。

コメント(12)

*ぁゃ* さま


>でしたら そのまま現金科目なしの事業主借1本でいいのではないでしょうか?

ああ、そうですね。
実際には現金の動きは無いですもんね。
必要以上にややこしくしていました。

>整備費→修繕費
代行手数料→車輌費
重量税・印紙税→租税公課
リサイクル料→リサイクル預託金
自賠責→保険料
と分けたほうがよろしいかと。。。

これ、気付きませんでした。
過去の車検の時は、税理士さんにお願いしていましたので、それを参考にしてみます。

ありがとうございました。
*ぁゃ* さまの言われている通りに借方の明細は分けた方が良いと思います^^
後、個人事業の場合は個人的な金の出入りは『資本金』勘定を使うのが無難だと思います。



319630  現金  生活口座より引き出し  資本金 319630
319630  車輛費 車検          現金  319630

のような感じで・・・

またお金を戻す時は

319630  資本金  生活口座に戻入    現金 319630

最終的に損益が出れば

******  損益   当期利益       資本金 ******

と言う感じの仕訳です。

個人事業ならではの会計処理です。
まこっちゃん さま

生活費との仕分けが今イチわかりませんでした。
今のままだと、生活費に流れた分がわかり難かったですが、こういう方法もあるんですね。
今月分からこうしてみます。

>個人事業ならではの会計処理です。

経理事務をしている友人に聞きながらやっていましたが、会社の簿記には出て来ない事だ、とか言って考えたりしてます。
お尋ねするだけのために、このコミュに入っているような私ですけど、来年もまた完全な青色申告を目指して頑張りたいと思っています。
また何かありましたら、どうか宜しくお願いします。

ちょっとだけ垣間見ただけでなんですが、簿記ってとても奥が深い、面白い世界ですね。
皆さんの書き込みを見て、全然わからないですけど、尊敬してます。
基本的な形式を何も知らないまま取り組んでいますので、ある意味実質的(自分がわかり易い)が希望です。

今のところ、申告時に税務署の人に、仕分けに関しては何も言われていません。
ガソリン代も整備費も全部「車輛費」にしていたら、これに関しては、う〜ん、と言われましたけど。。。

源泉徴収分の項目がわからなかったので聞いたら、経費以外の出入りは、全部貸し借りでいい、と言われましたので、今のところそうしています。
この辺り、答えて下さる方によっても異なったりします。


ついでに一つ、気になってる事もお聞きしていいですか?

損益計算書の最初に、仕入れというのがあります。
私にとっての仕入れは、さしずめ画材のみです。
ただしこれは、儲けを上乗せして売るというものではないので、あくまでも経費かと思うんです。
今年の申告では、仕入れ欄を空白にするのもいけないかなーと思い、ここに材料として記入しました。
いずれにしても支出項目なのですが、この欄が空白でもいいのでしょうか?

またまた幼稚な質問かと、恐縮致しますが、教えて下さい。
車検の費用に関しては、車輛費だけとせず、ちひろさんが書かれているように幾つかの科目に区分された方が良いと思います。
 この区分するということは、消費税の納税義務者になった場合、消費税の課税非課税を区分する際にも役立ちます。

 また、「仕入」だけではなく、決算書に印刷されている科目であっても、行っている業務の種類によって全く使わなくてもよい科目も沢山あります。ですから、必要のない科目が空白であっても何ら問題ありません。

 「仕入」とは、売上原価の一部を構成するものでありますから、商品を購入して、それを販売して利益を得るのであれば、「仕入」ですし、製造業の場合だと、材料を購入して、加工して納品して利益を得るのであれば、「(材料)仕入」となると思います。
 また例えば、税理士や弁護士のようにサービスを提供して利益を得るのであれば、「仕入」はないものとも考えられますよね。
 この辺はちひろさんが仰っているとおり、自分が理解しやすく、他人にも説明しやすい科目で構わないと思います。
ひなこさま>
すいません・・・個人事業でなく個人企業の処理でした^^;
個人企業では元入れと追加元入れ時は『資本金』勘定で処理します

ちなみに会社の現金を使えば

期中引出時
*******  (引出金)     (現金) ********

引出金の清算時
*******  (資本金)     (引出金) ********

です^^;

個人事業の個人的なお金の出入りは、
借方なら「事業主貸」、
貸方なら「事業主借」、でよいかと思いますが・・・>

です。すいませんf^^;
お金の出入りを明確にするであれば、『事業主○』勘定のほうが良いかもしれませんね^^

ちひろさんも申し訳ございませんでした。

ちなみに個人企業の処理のサイトです
    ↓   ↓   ↓
http://www16.plala.or.jp/manabinomoto/kimitoboki/3kyuu/12syou.htm
ねふーどさん

詳しい説明ありがとうございます。
まだ消費税納税には至りませんが、そういう時のための仕分けという事、覚えておきます。


まこっちゃんさま

いえ、ありがとうございます。
突然、独り稼業の質問でお世話おかけしてます。


なかゆびさま

家計費からの貸し借りを、月に一度にまとめてもいいかなーとは思っています。

車輛費にガソリン代も入れていますが、車を持つことによってこれだけの支出があるんだ〜とかわかるようになりましたが、この仕分けも参考にさせていただきます。

まだ今年は試行錯誤ですが、自分でやるようにしたら、いろいろ見えて来ました。
自分がわかり易いようにということで、やってみます。
ナオさま

>受け取る側はその提携しているカード会社に対し、カード手数料を差し引かれた状態で入金になるので、法定費用は国に納めるべき費用であるべきものであるため、かーど決済を受理するとは想えません。そのカード手数料(利息部分)を差し引かれた状態で入金になってしまうからです。

そうなんですか。。。
この度初めてカード決済にしましたが、ディーラーの方では何も言わず決済できました。
でもそういう事情を知ったからには、次回は現金で払えるよう配慮しようと思います。


>車検費用の全額がカード決済ならば、全て現金預金勘定を通して
支払った処理をすればよいと想います。

少しづつわかって来て面白いですが、今のところ、最終的に申告書がきちんと書ければよし、という段階です。。。
今年はとにかく一番簡単な方法でやってみます。
またわからない事が出て来ましたら、宜しくお願いします。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。