ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの学生で130万以内でアルバイトをしております。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。私は大学に通いながらアルバイトをしております。
税金のことなど調べても分からないことばかりで、長くなりますが無知なので教えてください。

今年度(1月から12月所得分)アルバイトを2つの会社でしました。
1つ目のバイトでは、課税累計が20万弱程、
2つ目のバイトでは課税累計が110万程ありです。
今年度の課税累計が129万強あり、130万まで3千円弱しか余裕がありません。

しかし、2つ目のバイトで12月に報奨金が、1万円程もらえることになってしまいました。
勤労学生として申請しようとしていたのですが、この報奨金をもらうと130万を7千円程超してしまいます。

この報奨金を拒否することはできるのでしょうか?
もしくは、他に130万以内に収める方法はありますでしょうか?

確定申告に当たり、1つ目のバイト先から原泉徴収票をもらうのが、まだ先になってしますので、今のバイト先を通してではなく個人で行うことになったのですが、知り合いからは、確定申告をしなければ良いなどと言われます。

確定申告をしなければ130万を超えても大丈夫だという声も聞かれるのですが、そんなことをそて大丈夫なのでしょうか?

また、2つのバイト先を通して年間の課税累計が税務署に申告されますが、税務署はどのような形で私たちの所得を知り、今年度払っていない分の請求をしてくるのでしょうか?

是非、お答いただければと思います。よろしくお願いいたします。

コメント(18)

拒否することはできません


確定申告しなくてもばれます
税務署でなく、区役所に通知されるのです
 区役所から税務署は知ることになる
みうらさま
お答えいただきありがとうございます。
会社から区役所や市役所などに情報が行くということでしょうか?
また、来年度親の扶養を抜けるに当たり、私は何を払うことになりますでしょうか?
国民年金以外に健康保険などですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
報奨金については、事業主(給与支払者)と相談してみてください手(パー)

扶養を外れるということは、今まで使っていた保険証が使えなくなりますねあせあせこれからは病院にかかることが増えますから、国民健保に加入したほうがいいと思いますよあせあせ(飛び散る汗)

そういえば…扶養から外れるということは、勤労学生で申告するのを辞めたってことでしょうか?
そうであれば、報奨金についての回答は無視してください手(パー)
小豆さま
ご解答いただきありがとうございます。
扶養を外れるとは、報奨金をもらわくてはいけなくなった場合に、130万を超してしまうので、その場合は勤労学生の申請をしても勤労学生の枠を超えてしまっているので、申請をしなくても同じかなと思ったのですか、いかがなものでしょうか?

新卒で会社に入る際にはもちろん国民保険に加入することで考えていますが、扶養を外れてしまった場合はもちろん国民保険も外れますよねもうやだ〜(悲しい顔)

国民保険、国民年金、その他には住民税でしょうか?
小豆さま
度々失礼いたします。
わたしがアルバイトをしている会社は業界の中では比較的大きい株式会社なのですが、この場合、事業者に相談というのは、人事でいいのでしょうか?
130万円を超えてしまうのであれば、申請できませんねあせあせ勤労学生として申請する場合、在学証明等の書類を添付することになってますので、要件を欠いている今回の場合、証明書等を用意しても無駄になってしまうので、無理して申請することもないと思いますよ手(パー)

会社の規模にもよりますが、いまは社会保険(や雇用保険)に加入させる義務があります手(パー)詳しくは就職先で、聞いてみてくださいウッシッシ


報奨金の相談についてですが、人事はあくまで配置と、最初の給与(報酬)の金額を決め、昇給等を審査する機関だと思いますよあせあせ(飛び散る汗)
給与を扱う部署がイマイチわからないのですが……総務の方にうかがってみるといいかもしれませんねexclamation ×2
小豆さま
やはりそうですよね‥もうやだ〜(悲しい顔)
保険はもちろん入らなくてはと思いますので、次年度わたしが払うべきものは国民年金、国民保険、住民税でしょうか?


ただ、私は2月まで一人暮らしをしており、1つ目のバイト先に提出している住所と、現在のバイト先に提出している住所が違います。現在は実家です。
しかし、1つ目のバイトを始めるときにまだ未成年でしたので、実家の住所、親の情報なども提出しております。

この場合、どのようになるのでしょうか?


2つの会社で働いて、提出している住所が違う場合には、会社に頼まず個人で確定申告をすべきでしょうか?


また、役所が個人の所得を知るには確定申告をしなくても知ることになりますでしょうか?
転居したのであれば異動申告書を勤務先に出すこと
2つ以上の場合は、確定申告すれば戻ります
1つ以外は、一律7パーセント天引きですから

なお、従たる給与であると他の勤務先には申告する必要があります

役所は、申告がなくても把握します
注意すべき点を箇条書きにしておきますので参考にしてください。

・2カ所以上から給与が支払われている場合、確定申告をする必要があります。
 →所得税が戻ってくる可能性があります。

・勤労学生控除が受けられるかどうかは、12月の給与が確定した後額面収入で130万円以下
 かどうかで判定になります。
 →金額以外にも要件がありますので下記リンク先を良く読んでください。 
  http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2006/taxanswer/1175.htm

・親の扶養に入れるのは、税法上は額面収入で103万円以下です。
 →現状ではすでに親からみての扶養控除対象ではありません。
  但し、社会保険の扶養は収入130万円以下とされていますので、
  それ以下であれば親の健康保険の扶養に残すことは出来ます。
 
・会社側からみた場合、正社員の3/4以上の日数を勤務していると社会保険に加入
 させなければいけなくなりますので、その場合は厚生年金と会社の加入している健康保険制度の
 被保険者となります。
 その場合は、当然親の健康保険からは外さなければなりません。

・所得税はその人に対してかかる物なので、届けてある住所が違っても関係ありません。
 →会社に迷惑がかかる場合がありますので、現住所は正しく今住んでいる所を届けてください。
 具体的には今の住民票がとれる場所です。
 住民票が別の場所ならちゃんと転入届けを出しましょう。

・来年払うべき物を心配されていますが、住民税は必ずあります。
 後は、会社の社会保険に入れば、厚生年金と健康保険と雇用保険が天引きになります。
 会社の社会保険に入らない場合は、国民年金、親の扶養に入れない場合は、国民健康保険、
 これらは自分で納付です。
 あと、毎月給与収入があればそこから所得税天引きですね。

こんなとこですかね。
健保では、通勤定期なども加算するので無理な場合も多いです
2箇所ともから源泉税が天引きされている場合は、合計額が150万円以下の場合は所得税の確定申告の義務はありません。
(もちろん、自分に有利なときには申告をする権利があります。)

ただ、1つ目の報告書が市に届くのに時間がかかった場合、年の半ばで追徴などになるかもしれないので、住民税の申告はしておいたほうが無難でしょう。
(そのときに、所得税申告をしたほうが有利か相談できると思います。)

でも、今の会社が前職分を合わせて年末調整してくれればそれに越したことは無いと思います。

報奨金断れると良いですね。

なお、社会保険上の扶養については、未来を見ますので、130万を越えたから即ダメとは限りません。(基本、年収で見るわけではないのです)
過去3か月の平均が10万8000円以下であれば対象でいられる可能性があります。
1回でも10万8000円を越えたら即はずされる所もあります。
逆に3ヶ月の平均がとっくに超えている場合、さかのぼって資格を消される場合もあります。(その場合国保もさかのぼって加入です)
ちょっとまちまちなので、親御さんの会社に条件を確認するしか無いと思います。

ちなみに、会社等に所属する人とその扶養家族はとその会社の「社会保険」に
社会保険に加入できない人や自営業の人は「国民健康保険」に加入します。
親御さんが国民健康保険であれば、外れるも何もないです

あと、学生さんで20歳以上ならいずれにせよ国民年金です
今自分で払っていないのなら、学生免除の手続きか、納付かどちらかを親御さんがしてくれていると思いますよ

みうらさま
転居と同時にアルバイト先が変更になったので、現時点で今のアルバイト先には転居したあとの住所を提出しております。
1つ目のアルバイト先に異動申告書を出すべきでしょうか?
KTE 福井さま
ありがとうございます。
アルバイト先には住民票通りに住所を伝えております。
住民票は現在住んでいるところです。

130万を超えましたら、次年度国民年金、住民税等を払いながら、今年度分の納めていないものが追徴されるのでしょうか?
まやさま
詳しく教えていただきありがとうございます。
国民年金は今年度は学生免除の手続きをしました。

社会保険について、過去2ヶ月の平均所得は10万8千円以下です。
こちらは父に頼み会社に問い合わせもらうことになりました。


今の会社に年末調整や報奨金の辞退を頼むにはどのような手段がありますでしょうか?
辞退できるかなどは、やはり会社によって違うものですか?
報奨金については、せっかくくれるという物を辞退するのは印象も良くないので、来年分として処理して貰えないか相談した方がよいと思います。

会社毎の事情によりますので一概には言えませんが、そう言った税法上のボーダーラインにいる場合、相談すると翌年分にしてくれたりする事があります。
会社が決算月だったりするとそうはいかないですが、期中の場合は相談してみる価値はあります。

ちなみに私の経験上ではそう言う風に処理をしてあげた事があります。
ただ、社内的にも対外的にもおおっぴらにする事ではないので、人事の方に直接相談した方が良いのではないかと思います。

年末調整の方ですが、
アルバイトは同時に2カ所だったんですか?
それとも、1カ所目→2カ所目と言う形ですか?

同時並行でなければ、1カ所目から源泉徴収票を貰って今居る2カ所目のバイト先に提出をして年末調整をして貰うと良いです。

年末調整の際に注意するのは、自分で払った国民年金や、生命保険を忘れずに入れると言うことです。
あと、賃貸アパートなんかで火災保険に加入させられますが、そんな物も良く忘れます。(これらは申告の時も同じなんですが)
基本は、使える控除枠をどうやってギリギリまで使えるかを考えることですね。
KTE 福井さま
ありがとうございます。
とにかく、報奨金の振込が5日で時間がないので、明日すぐに問い合わせてみます。
ただ、先週人事に問い合わせた時に、基本的にみんなにしていることなので辞退することはできないとのことでした。。
しかし他にも方法があるか問い合わせてみたいと思います。

アルバイトは1か所目→2か所目ですので、同時期に働いてはおりません。

親の扶養ですが、父に聞いたところ父の会社では130万までは扶養となるようなのですが、そんなことはあり得るのでしょうか?
> 130万までは扶養となるようなのですが
これは、先にも書いたとおり健康保険の扶養に関しての事です。
税法上の扶養は収入で103万以下です。

なので、税金の扶養控除対象にはならないけれど、健康保険は扶養になっていると言うケースももちろん存在します。
健康保険については、扶養の申請をする際に収入の証明に関する書類の添付を要求されますので、良く確認してください。
健康保険に関しては、お父様の扶養に入れれば現状では経済的に最も有利だと思います。

> 130万を超えましたら、次年度国民年金、住民税等を払いながら、今年度分の納めていない
130万円以内かどうかは、12月の最後の給与額が確定した時点ではっきりします。
勤労学生控除が使えるかどうかは同じくその時点で確定です。(他の要件が満たされているとして。)

所得税に関してはその確定した年収で計算をするので、年末調整が正しく行われている限り、翌年に追徴と言うことはあり得ません。
先日は皆様詳しく教えていただきありがとうございました。

結果、報奨金は受け取ることになってしまい、前年度の累計所得は130万数千円となってしまいました…。

これから私がすべき手続きはありますでしょうか?
こちらで質問する内容か分かりませんが、できるだけ払う金額を抑えたいのですが、何か施しはありますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。