ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの贈与税(暦年課税と相続時精算課税)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
確定申告(贈与税)に当たり教えてください。

主人は実父から住宅取得資金を受贈し、こちらは相続時精算課税制度を選択しました。
これとは別にうちの父(義父)より贈与を受けているのですがこちらは暦年課税の110万円控除は受けれるんでしょうか?

以前この分に対し丸々税金が掛かると言われたのですが、自分で調べたところ相続時精算課税制度と暦年課税は別々の計算を行い、それぞれの計算で出た贈与税の合計額が納税額となると思うのですが…そろそろ3/15に近づいてきたもので…よろしくお願いします。

コメント(9)

相続時精算課税制度で指定した人と「違う人」からなら、暦年課税110万控除使用していいです。

故に上記の案件は・・



OKです。
>佳上哲也さん

早速のご回答、ありがとうございます┌○"オオキニ
しっかりとした資格をお持ちの方にコメントいただき、安心致しました。
早めに確定申告、済ませてきたいと思います。
念のために。
相続時精算課税制度を利用した場合、ダンナ様は実父からは暦年課税の控除は来年以降も選択できないことをお忘れなく。
>SERIさん
ありがとうございます。
一度選択したら相続時精算課税制度で申告し、来年以降、多少でも贈与を受けたらその都度申告するということでよろしかったでしょうか?
ちなみに、義父から来年以降基礎控除内で贈与を受けた場合は申告の義務は無しという事で解釈していますが…。
>ikuさん
>一度選択したら相続時精算課税制度で申告し、来年以降、多少でも贈与を受けたらその都度申告するということでよろしかったでしょうか?

そうですね。
こちらhttp://profile.allabout.co.jp/pf/kinoshita/column/1539.htm
に丁寧に解説が書かれているのでご参考下さい。
>4

義父から来年以降基礎控除内で贈与を受けた場合は申告の義務は無いです。
但し、仮にそこから3年以内に相続の開始があった場合には、生前贈与加算されますので。
縁起でも無い話ですみません↓
>SERIさん
何度もありがとうございました。
解説読んで、間違いの無いようにします!!

>きんちゃんさん
申告の義務無しって事でよかったですね。
ありがとうございます。
相続があった場合は要注意ってことですね。注意します。
本日、申告&納税済ませてきました。
皆さんありがとうございました┌○"オオキニ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。