ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【G】読売巨人軍コミュの【管】 管理委員会への目安箱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理委員会に対して何か仰りたいことがありましたらこちらにお書きください。
内容を持ち帰った上で委員会で検討させていただきます。

ここは参加者の皆様と作っていくコミュニティです。
どんなことでも気になったことはお気軽にどうぞ。

ただ混乱を避けるため、このトピックは要望の書き込みだけに限定させていただき
この場での管理委員を含む参加者同士での議論は禁止させていただきます。

コメント(294)

すいません。のぶちんさんへの意見ですが、まぁいいんじゃないかと思ってる人もいるという事でご理解お願いします。
> うっち〜さん

了解致しました。

道犬さんもご意見承りました。とりあえず、本件に関しての追記はここまでとしていただければと思います。
上ののぶちんさんの意見を仕事休み時間中に読んで時間なかったので帰宅して自分の意見を書き込みしようと思ってたのですが今見たら追記不可みたいで残念です。
そもそもここの一つの議題に関して意見を交換するトピックではございません。
トピックの説明文にも記載しております。

意見交換の場は用意しておりますので、そちらをご活用ください。
また規約の順守を宜しくお願い致します。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55567791&comm_id=2153950


どこに書けばいいのか、いまいちわからなかったのでここに書き込みさせていただきますが、、、

「今日の試合」関連トピの運営方針 その2

での714の書き込みの「私はここではもうやらないんで、どなたかできる方いらっしゃいましたらお願いします」
って書き込みに対してなんですが、この書き込みをみて正直不愉快です。
過去になにがあったか全く知りませんが、「私はここではもうやらない」ここではって、この部分をあえて書く必要があったのですか?

なにがあったのか、なにもなかったのかはわかりませんが、見ていて良い気分ではないので、今後こんな書き込みはやめてほしいなと思いました。


私の言いたいことが上手く伝わったかわかりませんが、、、お願いします。
イマイチよくわかりませんが、実況をしたくないのであれば、別にしなくていいと思うので、それをあえて嫌味な感じで書き込みをされるとそれを見ている側は不愉快なので、今後はやめてほしいです。

そういう嫌な気持ちになってしまう書き込みはしないでおこうという考えが基のコミュニティのはずです。


回答をしてくれるのであれば、回答が相応しいトピで回答をお願いします。
>のぶちんさん
管理委員会としての回答です。

呼称については、個人の自由に任せることとします。個々の方々がそれなりに配慮していただくというのが結論です。

理由としては、昨年中もAmmieさんだけに関わらずクルーンを「兄さん」と呼んだり、大道を「先生」と呼んだりさまざまな呼称で呼ばれています。
おそらく今年もそのような呼び方は少なからず出てくると思います。
それら選手の呼び方をこちらで一律に決めることはできません。
そのため、個々にて配慮していただくようにするという結論になりました。

ただ同じような意見は何度かお聞きしていますので、またそういった意見が多くなれば、再度検討したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
>たくみんさん
承知しました。『個々が配慮する』と記載されていますので、今後は内海を「哲っちゃん」、阿部を「シン様」などと呼んでも、その後に必ず誰もが判断可能なように注釈をつけてもらえるという認識でよろしいのですか?
以前に久保を「ぼっくん」なんて呼んでるときもありましたが、あれはひどすぎました。


【「今日の試合」関連トピの運営方針 その2】のトピック内>>724 Ammie♪TK44SF99さんのコメントで

『たくみんさんがそうであったように(ちなみに私もです)、きめらさんの発言に不快感を覚えなかった者もいるわけです。
それを、「“自分が”不快に思ったからそういうコメントはするな」というのは…どうなんでしょう?』とあります。

要するに、自分が不快と感じても、自分と同じように感じてない人もいるのだから独自の感性で人を抑制するのは好ましくないということですよね?

他のトピックでも誰かが何気なく書き込んだコメントに対し、「発言の仕方、表現方法」に関して、注意をしている管理委員を見かけたことがあります。その際は『管理委員会として発言します。』というような記載があります。
管理委員会のある方は注意を促していましたが、私はその人のコメントに不快感を覚えませんでした。
つまり、管理委員会も“自分”が不快に感じたからコメントしたということになります。今回、指摘をしたツンさんや私と同じことをしています。
不快かどうかの物差しはあくまで“自分”。発言する時は“管理委員会”の看板を掲げ、相手を抑制する。この独裁政治に文句があるなら他コミュに行け。。ちょっと乱暴じゃありませんか?自分たちが作り、築き上げてきたからと言ってもコミュニティは一部の人間の私物ではありません。

それに、私の指摘が誤って解釈されているように思います。
私は選手を自分だけの愛称で呼ぶのは『誰のことを言っているのかわからないからやめて欲しい』ではありません。mixiのコミュニティは承認制といえど公の場のBBSであり、コミュの参加者はAmmie♪TK44SF99さんのお友達ではないんです。ガチガチに硬くしなくてもいいと思うけど、公の場で「哲っちゃん」や「シン様」は相応しいとは思えません。なので、名前は崩さずに正式な選手名、登録名で記載して欲しいと申し上げているだけです。

親友同士の会話やご自身のブログでならどんな名前で呼んでもいいでしょうけど、不特定多数の人間が閲覧する場ではもう少し考えた上でコメントするべきではありませんか?
それと一点、提案というかお願いがあるのですが。。
このコミュの管理人=創始者はたくみんさんですが、管理委員会の3名はどのような基準で選出されたのでしょうか?
管理人様の古くからのお仲間ですか?コミュで発言頻度が高いからですか?この3名とは気が合ったからですか?
失礼は重々承知で申し上げるのですが、管理委員会を選び直されては如何でしょうか?管理人様が選ぶのではなく、立候補でもなく、コミュの参加者が推挙し多くの票を得て、本人も管理委員会になりたいと思える人物が妥当ではないでしょうか。

『このコミュのやり方が気に入らないなら他のコミュに行け!』
少なくともこういう発言をする人は管理委員会には相応しくないと思います。

一部の人間だけで決定した管理者ではなく、コミュに参加している人から慕われ、選ばれた人間が管理委員会を名乗るに相応しいのではないでしょうか。
のぶちんさんの263の意見に賛成共感です。

グライシンガーをグラとかゴンザレスをゴンみたいな短縮ぐらいはOKかなと思いますが…
> ウオッカに乾杯さん

リッチギー
セス

この2人ずっとわかりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
ファンなら当然予測理解出来るレベルなのかな?

あと、よんたま、とかしばらくわからなかったかな。
>ウマゴンさん

私もリッチギーは最初は誰のことを指しているのかわかりませんでした。ファンにも個々に温度差がありますから、全てを把握し理解しているわけではありません。独りよがりの言動になってしまうのを防止する為にも(メインは公の場であるからですが。)、基本的には正式な選手名や登録名での書き込みを提案したんですけどね。せめて君付けぐらいにしないとわからないこともありますよね。

セスはヒーローインタビューの時などに選手がグライシンガーのことを話していたのでわかりました。

ファンなら誰もが選手名を細かく理解している。。こう考えるのは幻想ですからお気になさらないでいいと思います。
。。っと、ここで話をしているとまたお叱りを受けますね。
>のぶちんさん
管理委員が管理委員として発言をする場合は、個人が不快に感じたからではなく、コミュの規約上で問題があると感じた場合のみ注意しています。
表現の仕方で注意をしているつもりはありません。どのことを仰せなのかは分かりませんが、このコミュでは基本的にネガティブ発言についてはできる限り控えていただくようにしていますので、その分の注意は去年は多かったとは思っています。

また選手の呼び方については、前回同様に個人の自由に任せるという判断に変更はありません。
現にこの試合のあったこの2日間でもさまざまな呼ばれ方をされています。
高木=リッチギーや東野=峻くん、山口=ぐっさん、脇谷=ワッキーなど。
こういう呼び方が嫌だという方もおられるでしょうが、別にかまわないと考える方もおられます。その中で管理委員会で個々に任せるという判断をしましたので、変更する気はありません。すべての方が納得のいく答えを出すことはできないと思います。だからこそ納得のいかない方は、あえてこのコミュにいていただく必要はないという認識を持っています。


管理委員の4人についてですが、コミュの規約にも記載のあるように今はたまたま自分が管理人としているだけであって管理委員4人ともが管理人という扱いです。
メンバーについては、老舗コミュ(読売巨人軍・現在も参加者数は最大のはずです)が大荒れになった際、安心して実況をできる、不必要なネガティブな発言などで荒れることのないコミュを作りたいと考え、べしけんさんが当時実況に携わっていた方々に声をかけていただき賛同した者でコミュを立ち上げています。
管理委員も多忙などの諸事情で現在は人数が半減していますが、もともと考え方の異なる者が集まってコミュを作っています。つまり、現管理委員は一部の人間で決めたメンバーではなく、全員がコミュ創始者です。
また管理委員をリコールしたいのであれば、方法についても規約にはあります。
そちらで要求をされてみてはいかがでしょうか。

少なくとも一定のルールは存在しており、そのルールを現管理委員がコミュ作成時に決めて運営をしてきております。そのためそのルールに納得できない方がこのコミュに参加する意味はないと思っています。自分たちが判断したことに納得されないまま参加していただく必要はありません。ご自身があうコミュを探していただければいいと思いますし、なければ作ることもできます。言い方悪いですが、人数を増やし大規模コミュにすることが目的ではありません。人数が少なかったとしてもこのコミュが合うと感じていただいた方のみ参加していただければいいと思っています。それが現管理委員の共通のコミュ運営方針です。
いつも管理委員会の方々にはお世話になっております。

質問なのですが、管理委員会の人数が半減しているのでしたら、トピ承認ルールの「管理委員会3人の承諾」の変更はしないのでしょうか?
「8人中承諾3名」と「4人中承諾3名」では、承認されやすさは全然違うと思うのですが。

つい先日トピック作成希望のあった「鶴を折ろう」のトピック承認では管理委員会4人の内、

2人…賛成
1人…トピック内容修正を要望
1人…無視

この状態で、議論が停止しています。
もし、管理委員会が8人の時期でしたら、残り4人のどなたかが1人でも承認すれば、トピックは承認されているかと思います。

トピック作成のルールには『管理委員は規約に定めてある「トピック作成における注意事項」に反してなければ必ず許可します』とある上、管理委員会の内2人が「規約に違反していないので賛成」と言っているにも関わらず、1人の管理委員会の方の意見のみで、まだトピック承認ができていない状態は個人的には非常に疑問です。

承認方法を短期間でのアンケート方式にするとか、一般参加者複数の賛成で管理委員会1人の賛成と同等にするとか、いくらでも方法はあるはずです。

ご検討のほど、よろしくお願い致します。
>神村 一志さん
ご指摘ありがとうございます。その点については仰せの通りです。

管理委員会でも増員を考えています。
ただ現状の規約では非常に立候補しにくいため、緩和することや、かんり委員会からの推薦なども検討しているところです。

新規トピ作成については、とりわけ先行で検討させていただきます。
>たくみんさん
お返事ありがとうございます。
ご検討、宜しくお願い致します。

また、新規トピックの件も再び動きがあったようで、こちらの件に関しましても、ご対応感謝致します。
>水虫コロリさん
個人的にそのコミュを晒すことになるために、敢えてコミュの記載は行いませんでした。
申し出について検討させていただきます。

ご意見ありがとうございました。
>水玉コロリさん
申し出の件について、「管理委員会からのお知らせ」トピに該当コミュならびに
運営批判を掲げているトップ文面の一部を抜粋して掲載致しました。
ご確認いただければと思います。

その内容を理解せずに参加されているのであれば、救いの手を出すことも考慮したいと
思いますが、4/14に作成したばかりのコミュで、その内容を理解していない人はいないと判断しているため、該当コミュ作成時のメンバーは強制退会処分としています。

もちろん該当コミュが今後当コミュへの明らかな批判を行わず、当コミュ批判とは別で参加された場合は退会処分とは致しません。
>神村 一志さん
トピ承認についてですが、暫定的に「管理委員の半数の承認」へ変更させていただきます。
7名以上の管理委員になった際は再度3名と戻すかこのままにするか検討させていただきます。

ご意見ありがとうございました。
たくみんさん>
了解いたしました。ご検討ありがとうございました。
暫定的決定とはいえ、この件はここで報告のみではなく、「管理委員会よりのお知らせ」と「新規トピック作成申請」のトピックでも告知する必要があるかと思いますが、いかがでしょうか?
重ねての意見になり、大変恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。
>神村 一志さん
ご指摘ありがとうございます。
仰せの通りですが、昨日返答をさせていただいた時点では携帯からであったため、取り急ぎ報告をさせていただき後ほど変更する予定としていました。

その旨を記載していなかった自分の非ではありますが、すぐに対応が難しい場合もありますので、
できれば急ぎ内容でないものは少々時間(2,3日弱)を見ていただければありがたく思います。
(実際に自分が変更を忘れているケースもありますので・・・)
管理委員会の方々にご報告です。
「巨人ファンの間でマイミク広げませんか?」の項目の中で、
広い範囲でジャイミクを募集するのはいいのですが、
中に制限をしているこんな方が居て紛らわしいのです!(その3に何人か居ます!)
必ずこんな内容が出ます!


申し訳ございませんが、該当のユーザーページには制限がかけられているため、アクセスできません。

青少年保護の観点から、以下に該当する青少年ユーザーと、「友人」および「友人の友人」以外のユーザー間のプロフィールページへのアクセス、メッセージ送信は制限がおこなわれています。
・年齢を18歳未満(15歳〜17歳)に設定しているユーザー
・携帯フィルタリングご契約ユーザー
・KDDI(au)携帯電話ご利用で年齢認証を実施し18歳未満と認証されたユーザー


こう言うのが画面に出る為応募したい人には困りものです!
募集する際に制限をしている方は必ず考えて募集して欲しいものです。
難しい事かと思いますが、
防止策を宜しくお願いします。
峻くん(東野)…こんな風に書けばいいでしょうか?

ちょっと淋しいけど、不快に思われる方がいらっしゃるなら そうします。
>>[287] いまちゃん

では早速…


しんちゃんに対する救済措置希望!!

悪質極まり無い荒し野郎山田太郎の下らない書き込み全削除希望!!
>>[290] いまちゃん


申し訳無いが あくまでも俺個人としての希望及び要望です


もし復帰に対する反対意見携えるmember居るなら 容赦願いたいと切に願う!!


それだけです

ログインすると、残り267件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【G】読売巨人軍 更新情報

【G】読売巨人軍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング