ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

火の鳥2772コミュの「その他」スレッド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「2772」が大好きというロシア人の若い女性からメールとイラストをもらいました。 
 英語が得意でないとのことなので、このコミュニティに誘わないことにしました。 でもファンアートはうちのサイトのギャラリーに掲載しました。
 http://www.2772.otaku.ru/gallery/j_fan.htm ( アリョーンカさん )
 もし感想があればここに書いてください。 本人に伝えます。

コメント(72)

> オルガマスターさん

スペースシャーク号も、以前からだすだすと言っていたアイテムですので今回こそは!

> Annaさん

>手塚キャラは紙に描いてもなかなか特徴が出しにくいですが、立体で見て感動しました。

ありがとうございます!
フィギュアをゼロから作ること自体初体験で、その割りにはうまく…と思っていたのですが、たまたまでした。

並行して製作中のオルガさんは顔が全く似ません。歴代の゛手塚美女゛やオルガさんに似てそうな実在のタレントさん(個人的には佐々木希さんとか…ほかにあります?)かをモデルに盛ったり削ったりを繰り返しています。

皆様、夏の幕張でお目にかかれるといいですね。
ディズニーのアニメーターたちはもしかして「2772」を勉強しているのでは…?
「ファンタジア2000」の中に「Firebird Suite」が入っていますが、動画を観てそう思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=3FWq17CT6Cs
02:47-04:20あたりに出てくる怪物・火の鳥の顔に注目!
>オルガマスターさん
あれほど具体的なイメージがアメリカに元からあったのかしら。 
「2772」はかなり前から海外で公開されていましたし、アニメーターなら手塚先生のことを意識しているはずです。 直接な影響の可能性が充分にあると思います。
ちょっと嬉しいことですね。
はじめましてこんにちは。

>オルガマスターさん

それは実に嬉しくなってしまいますね。私は『ジャングル大帝』とても良かったです。ハキリアリの列が葉を運んだり、蝶が群舞する昆虫描写のあたり、手塚先生は拘りそうだなと思いながら観てました。レオの動きも手塚らしいアニメーションでした。谷口悟朗監督には再び手塚作品アニメ化に挑戦していただきたいものです。
>オルガマスターさん
「2772」は意外といろんなところで取り上げられていますね! 「白雪姫」の話でどうして..?
『『萌え』の起源』も気になります。どんなことが書かれていますか? 宮崎アニメ論の本では<こんなものが出てくるよ>という感じの内容が多いですが、なにか新しい観察とかありますか? あればぜひ探してみます。

「青騎士」のロボットは確かにオルガっぽいボディをしていると思います。
>オルガマスターさん
わかりました、ありがとうございます!
>『理解しておらず』と『技術的な使い方をご存知ない』
(外人が判断できないかもしれませんが) 「理解」をどんな意味にとるかのことではないでしょうか。 「技術的な使い方を知る」より広いですので、確かに問題があると思います。

サルタの絵との対象が可愛いです。
オーリャさん、お誕生日おめでとうございます!
> Annaさん

す、すみません。今頃気づきました。
すてきな絵をシェアしてくださってありがとうございます!
今度は人の絵ですが、友達がアメリカのサイトで見つけてくれました。
http://molybdenumgp03.deviantart.com/art/robot-girl-195104830
ハイテックなオルガさん、といった感じです。
コメントに「2772」のことを言及していませんが、観ているに違いないと思います。
こんばんは。
どうもこちらでは長らくごぶさたしてすみません。
Facebookで出来上がるまでの過程の写真は拝見していましたが、ついに完成ですか。
可愛らしいオルガさんに仕上がってますね。
“祝!火の鳥ニッポンクラッカー!!”の勢いで、久しぶりに落書きしましたあせあせ(飛び散る汗)
以前と変わらず、拙いものですんまっしぇんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
手塚治虫キャラクター名鑑 « 書籍・ムック | 玄光社
https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=33626

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

火の鳥2772 更新情報

火の鳥2772のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。