ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの親のお金で住宅ローン返済をする場合の贈与税

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人に相談されたのですが、知識不足のため充分なアドバイスができないのでご助言お願いします。

6年前に組んだ約3000万円の住宅ローンの残額700万円を、母親のお金で全額返済しようとしています。
3年前に友人の開業医の父親が亡くなり、その際相続税の申告をしています。
相続税の申告をしてから2〜3年は、相続税の追跡調査が入る可能性があると聞いたので、母親名義の資金でローン返済はしていなかったのですが、その期間はおそらく過ぎたのでそろそろ一括返済がしたい。

この場合、後々税務署から贈与税を請求される可能性はどのくらいあるでしょうか?

ローン返済の原資を、税務署が調べることがあるのでしょうか?

母親の口座から少しずつ現金を出して、ある程度まとめて友人の口座に移し、そこから返済に回せば大丈夫だと思いますか?

絶対に大丈夫、という保障はないと思いますが、可能性だけでも知りたいとのことです。

素直に相続時精算課税制度等を活用すべきでしょうか?


直メッセージでも良いのでアドバイスをいただけると有り難いです。

コメント(2)

あなたのことではなく、友人のことであれば、アドバイスは避けた方が良いですよ。
引き出した金額と移した金額が一致するようなことをしてると
調査の時にバレちゃいますよ。

素直にお母さんから消費貸借契約を結んで借りて、
返済の仕方をうまく考えれば…

言わずもがなで、もう答えはわかるのではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。