ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴジラコミュの怪獣総進撃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たくさんトピック立てて
すみませんあせあせ(飛び散る汗)

今回は怪獣総進撃という作品についておしゃべりしたいです。この作品は東宝怪獣映画20本記念作品でもあり、そしてなによりも11の大怪獣が総結集してます。
僕も幼稚園の頃よく借りて見てました指でOK

好きなシーン、好きな台詞、この作品に出てくる好きな怪獣などなんでもいいのでexclamationこの作品を知ってる方はどんどんコメントお願いしまするんるん

コメント(32)

写真見てくださいexclamation
写真はDVDの表紙ですが
当時の映画ポスターも
これですexclamation

とても細かく描かれていてとても好きです手(チョキ)
個人的には、バラン・バラゴンの活躍が見たかったですね〜。
総進撃は、僕が一番好きなゴジラ映画です。
小学校の頃、ビデオを借り、初めて買ってもらった
ビデオも、総進撃でしたわーい(嬉しい顔)

伊福部昭のマーチに心が震え、
久保明艇長のカッコよさに憧れ、
本当に夢が詰まった作品で大好きです指でOK

好きな台詞は
「後方左15度、ラドン!」
ですexclamation(笑)
ギドラがリンチされた作品ですよね…
アレを見てギドラがゴジラのライバルと思えなくなってしまった…
見てたらゴモラもリンチされてた過去を思い出しました…
> いっちゃん☆35さん
たしかにそうですねあせあせ(飛び散る汗)
バラゴンの見せ場をもっと出してもいいと思いますげっそり
富士の裾野に怪獣が集合した時の奥のほうでプカプカ浮いてたバランが好きです!(笑)
> 工藤ちゃんさん
あんなにたくさんの怪獣が出る作品は最初で最後ですからねげっそり永久保存作品だと思いますexclamation
> ワンワン・ビスケットさん
たしかにそうですねexclamation
キングギドラがあんなにリンチを喰らう作品はないですよねあせあせ(飛び散る汗)
トドメの最後にミニラの熱線ビームで力尽きましたね(笑)
好きなセリフは…「高いんだぜ?この通話料」かな。(間違ってたらスミマセン!)

好きなシーンは東京が襲われる場面と、富士山麓での決戦ですね。
特に東京襲撃は、ゴジラ・ラドン・マンダという形態も破壊方法も全く違う怪獣たちを登場させた演出がにくいなと思います。

アンギラスとゴロザウルスも良かったです。
後悔当時見に連れて行ってくれると親に言われていたのにいつの間にか上映が終わってて約20年後にの七月にフジテレビで放送されました。その間、東宝で8ミリフィルムで
「怪獣オリンピック」、「オール怪獣集合せよ」というタイトルで出ていました。いずれもたった5分程度の編集でした
 また、玩具として8ミリカセット版として「モーレツ怪獣大会」という名前でも発売されており、音楽なしの滝口順平のナレーションだけ(しかもソノシート)でした
うんちくっぽくなりますが、キラアク星人のキラは吉良上野介のキラだそうで、吉良悪ということなんだとか。

実際怪獣が寄ってたかってキングギドラを倒すのも忠臣蔵のオマージュらしいですね。

実際見てみるとボリュームたっぷりで見応えありますが、実は上映時間は90分もなくて、短ささを感じない素晴らしい映画だと思いますexclamation
その昔、なぜかキラアク星人のボスを美空ひばりだと思っていました…(笑)。
> ぺんぺんさん
90分だったんですかexclamation & question
知らなかったですげっそり

そう考えると内容が濃いですね(^o^)/
凱旋門下から何故かゴロザウルスが出現(;´д`)
予定では地底怪獣バラゴンだったらしいですね。事情があって叶わなかったらしいです
当時、怪獣のスーツは使い回しですからね〜。
円谷プロから戻ってきたバラゴンのスーツは、復元作業が間に合わなかった様です。

歴代ゴジラのスーツも、ウルトラシリーズでリサイクル活用されてました。
余談ですが、ジラースがえりまきを取られた時、ウルトラマン対ゴジラや!と興奮したものです。
> ケウサギさん
そうですよねexclamation
あの凱旋門のシーンは普通
バラゴンですよねあせあせ(飛び散る汗)
僕も変だな〜って思いました
> ででぶどらさん
やっぱりお金がなかったんですね(^_^;)
歴代怪獣が集結する点では、最近の「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」の全ヒーローが集結する映画の先駆けと言えますね。

怪獣たちの活躍以外にも、ムーンライトSY-3号とファイヤードラゴンとのメカ戦も良かったです。
> ケウサギさん
確かに(°□°;)


ゴロザウルスはいつから地底怪獣になったんだ!?って見てました(笑)
バラゴンがゴロザウルスに変わったのは着ぐるみが間に合わなかったのではなく

「土ではなくアスファルトを突き破って出てくる特撮にゴロザウルスの顔が一番理想的な形状だったので変えました」

存命中に有川監督から直接お聞きしたので間違いないと思います。
『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.12 怪獣総進撃』(講談社)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000375871
HGゴジラ 怪獣総進撃編 | ナムコパークス オンラインストア | NAMCO Parks
https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4570118245373.html
テレビで放送された「ゴジラ電撃大作戦」を録画してビデオが擦り切れるまで見ました。
富士の裾野に怪獣が集結するシーンのアナウンサーのセリフも暗記しました(笑)
(ゴジラファンです!)

これはいいですよね!たくさん怪獣が出てくるし伊福部昭さんの曲が素晴らしいし!私は後の「ゴジラファイナルウォーズ」はこうやってほしかったと思いましたね!

なので、令和の「怪獣総進撃」(←もちろん日本版)を制作してほしいですね!

登場怪獣
ゴジラ、アンギラス、バラゴン、バラン、メガロ、モゲラ、オルガ、ガイガン、モスラ、ラドン、キングギドラ(進化してカイザーギドラになる)、メカゴジラ、デストロイア

超兵器
メーサー戦車、メーサー戦闘機、メーサー戦艦、轟天号

を制作してほしいと思いますね!
個人的には、宇宙怪獣がキンググドラしか居なかったため、元々予定されていたタイトルの怪獣忠臣蔵よろしく、敵役を寄って集ってリンチしただけの作品だったのが残念だったなぁと思いました。
※ありったけの怪獣を出した点は面白かったんですけどね

これが、昭和ゴジラシリーズの集大成として、メカゴジラの逆襲の次に作られれば、敵役側にガイガンやメガロ・メカゴジラなどが加わって、もっと面白そうだったのになぁというのを、【GODZILA 愛蔵版 スーパージオラマシアター・ゴジラ】というムック本を読みながら思ったもんです。
東宝怪獣コレクション<第42号>(第42号): 書籍/ゴジラ・ストア | GODZILLA STORE
https://godzilla.store/shop/g/gGSG1160123/
東宝怪獣コレクション<第47号>(第47号): 書籍/ゴジラ・ストア | GODZILLA STORE
https://godzilla.store/shop/g/gGSG1160132/
東宝怪獣コレクション 第53号 | デアゴスティーニ公式
https://deagostini.jp/item/1009330053000000
ムービーモンスターシリーズ 怪獣総進撃セット
https://p-bandai.jp/item/item-1000234053/

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴジラ 更新情報

ゴジラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング