ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOVE_LOVE_LOVE_たかつえ!コミュの道路状況報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たかつえへ向かう時に気になることの一つ、
「道路状況」についてみなさんで情報提供しましょう。

スタッドレスタイヤかチェーン着用は基本です。

基本的に凍結注意です。
カーブをすぎたら、
凍っているか対向車がいる事を前提に運転しましょう。

『栃木県から福島県入りしてからの道順』

山王トンネル、

  いくつかのカーブ、

「道の駅たじま」レストラントイレをすぎて、

  いくつかのカーブ、

右側にコンビニ「Yamazaki」コンビニトイレ

  いくつかのカーブ、

糸沢陸橋下交差点信号(左折すると「たかつえ」へ、右折すると「だいくら」へ)、

  いくつかのカーブ、

左側にコンビニ「Yamazaki」コンビニトイレ

左側に会津高原尾瀬口駅電車バストイレレストランの入り口、

  いくつかのカーブ、

登り始める前に左側に、大きなチェーン着脱所、

二つのスノーシェット、

  いくつかのカーブ、

金龍橋(短くて細め)、

  いくつかのカーブ、

銀竜橋(長くて細め、入り口・出口の凍結注意雪)、
傾斜のきつい上り(凍結注意雪)、

右カーブ後、
左側のチェーン着脱所は工事事務所になっていて現在は使用不可、

S字カーブ(凍結注意雪

中山トンネル+スノーシェット(絶対徐行)、

傾斜のきつい下り(凍結注意雪)、

スノーシェット、
直線、
スノーシェット、

  いくつかのカーブ、

右側に大きなチェーン着脱所、
http://www.fukushima-road.net/maizu/ )、

右カーブ・直線・右カーブ・直線・S字カーブ(全部、凍結注意雪

「道の駅・番屋」(右側に公衆トイレ)トイレ

  いくつかのカーブ、

長めの直線の後に左カーブ(凍結注意雪

右側にコンビニ、

長めの直線の後にS字カーブ(凍結注意雪)、

左側にコンビニ「Yamazaki」、

左カーブ(凍結注意雪

右カーブ後に橋を渡って
八総交差点(たいやき&たこやき屋さん)、

右折して急な上り坂(帰り、凍結注意雪

さらに登ってたかつえスキー場雪

コメント(86)

あけおめ雪
道路状況を〜
ただいま各所にて除雪車活動中台風中山峠トンネルすぎてから道幅せまくて、前がみずらいです。ゆっくりはしりましょ〜ムード
3日に行こうと思うのですがタイヤは変えたのですが車高上げ忘れて9cmしかないんですが無理そうですかexclamation & question
今日は酷かったふらふら
スタックしてる車多すぎだったので四駆かFFで雪山慣れてないときつそうでした!
ゲレンデは風強かったですが雪はフカフカ!
明日も同じ感じだと思うので行くかたは気を付けてー
なんか話では中山トンネル付近が事故やらスタックやらで大変だったよーであせあせ(飛び散る汗)
正月から事故だけは…ほんと気をつけたいっす蠍座
> えびさん
さっき中山トンネル通りましたが、事故車とかはなかったっす!スムーズな運行ですが、事故だけは避けたいっすねあせあせ(飛び散る汗)
昨日の朝は除雪が間に合わなかったようで、道路の幅が狭かったです。
対向車とのすれ違いの際にたまった雪にハマる車が多かったですね。
夜には倍の幅に除雪してあったので、ほっとしました。

前の車が止まったので止まったら滑って走らなくなった、
というパターンが多かったです。
そこでチェーンを履き始めるのは遅く思えます。

「もしかして」と思ったら、
登り始める前にチェーン着脱所で着脱を行いましょう。
今日の昼間は暖かく、道路の雪がとけていました。

明日の朝は凍結注意です。
23時頃、栃木方面から

道の駅たじまでドライ

ココストア手前のカーブで突然凍結路

しばらく走ると圧雪路



今もしんしんと降ってますー雪
11月ですねーお久しぶりです!
いよいよシーズンが近づいてきましたね☆

オフシーズンに各所で道路工事がありました。

たかつえに向かう道で、中山トンネル⇒数間沢スノーシェッドのあとに、いくつかの細かいカーブがありました。

この秋、数間沢ロックシェッドが完成。スノーシェッド後の細かいカーブが解消されて、ゆっくりと大きな右カーブになりました!なのでスピード厳重注意です!!!

あとは…かなり手前ですが、塩原方面と鬼怒川方面が交わる交差点(上三依あたり)から数キロのところ、拡幅工事が完了してます。

とりあえずの文字情報です。写真撮れたらまた書きますー。
明日の朝の中山峠、いくつかの日陰は必ず凍結しています。
ひょっとしたら、うっすら雪が積もっているかも。
その時は要注意です。
夕方の中山峠はかなり濡れていました。
明日に朝はツルツルと思われますのでご注意を。
今日は濡れ雪がうっすら降り続け、現在の中山峠は除雪車が出動してないので道はハンドル取られます。
明日の朝まで降り続ける予定なので、明日の朝は除雪車が出動するでしょう。
カーブの先には除雪車がいる事を前提に、ゆっくり運転しましょう。
今夜から朝方までは大雪の予報です。
今日の昼間の道路はとけた雪で濡れていたので、
冷え込む明日の朝は凍った道路の上に積もった雪で恐いかも。
全国ネットで話題の「国道49号線立ち往生」ほどの積雪は無いので、
皆さん安心してご来場してください。
352号をたかつえ方面に曲がってからの坂道は、
今朝も凍結でノーマルタイヤで登れずにスリップしている車が何台もいます。
道路上(しかも坂道)でチェーンを着けるのは非常に危険ですので、
早めにチェーンを巻くようにしましょう。

18:00現在雪は小康状態でほとんど降っていませんが、
今晩は降雪の予報なので、明朝は凍結の上に雪の可能性があります。
除雪車が出動するとは思いますが、気をつけて運転してください。
今朝は積雪はたいしたことなく、道路も除雪されているので、
問題なく到着できると思います。
晴れてきたので最高の初滑りができると思います。
今夜は帰り道、ABS3回でした。
明日の朝は増える事確実です。

滑りやすいです。気をつけてください。
年始からまとまった雪がないみたいで、突然中途半端なわだちが出現します(゜ロ゜;カーブと日影に注意っすφ(゜゜)ノ゜
わだちからの、すっぽ抜けは恐いです。
気をつけましょう。
仕事終わりにたかつえ入りです(/- -)/

上塩原から凍結注意!

会津高原駅辺りから雪道

たかつえ周辺はさっき除雪車が通ったんで、ツルツル路面に注意ですφ(゜゜)ノ

チェーンを持ってる人は早めの装着をオススメしまーす(^^)
最近天気不安定です。
昼間暖かくて朝・夜冷え込むパターンが多いです。
道路凍結に気をつけましょう。
中山トンネルを抜けてのスノーシェット内、一部凍結してます。
気をつけましょう。
みなさーーーん!お久しぶりです!
だんだん寒くなってきましたねハート達(複数ハート)
冬はもうすぐそこまで来てますよ雪

先週末、栃木から塩原経由でたかつえ向かいましたので報告指でOK

写真1)
塩原「回顧の湯」からのトンネルが完成しました☆
【出口が急カーブなので冬期注意!!!】

写真2)
銀龍橋から先、凍結防止の工事中です雪
【中山トンネル入口も直線化するため現在工事中】

その他1)
日塩方面から上塩原に通じるバイパスが延長しました!!!ハンター方面の走りやすい道に左折後、道なりに真っすぐ進むと上塩原(華の湯付近)に抜けられます指でOK
狭い温泉街を走らなくても大丈夫になりましたが、ハンター渋滞とかぶると余計混雑の予感ですが、すごく走りやすいですダッシュ(走り出す様)

その他2)道の駅たじまの先、COCOストアが【ヤマザキ】になりました!!!
   【たかつえまでヤマザキが3つ出来たので待ち合わせ注意w】

以上報告ですが、冬が来たらまた報告しますねーーーぴかぴか(新しい)
シーズンに向けてマテリアルを磨いているみなさん、こんばんは三日月今日スタッドレス装着してみました指でOK

たかつえも積雪があったみたいですねぴかぴか(新しい)



簡単に道路状況報告まとめですダッシュ(走り出す様)

1)塩原のトンネル開通
2)塩原のバイパス開通
3)道の駅たじまの先、CoCoストアがヤマザキに改名
4)銀龍橋を過ぎたカーブの道路工事が終了

そして、気を付けたい中山峠ダッシュ(走り出す様)
5)中山トンネル終日工事中。なんと、もう1本トンネル作ってますぴかぴか(新しい)工事期間は12月初旬までって書いてありましたが、通行時注意です衝撃

通行時の景色がガラッと変わるので、運転時参考にしてください手(パー)
皆さん、シーズンに向けて準備できてますか?
本日晴天のところ見に行ってきました。

中山峠、基本的にもうスタッドレス無しは危険です!!!!!!!!

銀竜橋渡ったら別世界です!!!!!!!!

銀竜橋渡ってからの直線は凍結してます。

中山トンネルまでのいくつかのカーブは日陰ですので凍結してます。

中山トンネル抜けての下りは凍結しまくりです。
気をつけてください。

いくつかのカーブの後の右のチェーン着脱所後に続くカーブ&直線はかなり危険です!!!!!!!!
凍結しまくりですので気をつけましょう!!!!!!!

今シーズンもご来場よろしくお願いします!!!!!!!!
今日は午後から雪です。明日のオープンは延期となってから、この天気。神様も意地悪です。
まずは午前の写真から。
写真1:中山トンネル+スノーシェットと1つ目のスノーシェットの間の急な下り坂
写真2:右側に大きなチェーン着脱所の後のカーブ(必ず凍結)
写真3:上記カーブの後の直線(必ず凍結)

写真2、3の場所は必ず凍結してます!!!!!!!!
写真3の直線の後のカーブ、直線も危険です。
シーズン中は必ず徐行しましょう。
午後の写真。
たかつえからの帰り道です。

写真1:中山トンネルを抜けてからの1個目の左カーブ後のS字(日陰の為残雪&凍結)
写真2:銀竜橋手前の急な下り坂。
急な下り坂でびっくりする前に徐行で進入しましょう。

濡れ雪が降っていたので明日の朝は凍結間違いないでしょう。
完全に雪道です。
ご注意ください。

写真1:銀竜橋
写真2:中山トンネル+スノーシェットと1つ目のスノーシェットの間の急な下り坂
写真3:右側に大きなチェーン着脱所の後のカーブ(必ず凍結)
昨日は晴天・今朝は雪なので、凍結した道路の上に雪が積もってると思われます。
気を付けましょう。

どこかに書いてあったならダブった質問になってしまうのですが、教えていただきたいです。
たかつえスキー場への道程はかなり大変でスタッドレス、チェーンが必須なことは分かりました○
FFでスタッドレスでも行けるものでしょうか?
やはり四駆でないとキツいですか?
> 悠さん
自分はFFスタッドレスで毎年いってますよー

渋滞に巻き込まれるとスタックが怖いので早めに出てますが〜
今日は雨。明日の朝は凍結が予想されます。きをつけて。
中山峠、トンネル&スノーシェットを抜けて下り坂の後のスノーシェット内、
事故があった模様です。
明日も滑りやすくなっているでしょう。
気をつけてください。
道路、かなりツルツルです。気をつけて。
今夜は雨。
明日の朝はかなりの凍結が予想されます。
安全運転でおいでください。
只今中山峠が雪崩で通行止です。
伊南の通り道も雪崩で通行止らしいので、どちらも2〜3時間は通行不可です。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOVE_LOVE_LOVE_たかつえ! 更新情報

LOVE_LOVE_LOVE_たかつえ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング