ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1949コミュの1/24 ザ・タイガース東京ドーム公演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1/24 ザ・タイガース東京ドームをテレビで見た。

なつかしい。
厳密にいうと、「ザ・タイガース」は我々の妹世代が聞いていたグループで、我々はもうちょっと上の、「加山雄三」「吉田拓郎」「井上陽水」「岡林信康」「ブルーコメッツ」「スパイダース」「かぐや姫」「フォーククルセイダース」だった。

第一部、衣装が黒。
〜1/24 21時「ザ・タイガース2013東京公演」(BSプレ)

2曲目「サティスファクション」。
フラッシュが光って瞳みのるのドラムスを照らしたら全員のサイン。サリーのサインがタイガース時代の「修三」ではなく俳優の現在の芸名「岸部一徳」になってるな。

ピー瞳みのるが一番若い!本業を退職するまで40年間離れていたのは高校の先生になった瞳みのるだ。

ジュリーから5人の「メンバー紹介」のあと、トッポ加橋かつみが1曲。加橋は「脱退(69)した男」「ジュリーと犬猿」「渡辺美佐と犬猿」等の噂はあったが71年のタイガース解散コンサートでも楽屋まで来てるし打ち上げは参加してる。81年「さよなら日劇」も参加、翌「10年ロマンス」も一緒にやって出席率はいい。wikiを見ると、今でもライブ活動が多いのは加橋かつみだ。

4曲目はタロー、yerow river
5曲目がシロー、”yesterday”。
高い音域はやはりメロディが取れないようで周りがコーラスで誤魔化してくれるかな、と思ったがそれはなかった。シローはお金の苦労と脳梗塞やってますからね。気の毒です。
6曲目、サリー、”telefon○○”
7曲目、ピー、(ドラムスはジュリーに交代)”i`m henry the eighth 、i am”
ピーが細いからだを生かして舞台を走り回ったあと「グローリーハレルヤ」「337拍子」など、息が切れていました。
「壮大なる日本一の親父バンド」です。
8曲目、ジュリー、「under my thumb」
ジュリーは半年前に吉田拓郎と対談した時よりも少し絞ったようだがまだ太い。

第二部、衣装を白にチェンジ。
9曲目、「十年ロマンス」。
10曲目、ジュリー「僕のマリー」
11曲目、全員で「落葉の物語」
12曲目、ジュリー「忘れかけた子守唄」
13曲目、ジュリー「モナリザの微笑」
14曲目、ジュリー「銀河のロマンス」
15曲目、ジュリー「青い鳥」
16曲目、トッポ「花の首飾り」
あの頃は「ネックレス」と言わず「首飾り」って言ったんだよなあ。
トッポのこの声は奇跡だなあ。生まれつきいい声だが、タイガースの後ソロで鍛えていって、今だにライブを欠かさない、修練のたまものだ。
この「花の首飾り」がザタイガース最大のヒット曲だ。
17曲目、ジュリー「君だけに愛を」一番会場が盛り上がった。ハートにタッチなんて、どちらももう死語かも知れない。
18曲目、ジュリー「シーサイドバウンド」これも盛り上がった。ジュリーも再び太鼓を叩く。
19曲目、ジュリー「i understand just how you feel」
ジュリーのあいさつがあって、
20曲目、ジュリー「ラヴ・ラヴ・ラヴ」
いったん引っ込んで、お約束のアンコール、
21曲目、「ザタイガースのテーマ」(元曲はモンキーズのテーマ)
全員でダンスっぽい振り付けがもう肥り過ぎて苦しい。
22曲目、ジュリー「美しき愛の掟」
23曲目、トッポ・ジュリー「色つきの女でいてくれよ」
で、トッポの「廃墟の鳩」が掛からずに終わる。
今、こうやって全員を見るとけっこうそれぞれいい個性をしてるのがわかる。が、当時のナベプロは美佐のお気に入りのジュリーだけを売りたがった。残りはバックバンド扱いで渡辺美佐はトッポの顔も知らなかったのだ。スパイダースというのは堺正章も、井上順も、かまやつひろしも、みんな人気者に育てていった。
最後にいったん引っ込んでタイガースTシャツに着替え、シローも引っ張り出され一緒に手をつないでフィナーレとなった。シローは、人気キャスター、離婚、破産、脳梗塞、と生活に変化があったが、たとえこういうかたちであっても、人前に出て、同窓会に参加できて、束の間、嬉しかったと思う。
施設でひとりで車イスに乗っていても、ただの病気をした忘れられたお爺さんでしかないんだもの。
結局、渡辺美佐はトッポの才能を見抜けなかったし、タイガースからもうひとりの人気者を発掘することもできなかった。「花の首飾り」と「廃墟の鳩」を聞く耳がなかったという点では音楽家、プロデューサーとしては素人もいいとこだ。プロダクションとして、のちに田辺プロ、堀プロに追い抜かれるのもここだ。
最後に「廃墟の鳩」掛けろ〜〜〜。

「廃墟の鳩」
♪人は誰も悪い事を 覚えすぎたこの世界 築き上げたユートピアは 壊れ去った もろくも 誰も見えない廃墟の空 一羽の鳩が飛んでいる 真白い鳩が 生きることの喜びを 今こそ知る 人はみな 汚れない世をこの地上に 再び創るために 人は目覚めた♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1949 更新情報

1949のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング