ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーフボードを製作してみよう!コミュのシェープアフターに関する質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんな初歩的な事でもokですのでどんどん書き込んでください!

コメント(43)

こんばんは!

お尋ねします!
最後のホットコートをのせたあと、刷毛でのばしたら、たまに表面に本当に小さな気泡なんですが、全面に広がるときがあります。
どうしたらこのような事態を防げるでしょうか?
フォームが湿気を吸っていたり、硬化が遅すぎたり、室温の変化が激しいとなります。
おはようございます!!
ご回答ありがとうございます。
勉強になります。

今回の小さな気泡は、デッキ面では全く出ませんでした。その後すぐにボトム面をやったのですが、ボトム面だけでてしまいました、ラミネートのスピードは多分遅くはないと思います、むしろ早いくらいだと思います。
ホットコートの硬化剤は通常の倍くらいにしてやりました、硬化が遅すぎたこともなかったです。
デッキ面のホットコートは朝、ボトム面はお昼位にしました。

すみません、お恥ずかしいですが、クロスリッチってなんですか?
そうなんですかア、ありがとうございます!!

勉強になりました。
KONGさん
ボトムの巻きは何分くらいでやりますか?
くろちゅうさん、最初のブルーレジンで6
オンス1層巻きのクロスでロングの場合が10〜15分くらいでしょうか?
くろちゅうさん

いえいえ、まだかけだしのヒヨッコです。
諸先輩方にはとてもとても及びません!

これからも御指導宜しくお願い致します!
はじめまして、

ブラシに使う塗料は、どんな種類の塗料を使ってますか?
僕はウレタン、アクリル、ラッカー系をデザインによって使い分けてます!
皆さん、解答ありがとうございます。

自動車補修用の塗料でも大丈夫でしょうか?

また、プラモデル用や、画材屋さんで置いてある塗料でもいけますか?
すなやんさん
水性塗料は画材屋さんで売ってる物使いましたが値段的に高いし、樹脂をかけると色が変わったり結構難しかったです、水性だったらマニューバラインにメールして塗料を分けてもらった方がいいと思います、コスモカラーと言うやつです、自動車用油性塗料に関してはm-factorynorth さんが超プロなので詳しく聞いてみてください、
くろちゅうさん
了解しました。ありがとうございます。
クロス上からの塗装なら軟化材含ませての塗装がイイと思います。フットマークとかで割れるみたいなんで…。重くなりそうで気になりますが、足付けとかよかったら聞いて下さい。
クロス上?
アフタ-ブラシなら水性、水系は×
自動車補修塗料はブランクス直は×水系なら○

軟化材はトラブルの元です。2度とリペアしないなら○
ポリエステル樹脂、エポキシ共にウレタン塗料の相性はイイですがサンドイッチは禁物です。トルエン高含有のシンナーもダメだったような?ウレタンシンナーも?
サーフボード作るならサーフボード用に開発されたもの限りますね。

日本でムリなら海外通販。
完璧なような自動車補修塗料もトラブルが多かったり、使い方間違うと色あせたり有毒ガス発生したり。
タミヤのプラモ用の水性はリペア用、ブラシ用共に使ってますが…いまいちですね!
やっぱコスモかな。色合わせにくいけど。
NOSさん
足付け、また教えて下さい。

m-factory-northさん
やっぱり、ブランクス直は、専用塗料の方が無難ですね。

今度、ブランクスの廃材で色々実験してみます。
サーファーさん
SATA使うんですね!って事は吹く時は立て起きですか?カップが動かないのは辛く無いですか?
トリパブ使うのもビックリです。確かにセオリーです。簡単ですし。エアゾールですよね?
アクリル絵の具使って色落ちした事は何度かありますが、クリアーで対処してました。
勉強になりますm(__)m
いつも質問ばかりですいません。サンディングに使用するサンダーでお勧めの機種有りますか?よろしくお願いします。
細かい所は これが調子いいです、http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/4133/cPath/110_110195
ボトムやデッキなど広い部分はこれが定番かと思います、http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=4132&cPath=900_6101_6101150
でかい方のマシーンはパワーパッドを使うのにはミリをインチのネジに変えないとだめなので5000円くらいかかります、スズキ商会でやってくれます、
くろちゅうさんありがとうございます。いつか時間が取れたらハワイアンンタイムお邪魔したいです。

教えてばかりで大変恐縮なんですが、どれだけネットで探しても見つける事が出来ないのでお願いします。パワーパッドを販売しているサイトが御座いましたら教えてください。よろしくお願いします。
パワーパッドはマニューバーラインで取り扱ってます、06-6609-0035 聞いてみてください、
鈴木商会でも売ってますよね?師匠?
スズキ商会だと7000円でマニューバーはなぜか4500円なんでだろう?なのでソフトの8インチを5個買いだめしておきました、
ありがとうございます!!さっそく聞いてみます!
またまた質問です。フィンの立てる位置や角度はどうやって決めてるのですか?
質問させていただきます。
プロテック仕上げに使う塗料はどのような物でしょうか?1液?2液?またどこで手に入るのでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
> アナボリックさん

アクリルクリアーつや消しでOKですよ。勿論1液です。厚塗り厳禁です。
ありがとうございます!意外に普通の塗料なんですね(笑)!!
こんにちは、質問させていただきます。
この度シングルフィンを作ろうかと思っています。フィンBOXをインストールするにあたってダミーフィンが欲しいんですが、販売しているサイトなどございましたらお教えいただけませんでしょうか?
ネットで探したもののBOXのダミーフィンだけが見つけられません。
あるいはもしかして自作でしょうか?
あまり売ってないと思います、僕は業務用のFCS社の物を3本ほど持っていますが、普通の方には販売してないと思います、厚ささえ同じなら合板とか何でも大丈夫だと思います、僕も足りないときはベニヤの合板で適当な形にしたやつを使ってます、わざわざ買う必要は無いと思います、
>>[42]
そですか、ありがとうございます。
自作や板やなんかだと正確にできなさそうな気がしたもので(^^;;
ひとまずやってみます!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーフボードを製作してみよう! 更新情報

サーフボードを製作してみよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング