ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラヴァッチ博物館コミュのグルメ関連展示室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旨いものを紹介するトピです。

値段ではありません。

自分がンマイ!と思ったものやお店を教えてください。
そして、ラヴァッチさんにおごって下さい。
何処へでもお供仕ります。

コメント(9)

w((´ω`))wワオッ!!
私のお気に入りは、ラヴァッチさん板長のきりたんぽ鍋です。
しばらく食べてないなぁ〜〜
ホスィ━━━(=ノ´・Д・`)ノ━━━!!!
チキンストロガノフ?  LCML(ローカロリーミール)  魚の無味風味スパゲッチ添え

CX(キャセイ)のコードシェアで機材はVN。イミグレカードすら搭載しておらず
HKG空港イミグレ前に急ぎ書き込み作業。
VN航空恐るべし。

チャペル明治屋にいっぱいありました。きりたんぽexclamation ×2
今週の試合の日は、矢野家はきりたんぽ鍋に決定ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今回実家でお気に入りのすし屋に行き、これまた瀬戸内海の
魚ちゃんを、堪能してきました。写真でお見せできないのが
残念たらーっ(汗)
満席のため アップグレードでちゃっかりCクラス機内食。ラッキー。

久しぶりに乗った京成スカイライナー 1号車は喫煙できる貴重な車両。
     謎の果物     謎の食材


この赤っぽい果物は何? ハノイの市場で売ってました。
このご飯に混ざっている食感のよい食い物は何?

誰か教えて下さい。

ご飯に混ざっている黒っぽくて昆布みたいな食感。
いったい何なのか・・・LCML(ローカロリーミール)を頼むと出てくる。
エコノミストであるラヴァッチさんは先日アシアナ航空で移動しました。
成田−インチョン(仁川)で一回、インチョン−ハノイで一回。
チューブに入ったコチュジャンを全部使い機内食をビビンバにして頂きました。

ンマかった。
シンガポールに居る時は見向きもしなかったバクテーの素。
何故ならば本物がいつでも喰えるから。

いざ転勤してみるとやけに懐かしくなり先月末の出張時に買ってみた。
帰国中の日本で初めて作ったバクテー。
実に美味しかった。
しかも簡単。

スペアリブ1kg (スーパーで売ってなかったのでばら肉ブロックで代用した)
ニンニク2個
以上。

マジ簡単、マジ旨い。
ニンニクを4個にしたらもっと美味しい筈。
お試し下さい。

侮れない。インスタント肉骨茶!
ハノイ生活も早5ヶ月目。
食糧難(日本食)に苦しむ中、昨日サイゴンでおいしい南ヴェトナム料理を戴いた。

現地人からの説明でヘチマとか瓜系の植物の花のつぼみ炒めらしい。
何とも言えない微妙な美味しさ。
味付けは薄口醤油とガーリック、でも旨い。
まだまだ知らない美味があるに違いない。



やっぱ衛生観念が薄い御当地だ。
津軽の郷土料理

材料は・・・ツブ (ツブ貝;螺貝)

写真のように醤油で煮付けるもよし、味噌と卵で炊くもよし。
美味。

帆立の稚貝は味噌汁が一般的

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラヴァッチ博物館 更新情報

ラヴァッチ博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング