ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恋愛☆電気アンマコミュのauで読めるようになりました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お待たせしました。QRコードはこちらです。
「最強☆読書生活」に見にきてくださいね〜

さて、23(水)に3回目がUPします。
今回のタイトルは<自信がない・・・「どうせオレなんて」というクセ、やめなさい>です。

オタク男子は恋愛というジャンルに関して自信がないと思います。単純に、恋愛における成功体験が少ないから。それゆえ「どうせオレなんて相手にされないだろ」と思い込んでしまう。
ここで「とにかく自信を持て」と言ってもまったく意味がないので、「自信を持つために明日からできる方法」を書きました。少しでもお役に立てば幸いです。
担当マスオさんは「目からウロコが100枚落ちました!」と大げさにゆってくれましたが、さてどうでしょう。ウロコが2、3枚でも落ちますよーに・・・

でもほんと、雑誌に載ってる恋愛記事とかってユンケルみたいなもんですよね。一瞬は「そうだ、自信をもたなくちゃ!」と思うけど、3日もたつと忘れてる。即効性はあるけど持続性はない。その瞬間は元気が出ても根本的な体質は改善できないんですよね。
私がスピリチュアル系の本が苦手なのも、このへんに原因があると思われる。

でも女子で占いやスピリチュアルが苦手だと話すと、たいてい無味乾燥で理屈っぽいオッサン(大槻教授)のような人物だと思われ・・・とほほ。べつにいーんですけど。

ちなみに59母が「手にイボができた時に、イボ神社(という場所があるらしい)でお払いしてもらったら治った」と語ったところ、59番は火を吹いて反論してました。59母が風水にこると「いいか、地球は丸いんだ。日本から見て東でも、ぐるっとまわったら西なんだ」と力説してました。ガリレオのように。

でも、前の試合で勝った道着を着る、といったノムさん的なゲンはかつぐようです。

てことで、引き続き『電気アンマ』をよろしくお願いします!

コメント(5)

うわっつ、auの方が羨ましい。
もしかして、大スポンサー様とか…

ま、それは置いといて、第3回の配信を楽しみにしております。
人は、なかなかマイナスの習慣から抜け出せないのです。
本当、プラスの習慣を重ねていければ幸福になれるのに。
(私の現在の心境)
そのあたりのお話ぶり、どう展開されるのか。
期待感120%で待ち構えておきます。
>人は、なかなかマイナスの習慣から抜け出せないのです。
>本当、プラスの習慣を重ねていければ幸福になれるのに。

そうですね。
大切なのはキープオンの精神だと思います。
諦めずに続けられるか。
“マイナスの習慣から抜けて幸福になるんだ”と信じて意思を持ち続けられるかどうか。
ロッキー・バルモアも「それが勝者のスタイルだ」と言ってましたし。

それにしても、私の好きな映画はパッチギやロッキーや仁義なき戦いシリーズといった脳内男の子度100%の作品ばかり。
最近、「そうか、自分は半分くらい男なんだな」とよーくわかってきました。

また感想お待ちしてます!


auユーザーです。早速アクセスし1,2,話読みました!
私はひとつの事にのめりこむと他の事がお留守になる性質で、
アニメ、映画、海外旅行と夢中になる第一優先価値も
色々あったのですが、そのうちの一つに恋愛もありました。
(過去形。今はナシ。で別の事に熱中している)
恋愛は特異ですね。対象が事物ではなくて人物だから。 
向こうから文句も出るし、振られることもある。
キャッチボールは球筋見えるけど恋愛は球筋すら見えない。
手元に残ったひとくされの私の教訓は
男と女って全く違う考え方をする生き物で、
基本的には理解し合えないものであるって事。
だから、どっちかが折れて相手に合わせないといかんだろうと。
で、恋のために我慢したり思わず虚勢をはったりするわけです。
半年や1年だったら頑張っていられても、あるときフッと
無理してる自分に気付くとそのままガタガタと恋心も崩壊していくんですな。
あるいは、結婚話が出るときにそうなる。生活丸々だから。
相手の選び方が悪い?恋心が足らない?よくわかりません。

