ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

えこりん。コミュの【常時活動】目に止まったら即キャッチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
集めると何かいいことが起きそうなものが結構ありました。

⇒参考URL
  http://www.joicfp.or.jp/jpn/kokusai_camp/index.shtml
これを参考に以下のものを常時募集の対象にしたいと思います。

【使用済み切手】
  (下記1参照)
【メータースタンプ】
  (下記2参照)
【使用済みプリペイドカード】
  (下記3参照)
【書き損じはがき】
【外国コイン・紙幣】
【ベルマーク】
【キヤノン・EPSONのインクカートリッジ】
  
 ⇒上記7点はJOICEFという団体を通して

1) 再生自転車を途上国の保健ボランティアに贈ろう運動
2) 途上国の母と子の健康と命を守るホワイトリボン運動
3) スマトラ沖地震津波復興支援活動
4)途上国の生活改善支援 (コミュニティ・パートナーシップ・プログラム)

に役立てられます。各プロジェクトの詳細は上記リンク先をご参照ください。


【牛乳パック】
  ⇒再び紙に生まれ変わります。(みかりんが喜びます)
【空缶のプルトップ】
  ⇒車いすに生まれ変わります。
【ペットボトルのキャップ】
  ⇒再資源化・焼却時のCO2削減・発展途上国の子供たちのワクチン(下記URLの流れです☆)
  http://www.ecocap007.com/mokuteki.html
  http://www.ecocap007.com/syusyu.html


さてさてこうして集められた収集物はとくもと・みかりんに直接お渡しいただけるか、デッシャロに置かせていただいている(予定の)箱に入れてください。
入れる箱は分けなくて結構ですが、上記の単位で輪ゴムや袋でまとめて入れてください。


[収集時の注意]
1使用済み切手:
 封筒に貼ってある切手と消印を残して切り取ってください。
 日本の切手と外国の切手は分けてください。
 切手は重量で取引されるため切手の枚数を数える必要はありません。
 切手を封筒からはがす必要はありません。
 また、日本のごく普通の切手でも海外のコレクターさんには喜ばれるようなので普通なのでもOKです!

2メータースタンプ:
 切手の代わりに、朱色で郵便料金と日付が刻印されているものです。(写真)
 刻印が切れないように紙に余白を残して切ってください。

3プリペイドカード:
 対象となるカードは以下の通りです。
  1) 国内のテレホンカード
  2) 外国のテレホンカード
  3) JRのオレンジカード
  4) JR東日本のイオカード
  5) JR西日本のJスルーカード
  6) 日本道路公団のハイウェイカード
  7) 関東地域私鉄共通カードのパスネットカード
  8) 日本図書普及株式会社の図書カード
  9) 日本カードセンターのクオカード
  10) 郵便局のふみカード
 折れ、キズ、汚れのカードは対象外です。
 カードは種類ごとに分けないでください。

コメント(29)

上記項目の集め方や目的はまたちまちまアップいたします。
↑追加です!缶のプルタブも集めてます!

詳しい集め方や、集めた結果どういいのかという情報や、実際に何枚財団に送付しましたーの情報は、上にリストしたもの単位でトピックを作っていく予定です。

が今のとこまだ作れてないので^^;質問があればこのトピでお願いします。
あと、こんなものも集めると役立つのだ!情報もこちらのトピにお願いします!
早速KU-MAさんが使用済み切手いっぱい持ってきてくれはりました〜〜^^
わーわーわーい*^^*
そのうちの何通がラブレターだったのかと思うと夜も眠れません。
収集物ごとにトピックを立てると言いましたが、やめました。
めんどくさかったからじゃありません。
収集物は収集物でまとまってる方が見やすいかなーと思って…。ほんとです。
昨日デッシャロに収集箱置いてきました。
えこりんが思わず立っています。
よろしくお願いいたします。
牛乳パックとペットボトルと白色トレイは
オカンが近所のスーパーの回収箱に持っていき、
ベルマークは隣の小学生が学校に持っていくので、
その他のものを集めますv(・_・)

あとさー、企業単位のでっかい話になるんやけどさ、
毎年廃棄になるカレンダーがいろんな種類&ものすごい量あってさ。
そうゆうの扱ってくれる団体に心当たりがあったら教えてほしいっす。こっそり。
あ、それあると思うよ。
どこかで何かで読んだことある気がする。
また見つけたらここでかどこかで発表するわー
捨てないでー
電車のカード結構あります。

こんど持って行きますね。

使用済みだから多少のくたびれ感はあるんですが・・・大丈夫かな??
ああ、もう間違いない。
電車好きのけんちゃんと言えば!これで容疑(何のや)が晴れました!
デッシャロにナイス収集箱あるのでよろすく!

あ、あとデッシャロが徒歩圏じゃない人郵送や呼び出し(!?笑)でも受け付けます。
てかそのためにこのコミュ承認制にしてます。
少ないから・・・とかは気にしないでください。私も少ないです^^;
みんなで集めれば山となる!(皆さんが塵だとは申しておりません)
遅くなりましたがパブデッシャロにて(^O^)
今日、お昼にデッシャロに置いてきたよ〜!

思ってたより少なかった。。。(もっとあるはずなんだけど・・・)
しかも柄が同じヤツが多かった・・・

また見つかったら持ってきます。
中途半端な書き込みに終わってすんません。
肝心のなぽりん作業風景がどうしても送られず・・ゴメンね〜〜
おぉ〜 くぅちゃんがチャリンしてくれてる〜ほっとした顔

これを見てくれてる、讃岐っ子は私に送ってくれてもいいし、 会った時に手渡しでも、嬉しいです。
たーちゃん、すんません私も自分の写真なくしてもうたのですm(_ _)m 全国の眼鏡萌えの男子、すんません。

くーちゃんの100円玉光りっぷりナイース。

ナイス演出家兼カメラマン&ナイスモデルに囲まれて幸せだす。
またしても収集グッズが増えました。コミュリンクさせていただいてる収集ボランティアさんからの情報より…

じゃじゃん!
ペットボトルのキャップ!!(トピ参照)

貴女の家でも彼方の家でも出てるでしょ?出てるでしょ?
宜しくお願いします〜m(_ _)m
えと、某トピでお騒がせしておりましたプリンタのインクカートリッジの件ですが、キヤノン、EPSON各社に問い合わせたところPTA番号なるものがいると言われ…
んで、JOICFP(←多分今まで綴り間違ってた。あは。)に問い合わせたところ、PTA番号はないがカートリッジの収集は行っておりリサイクル業者に引き取ってもらう際の代金をジョイセフの活動資金に使っているとのこと。

なんかよくわからんけど、ジョイセフに送った方がよさそうです。
のでなんしかとくもと・みかりんまでお渡しいただけるか、取りに行かせていただくか、送っていただくか、落ち合わせていただくか、なんしか。
もし、デッシャロの回収箱に入れていただいた場合は直接とくもとorみかりんまで「入れといたでー」とご一報いただけると助かります。

トナーカートリッジは…電機屋へ…

宜しくお願いします台風
それから!!それから!!衝撃

今週末の日曜日、24日はキャンドルナイトの最終日かつキャンドルナイトフェスティバル@デッシャロでもあります!!

☆お昼間はみかりんのキャンドル作り(300円+ワンドリンク)
☆夜はたけっちゃんのディジュリドゥライブです。

当日はえこりんずも会場に控えておりますので、かさばるから気が引ける…、忘れてたけどそう言えば…、というものがあれば是非是非デッシャロへウインク
会社の方針で、使用済み切手を集めてますよわーい(嬉しい顔)

メータースタンプもokだったんですね晴れ

早速、集めていきまーす美容院

シピーさん
わー会社単位で活動されてるんですね!
ではメータースタンプはこっそりえこりんに…笑
でも会社でメータースタンプも集めよう!ってなったら、もっとたくさん集まるでしょうから、その時は会社にぜひ献上なさってくださいませ笑
ありがとうございます☆
JOICFP便明日発送します♪

・EPSONインクカートリッジ19本
・古切手いっぱい
・ベルマーク若干(最近あんまりついてないもんねー)
・書き損じ葉書17枚
・カード類41枚(けんちゃんパワー)
・メータースタンプちょっと(みんな、メータースタンプ忘れてませんか〜)

行ってきます。
↑第一弾です。
まだまだ続きます。多分。
みなさーん!!
ペットボトルのキャップも対象だってこと忘れてませんかーーー!!!
私はひっそり一人で集めていたのですが、どうも他の方から「集めたでー」ってのが届いてこないのであります。
そんなこんなな今日この頃某SNSにも同じ呼びかけがあったので、改めてその呼びかけのお言葉を借りたいと思います〜
(この方の書き方の方が具体的にイメージできると思うので)

