ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

税理士目指すママ&プレママ☆コミュの☆2012ゴウカク発表☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、お疲れ様です。

大変、遅ればせながら・・・

本年度の試験結果はいかがでしたか。

今年受験科目、来年の挑戦科目、将来の夢

本音、弱音、強気の発言!ブツブツ独り言・・・なんでもOK!

ぜひ、お声を聞かせてくださいね☆

ちなみに私は、、、昨年のシンガポール滞在に引き続き、第二子の出産・育児で手一杯になり、受験をしませんでした。

来年こそは・・・と思いながらも来年4月から社会復帰する予定なので、受験できるか分かりません。。。

でも、チャンスを見つけて必ず受験&ゴウカクしますよ〜!がんばります!!!

コメント(6)

簿記論に挑戦しましたが、A落ちでした。

結果は残念でしたが…
田舎の通信で孤独な戦いの中、コミュの皆さんの存在が励みになりましたよわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたほっとした顔

正直、私も今後は勉強時間は苦しいのですが。
やれるだけ頑張ります。
ユリさん、コメント遅くなり申し訳ありません。

財務諸表論、3度目の挑戦でようやく合格しました。
私は計算の点数に波があったのですが、今回リベンジするにあたり
アウトプットばかりにとらわれず、再度インプットを強化したので
計算の波がなくなり、理論に集中でき自信を持って本試験を迎えられました。

簿財は税理士試験を目指して、最初にチャレンジする方がほとんどだと
思いますが、結果が出にくく、そこで気持ちが続かない人もいると思います。
ですが、勉強の仕方でずいぶん点数が伸びますので、
今、勉強していて辛い方も自分を信じて頑張って欲しいです。
少しでも私の経験が皆さんのお役に立てばと思い長々コメントしてしまいました。

私は、ただいま初税法で、授業についていくのがやっとですが、
なんとか頑張ろうと思います。
こんにちは(・∀・)ノ
昨年の試験後に、東京でのオフ会に初めて参加させていただき、
試験勉強を頑張るママさんたちに大いに刺激をいただきました☆

昨年は消費税法を受験、合格しました。
消費税法は二度目の受験でした。私はこれがやっと1科目です。

消費税法を受ける前年は独学で簿財を受け、どちらもD判定でした。
気分転換で税法に移りましたが(笑)、今後勉強を継続していく上で、
税法科目では理論暗記が必要となりますので、簿財とはまた違う勉強法に
自分がやっていけるのか試すのに、消費税法からの受験もアリだと思います。

来年はまた簿財を目指します。
勉強を続けていられること自体が成長の証なんだと思ってます☆
>>[1]
通信教育は、いつでも好きな時に勉強ができますが、まさに自分との闘いですよね!どこまでやれば”ゴウカク”間違いなし!ってな保証もないわけですから(汗)ぜひこのコミュで諸々分かち合いましょう!
>>[2]
財務諸表論、ゴウカクおめでとうございます♪税法は、何を選択されたのですか?私も消費税、早くものにしないと!がんばります!
>>[3]
なんと、消費税ゴウカク!おめでとうございます♪私も、簿記・財務諸表論は後にして、消費税に力を入れた時期もありましたが、結果が結びつかず会計科目に戻った経験があります。税法からゴウカクとは、すごいです!私も見習って、消費税リベンジしないと!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

税理士目指すママ&プレママ☆ 更新情報

税理士目指すママ&プレママ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング