ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

劇工舎プリズム駒小世代コミュの駒場に行ってみた2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はたの旦那・ant-lionです。
今頃になってmixi始めましてね、皆さんから2年遅れですが…。
ご挨拶代わりに、このトピを。

先日のプリズム現役公演(第53回公演だそうです)に行って来ました。
http://gekikousya.web.fc2.com/
私はおよそ15回ぶりくらいのプリズムになりますかね。

今回、オグオブ(http://www.ogob.jp/)で「ハコノホテル奇譚」という
プリズムが過去にやった公演を再演するそうで、ウェブサイトの
素材探しのために現役の方に連絡を取り、昔の写真や資料を見せて
もらった関係で、非常に久々の駒場来訪となりました。

駒場はすごく雰囲気が変わっていました。
我々が活動していた時期(駒小があった時期)の空気はもうすぐ
なくなってしまうかも?と思い、現在の様子を写真に収めてきました。

↑写真その1。
生協の建物は昔のままですが、その向かい(駒寮跡地)には、
超近代的な「コミュニケーションプラザ」なるものができていました。
学生会館は昔のままです。ゲスプリとかもそのまま。

コメント(5)

写真その2。

駒寮跡地の原っぱに、柱のような遺構モニュメントがありました。
「第一高等学校寄宿舎寮跡」。つまり駒寮の柱であったものです。
確かに見覚えがあるような…しかし今や完全に歴史の1ページです。

「駒場小空間」は、なかなか快適そうで開放的。皆さん行かれたこと
ありますかね?
写真その3。

驚きは「一二郎池」が美化され、憩いのスペースになっていたことです。
“一二郎池を見ると留年する”伝説は、今や昔。
て言うか、一二郎池には色んなものを不法投棄していたような気が…。
写真その4。

駒下にも行ってみました。ここはアゴラ等々でまだ訪れる機会のある方も
多いのでは?
店の並び等はほとんど変わっていません…が、だいぶ多くの店が潰れて
いるようです(最近は駅西口の方が賑わっているようですね)。
喫茶店ziziとかもなくなっているようです。

その中で、弁当やランチハウスは健在でした。今も昔も低価格。
あと、かどやもありました(写真は日曜のため定休日)。
かどやスタンプをお持ちの方、まだ使えるかもしれません。

写真は無いですが、裏手の方も行って来ました。山手通りが大工事中なので
往時の雰囲気はないですが、ラーメン山手は健在でした。
べらぁめんは無し(潰れたそうです)。


…ということで、もう皆さんも滅多に駒場を訪れないでしょうので、
記念的に写真を投稿します。長くてスミマセンでした。
さらば、にんにく大盛りスタミナラーメン(TT・・・

2年半前に観に行ったときに、行ってみれば良かったかなあ・・・
その時点でも潰れていたかもしれないけど。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

劇工舎プリズム駒小世代 更新情報

劇工舎プリズム駒小世代のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング