ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計とか税金とかコミュの贈与税について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして 今回は 贈与税についてご相談したくトピックをたてさせて頂きました。 私は昨年末 父所有の埼玉・所沢の土地及び建物 合わせて850万円程度 固定資産税は年間 4万円程度 を私名義に変更しました。 相続時清算課税制度を利用すれば相続税がかからないと聞き 調べ 該当する為 司法書士さんにお願いをして 名義変更を行いましたが 先日 市の税務署から贈与税の申告がなされていない旨の通知があり 慌てて 司法書士の方に連絡をしました。 気になって登記簿関係を見たところ 登記の目的は ゛贈与゛になっています。 多少の家計の援助をしたのが実際の名義変更理由ですが 予想外の通知で 知り合いに税理士さんがおらず どうしたらよいか わかりません。 ご指導お願いしたいのです。

コメント(5)

今回のケースでは、登記の目的は「贈与」になります。

また、相続時精算課税制度の適用を受ける為には、適用を受ける為の申請書を添付して贈与税の申告が必要なんですが、今年の2月1日から3月15日までに贈与税の申告はされましたでしょうか?

税理士に関しては、資産税に強い税理士をHP等で探すか、または、お住まいの税理士会に紹介依頼をすると紹介してもらえます。この紹介に関しても、資産税に強い税理士を紹介してほしい等の要望を出すほうがよいでしょう。
ご指導 ありがとうございます。 私 本当に 抜けてます。 どうしたらよいのでしょう その申告を していないです…
ちなみに相続時精算課税に関する届出書等を提出期限
「参考:ねふーどさんのコメント」
までに提出されなかった場合、当制度の適用をうけることはできませんので
暦年課税となりますたらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計とか税金とか 更新情報

会計とか税金とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。