ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西日本の美術館・博物館・観光地コミュの【広島】近代絵画の歩み展@ウッドワン美術館(4/3〜7/1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007/4/3〜7/1
この収蔵品は、以下のジャンルです。
・近代日本絵画(私が行った際は、上村松園など)
・マイセン磁器
・アール・ヌーヴォーのガラス作品
・中国清代の陶磁器
・幕末・明治の薩摩焼

◆今回の特別展の説明◆
  美術史って難しい・・・そんな風に感じたことはありませんか?
特に明治維新以降の美術は、約140年の短い歴史の中で、時代と共に劇的な変遷を遂げてきました。その全貌を見渡すことは、あまりにも複雑すぎ、なかなか容易ではありません。そこで、本展では、明治から昭和初期を近代の一区切りとして捉え、この間に活躍した主な美術団体や巨匠と呼ばれる画家たち約50名の作品を体系づけて展覧することで、美術史を分かりやすく解説いたします。
  大きな転換期を迎えた明治期の画家としては、師・岡倉天心に従い日本美術院の創立に参加した横山大観、菱田春草をはじめ、アカデミズムの源流となった黒田清輝ひきいる白馬会の俊英たちに注目します。また、大正期から昭和期にかけて活躍した画家として、官製の展覧会から離脱し、初期二科会の中心人物となった梅原龍三郎や、京都を代表する在野団体・国画創作協会の個性派たち-村上華岳や小野竹喬ら-をご紹介します。
 本展では、作品が生まれた時代背景や作家の言葉を引用しながら、近代美術史をやさしく読み解きます。美術の流れを”散歩”するような気楽な気持ちで観賞いただければ幸いです。
(美術館ホームページより引用)

http://www.woodone-museum.jp/


※注意点※
私は車で行きましたが、結構遠かった記憶があります。
お気をつけください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西日本の美術館・博物館・観光地 更新情報

西日本の美術館・博物館・観光地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング