ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハンティング研究所 Huntingコミュの猟友会のフィールド射撃大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、広島県猟友会の安全狩猟射撃大会(フィールド競技)が
行われました。参加者は47名、もちろん私も参加しました。
フィールド競技で、5m同時ダブルトラップ40枚、10mトラップ20枚、
フィールドスキート20枚の、合計80点満点で競う大会でした。

え?5mダブルトラップが40枚? 20枚じゃないの?
何という事でしょう!私がもっとも苦手とするダブルトラップが
半分を占めているではありませんか!前回の予選会では20枚だったのに・・・・。
そして私は、予選会では20点中10点しか取れなかったのに、
その最も苦手とする種目のウエイトが2倍になっているなんて!

私は自動銃で参加したので、チョークの選択に相当悩みました。
INPCYLにするか、MODにするか、それともINPMODが良いのか・・・・?
結局悩んだあげくINPCYLを付けて参加しました。

結果、失敗だったかな〜。同時ダブルなので、1枚目を破砕して
2枚目を撃とうと思った時には、クレーはすでにかなり遠くに
飛んで行っているような気がしました。
競技の途中、しまったな〜、MODを付けてクレーをもう少し遅めに撃った
ほうが良かったのかな〜とか思いました。
結局、1枚目はほとんど破砕できたのですが、2枚目はほとんど破砕
することができず、40点中23点しか取れませんでした。

フィールドスキートと10mトラップは自動銃でも良いのですが、
5m同時ダブルトラップだけは、2連銃に2種の異なった交換チョーク
という状態でないと圧倒的に不利なような気がしました。
これが、同時でなく時差ダブルトラップなら単身の自動銃でも勝負
できるとは思いますが。

フィールドスキートと10mトラップは、そこそこ点数取れましたので、
順位は参加者47名中7位という成績でした。

しかしこの、猟友会の安全狩猟射撃大会で良い成績を収めようと思ったら、
5m同時ダブルトラップの上達が必須であることが良くわかりました。
そしてそれには、2種の異なるチョークを付けることができる銃が
絶対に有利であることも良くわかりました。

私でも、ダブル2枚とも破砕できた時がありましたから、絶対に単身自動では
無理とは言いませんが、明らかに不利であることは間違いなさそうです。

でも、上下二連のスポーティング銃を買うお金なんてどこにもないので、
来年もこの単身自動で参加します。でも来年はMODチョークを付けます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハンティング研究所 Hunting 更新情報

ハンティング研究所 Huntingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。