ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

群 in 物理 and 化学コミュの保存則と対称性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
対称性があると、それに対応した保存則がある、というのがネーターの定理です。

ネーターというのは女性の数学者で最近読んでる、対称性という本で絶賛されてます。

たとえば、空間の並進対称性(平行移動に関する不変性)には運動量保存則が導かれます。

時間反転に関する不変性からは、エネルギー保存則が。

空間の回転対称性(等方性)からは、角運動量保存則が導かれます。

初めて、このことを知ったとき、これはすごい!!と思いましたペンギン

コメント(1)

正確には連続的対称性があるとき、ということらしいです。

離散的対称性ではだめな時もあるらしいです。

鏡映対称性(パリティ)みたい離散的なのには、対応する保存則はあるのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

群 in 物理 and 化学 更新情報

群 in 物理 and 化学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。