一応、付き合うときには自分は恋愛あんまり慣れてない男だよ、
でもよろしくね、的な事は伝えるけれど。
(でも大抵暫くすると”これだから慣れてない人は・・”的な本音が
向こうからポロッと漏れたりする)
付き合っていなくても、私が普段の生活で接する独身女性陣は
結構オトコを値踏みしていると思う。自分的にはそれも又苦手。
女性もヨソの男に胸とか脚とかジロジロ見られるの気分悪いと
思うでしょうが、そんな感じですわ。
結局普通に気さくに会話できる女性は既婚者ばっか。
家庭を持ってるせいか値踏みモードがなくって、こっちも安心してバカ話を喋れます。

ところで、サイトに入ればTOP画像の顔の上半分も見れるのかと思ってたら
載ってなかったですね。勝手に期待してたんですが・・・
>結局普通に気さくに会話できる女性は既婚者ばっか。

独身女性は「私と付き合うとこんなにお得よ」という空気を少なからずまとってると思います。意識的にしろ無意識的にしろ。荒馬さんはそれに人一倍敏感で苦手なんでしょうね。わかります。
そういう特典みたいなものをぶら下げられると、本当の生身の相手にリーチできなくなってしまう。

恋愛ができない原因のひとつとして、マッチングのよい相手に出会えない場所にいるというのもあると思います。
私はコンパや紹介などナマハゲなみに活動してましたが、これぞという相手に出会えなかった。
59番とは飲み屋で偶然知り合いました。そして振り返ってみると、相性がいいなと思う男の子は全員飲み屋とかで偶然知り合ってるんですよね。
なぜか?
私が59番と結婚して気づいた真実は<自分は保守ぎらいである>ということです。革新とまではいかないけど“世間はこうだから”というコンサバな価値観とは相容れない。
59番はカネやモテより趣味や柔術といった非保守な人物です。
でも私がコンパや紹介で出会ったのは、いわゆる一部上場企業に勤めるような人たちで・・・つまり“いい大学に入っていい会社に入る”という道に疑問を抱かずに来れた人たちなんですよね。
そりゃまあ、合わないわなと。

もちろん中には合う人もいたんでしょうが、自分もやはり恋愛というレンズを通して相手を見てしまったため、生身に近づけなかたんだと思います。独身の男女はいやでも恋愛のレンズをつけてしまいますよ。

私も通常は初対面の男性にウンコとかいわないですしね。59番は率先してウンコの話をしてくれた(?)ので、自分もヨロイをはずすことができた。強引にはぎとられた感もありますが。
お互いにレンズをつけヨロイを着ていたら、ライトな恋愛はできてもディープな付き合いには発展しづらい。

自分がヨロイを着たまま相手に武装解除を求めるのは酷なハナシで、やはりまずは自分からヨロイを脱ぐのがいーんだろうな・・・なんて思います。
真面目レスでした!




アル様、レスどうもです。
あとで自分のコメント見返したら、
何かポイントが抜けているなあ、と気づきました。
先ず仰る通り狩場を換える必要はあるでしょう。
同じところを回ってても結果はおんなじ。
でももっと重要なのは、モチベーションですね。
最近惚れにくくなってきたのです。

以前はルックスが好みだったらあっさり惹かれていました。
今は”へえ、カッコいいねー”と思っても一目惚れするほどのぼせないのです。
この根拠もなく”惚れる”というのはすごく重要な原動力だったんですよ。
巷の女のコは昔も今も綺麗になろうと頑張ってるから、
きっと変わったのは自分なんだと思うけれど。

女のコの「私と付き合うとこんなにいいのよ」オーラが
時々見えるようになったのはルックスが作り出すマジックに
免疫がついてしまったからかも。

じゃ、この次はどうするのか?
・・・まだそれは見つかっていません。
もしかしたらアル様の新作にヒントが出ているかもしれない。
なんて思ってたりします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恋愛☆電気アンマ 更新情報

恋愛☆電気アンマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング