ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの別居の場合の扶養控除について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
別居の両親を扶養に入れたいと思っているのですが、下記のケースで扶養控除を受けられるか、ご教示いただけますでしょうか。

1.私(38才)と両親(父70歳、母67歳)は別居。
2.私は独身で、今年7月で退職し現在無職。
 (7月までの給与収入は400万円、源泉徴収税23万円くらい)
3.両親は年金収入と給与収入があるが、給与収入については共に年収103万円未満。
4.私は毎月2万円の生活費を現金で渡している。
5.扶養控除申告書については、扶養親族なしで前職に提出済。

今年中に次の仕事が見つからない場合、自分で確定申告することになるので、
事前に把握しておきたく、質問させていただきました。
他に必要なデータや条件があればご提示ください。
全くの素人なもので、手続き的な事も含めてご教示頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

コメント(9)

3の年金収入があるのであれば、ご両親は扶養控除対象にはならないと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
田中様

早速ご教示いただきありがとうございます。
おそらく合計所得金額38万円以下に引っかかるものと思いますが、
仮に、両親それぞれ下記の計算値が38万円以下であれば扶養控除の
対象になると解釈してよいのでしょうか。

給与所得(A)=給与収入-給与所得控除65万(最低ランクと仮定)
雑所得(B)=年金収入-公的年金控除120万( 〃 )
(A)+(B)≦38万

なんかしつこくてすみませんm(_ _)m
父親は特に給与収入はほとんどないですし、年金も国民年金だけなので、
もしかしたらクリアできるのではないかと思ってしまいました。
> texas-longhornさん
おっしゃる通り、お父様の合計所得が
(A)+(B)≦38万
であれば、扶養控除受けられます。

あとは重複扶養にならないコトを注意するだけですわーい(嬉しい顔)
ひー様

ありがとうございます!
転職状況が厳しい中、少し希望がわきました。
重複扶養の件も注意いたします。

重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
みなさまありがとうございます。
寝不足マン@自営業さんがおっしゃるように、税務署に尋ねると×の方向に誘導されそうな気がして、気が引けていました。
仕送りの面で引っかかりそうなので可能性は低いですが、税務署に問い合わせて見ます。
ありがとうございました。
主として仕送りで生活している必要があるのです

健保の扶養なども同じですが

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。