-----
ゼロッキンのときに発信元マンが教えてくれたペットボトルキャップ回収のボランティアですが、あれからずっと続けてたら、もう段ボール一杯分集まった♪

そうなんす、ペットボトルのキャップを40個集めると1円に換金できるんだそうで、20円ぶん(800個)集めると、一人分のポリオワクチンが寄付できるんですって。

きちんと分別収集する習慣をつけることで、ちゃんと再生されることになるし、キャップが可燃ごみに混じって捨てられて、余分なCO2を排出することになるのも未然に防げるんだそうで、イイコトずくめなわけです♪

この話を、KOUSAKUアニキがこないだbayfmの番組内で取り上げたら、リスナーさんからけっこうな問い合わせがあったらしく、横浜で活動されている「エコキャップ推進全国連絡協議会」さんを紹介しました(´ワ`) ♪


エコキャップ推進全国連絡協議会
〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町3-63 羽衣ビル
TEL:045-250-0294
FAX:045-250-0295
http://www.ecocap007.com/


ちなみに介護マンはここへ電話していろいろお話を伺いましたら、皆さんでどんどん呼びかけ(啓蒙)を行ってほしいとのことでした。
今のところまだ有志の皆さんでコツコツ回収と呼びかけをしている段階なんだそうですが、当面の課題は、そうして各地で集めてくれたキャップを回収するシステムの構築なんだそうです。
現時点では横浜の本部に宅急便などで送ってもらうしか方法がなく、それだと送料のほうが寄付より高くついてしまうとのことで、運送業者や行政と提携して、各地の回収システムを構築していきたい考えだそうです。
また、組織もNPO法人化する準備も進めているそうで、今後も精力的に活動を展開していきます、との頼もしいお声をいただきました(´ワ`)

現時点では会員の募集などは行っていないそうですが、組織を整備して、全国に会員のネットワークを作りたいという考えをお持ちのようです(´ワ`)

あ、ちなみに介護マンの会社でも、ささやかながらキャップ回収やってます(´ワ`)♪

企業やら学校やらボランティア団体やら、色んな団体が仲良く手を結んで、大きな力にしていけたら素敵だな〜とか、最近強く想う介護マンであります(´ワ`) ♪
----

まだ具体的な体制が構築されるまでには時間はかかりそうですがなんせモノが小さいので私だけでは幾ばくにもなっておりません。体制が構築できた時、すぐに送り出せるようみなさんにもご協力いただけると幸いです。
ペットボトルは使わないのが実は一番環境にとってはいいのですが、…ていいつつ、あーた使ってるでしょ?私は知っている。

よろしくおねがいしまーす。
みなさま、お久しぶりです。
ようやく秋めいてまいりました。

さてさて。
JOICFP関連のモノがまただいぶたまってきたので、10月末をめどに、私の元に届いているモノを送付したいと思います〜。
「あ、結構たまってるのに渡すの忘れてた!」方、よろしくです!
あ、結構貯まってたのに 渡すの忘れてた人です。

実は、ペットボトルキャップ、結構あります。もりもりさんや、さっちー、母、いとこが集めてくださいましたー。
すんません。
以前ADRAに物品を送った時(どこかのイベント参照)の送料を精算するの忘れてました。
自転車操業のえこりん、なんと倒産直前です!!
というわけでJOICFP関連10月末に送付は無理です!!(;_;)

先にフリマに便乗するか企画するかして資金を集めます。。。
お楽しみに。。。
昨日、デッシャロにて皆様の愛の募金及び収集物を受け取らせていただきました!たくさんあってうれしい限りです!!
ありがとうございます☆m(_ _)m
みなさまの募金を収集物の送料に充てさせていただきます!!

それから、えこりんはただ今イベント企み中です。
きっと穏やかな気持ちになることでしょう。多分。
告知はまた改めてしますが、11月最後の週末は空けといて吉!

よろしくお願いします♪
寒い季節にやっとなりましたね。
私もひきかけの風邪をやっとひきました。

ところでこちらもやっとですが第?弾(送る宛先が増えてきてワタクシの数字力ではカウントできません)のジョイセフ便とエコキャップ便(←ペットボトルのキャップ集めのです)が明日出発しまーす!

左:結構でかい紙袋に満杯のキャップたち
右:古切手どっちゃり(くまさん&いまりんパワー)
  メータースタンプ
  カード類(みかりんから預かったので誰パワーかわかんないけどたくさん)
  エプソンのインクカートリッジ
  キャノンのインクカートリッジ
  エプソンのトナーカートリッジ
  ベルマーク(ついてる商品がかなり減ってきてるらしいのにこんなに集めていただいてありがたしです。)

行ってきまーす!!(^^)/~
ありがとうございました!
ではではまた引き続きのご協力お願いしますm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

えこりん。 更新情報

えこりん。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング