ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルアーでヒラメ釣りコミュの海洋放出東電発表の30倍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海洋放出指示したの枝野ですから...

30倍膨れ上がる海洋汚染値


嘘の上塗り↓↓東電発表⇒原発推進村3倍試算⇒仏30倍試算へ


国民が放射能情報に慣れた頃に嘘をついてでも隠していた実体を小出しに上方修正していき更に慣れさせ

懐柔させていく...この意図して流させた海洋汚染はこの国向けだけのサリン散布では無い

こんな卑劣な国際犯罪とそのやり方は近隣諸国から叩かれ締めあげられるべきで、そうなるだろう..



海洋流出、東電発表の30倍 セシウム、仏研究所が推定


 東京電力の福島第1原発=2008年10月
 【パリ共同】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電力福島第1原発事故で海洋に流出した放射性物質セシウム137の総量を約2・7京ベクレル(2万7千テラベクレル。京は兆の1万倍)と推計する調査報告書を発表した。東京電力は5月に、海に流れ込んだセシウム137の推計値を発表しているが、その30倍近くに相当する計算になる。

 報告書によると、これほどの量の放射性物質が海洋に流れ出たのは、過去に例がないという。



1.5京Bq超海洋汚染=東電推定の3倍⇒推進派の一角である日本原子力研究開発機構という偏った機関の試算ゆえ

実際はもっと汚染されているだろうバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


海洋汚染1.5京ベクレル超=東電推定の3倍―原子力機構が試算・福島第1原発
時事通信 9月8日(木)14時33分配信

 東京電力福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は8日までに、汚染水の流出に加え、大気中からの降下分などを合わせた海洋への放射能放出総量が1.5京(1京は1兆の1万倍)ベクレルを超えるとの試算をまとめた。東電は4〜5月に海に流出した汚染水の放射能量を約4720兆ベクレルと推定しているが、試算はこの3倍以上に達する。
 原子力機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、漏えいした汚染水の影響に加え、東電が公表したモニタリング数値などを用いて、大気中に出されたヨウ素131とセシウム137が海に降り注いだ状況をシミュレーション。同原発放水口付近の海水から放射性物質が初めて検出された3月21日から4月30日までの放出総量を試算した。
 その結果、海に放出されたヨウ素131は1.14京ベクレル、セシウム137が0.36京ベクレルで、計1.5京ベクレルとなった。セシウム134はシミュレーションでは考慮していないことから、放出総量はこれを超えるという。



低濃度だから良い等、高濃度の汚染水を水でいくらでも薄めれば

海洋に流せるという事のGOを意図して出したという事だ!


それだけでは無い!海洋に流せば、結局低濃度になるのだから

高濃度も流してOKと許可したという事だ!


東電の処理経費のケチりにまんまと乗りやがって

やもえない対処等、右往左往の単なる言い訳だ!


タンカーにでも、貯水タンクにでも、貯水池にでも

一時保管は可能だった対処であり

それをやらず、発想すらしなかったお前達の愚劣の結果だ


サリンを撒いた麻原彰晃以上のとんでも無い判断とGOを、

さも正当であるかのように出した


放射性物質は濃度が低くなるから安全なのでは全く無い


放出等許されなかった

科学も、環境も、自然も、連鎖も、循環も理解せず、軽視する

弁護士がゆえの社会常識の欠如の結果だ



枝野!とんでもない取り返しのつかないやった↓↓麻原2号↓



東日本大震災:福島第1原発事故 低濃度汚染水放出 事前説明、不十分
 ◇枝野長官、不手際「反省」

 枝野幸男官房長官は6日の記者会見で、東京電力が福島第1原発の低レベルの放射能汚染水を海に放出した際、国内外への連絡が不十分だったとの批判を受け「早い段階から政府内で準備を進め、関係省庁や各国との事前の相談や報告の手配がどうなっているか、私が指示すべきだったと反省している」と陳謝した。海洋汚染の拡大を阻止する狙いだったが、方針決定で総合調整を担う首相官邸の不手際を認めた形だ。【影山哲也、野口武則】

 枝野氏は6日の会見で「高濃度の(汚染)水をキープする(ためておく)場所を確保しないと、今後も(海に)流れ続けかねないという強い危機感があり、丁寧な手順を怠ってしまった」「より丁寧な説明ができたのではないか。(放水)決定前の段階から、(説明の)準備に入ることが必要だった」と反省の弁を繰り返した。

 汚染水の放出を巡っては6日、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が東電や経済産業省に抗議。日本政府が放出発表後に各国に連絡したことには韓国外交通商省が不満を示すなど波紋は海外にも広がっている。

 海への放出について政府は「海洋汚染をより小さくするためのやむを得ない措置」(枝野氏)と説明しているが、国内外から一斉に批判が出たのは、政府の事前の調整不足が不安をあおった側面も強い。

 水産庁を所管する鹿野道彦農相は5日、東電から事前連絡がなかったことについて、東電を所管する海江田万里経産相に「(東電から)何ら具体的な報告がなかった。厳しく指導してほしい」と不快感を示した。

 海江田経産相は5日の会見で連絡不足について「4日に放水せねばいけないと、4日の段階で聞いた。汚染を少しでも少なくする手法を議論し、実際に(放出を)行うまで半日だった」と、急な決定だったと釈明した。

 批判は野党からも噴き出した。6日の与野党と政府の震災対策実務者会合では、自民党の西村康稔衆院議員が「(関係機関に)事前に知らせなかったのはよくない。菅直人首相がメッセージを出すべきだった」と指摘。

 社民党の阿部知子政審会長は「放出は本当に避けられなかったのか」と東電の判断に疑問を呈した。外国向けに連絡しなかったことについて原子力安全・保安院の担当者は「反省している」と陳謝した。




【汚染水放出】

 −−汚染水の放出の意思決定についてうかがう。4日の会見で「やむを得ない措置だ」と言ったが、政府の原子力災害対策本部は放出の判断にかかわっていないのか

 「東電からの申し出を踏まえて、まずは原子力安全保安院、そして政府として、原子力安全委員会にもお尋ねして、そういった意味では原子力災害対策本部として、1機関というか、構成する原子力安全保安院、まあ第三者機関でさえ広い意味では政府の原子力災害対策本部の事実上の構成している安全委員会の専門家の皆さんの意見を踏まえて政府として諒としたということだ」

 −−東電からはどの段階で政府に放出すると話があったのか

 「これは保安院と東電の話の中で政府に最初に来ているので、保安院の方にお尋ねいただけたらと思う。私の所には、保安院での検討、原子力安全委員会での検討を踏まえて、会見でご報告する少し前ぐらいに、こういうことで安全委員会も諒としているということで報告があって、相対的な安全性の観点からやむを得ない処置であるということで諒としたということだ」

 −−海洋政策担当の大畠章宏国土交通相に事前に連絡はあったか

 「それは大畠大臣に確認をいただければと思うが、事前の連絡が鹿野道彦農水相になかったということは、海洋担当にもなかったと思っている」

「これは東電、保安院に留まらず、政府として私ももっと目配りをして、関係機関に対しての連絡、あるいは相談についての確認をするべきだったと思う。




全漁連 原発汚染水漏れに抗議
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1836415&media_id=4

福島原発の汚染水漏れに抗議=全漁連
(時事通信社 - 12月05日 20:05)

 全漁連は5日、東京電力福島第1原発で汚染水が建屋外の側溝に漏れ海に流出した恐れがある問題について「許し難い行為だ。全国の漁業者は強い怒りと憤りを抱いている」とする抗議文を発表した。また、国と東電に対し、徹底した原因究明と抜本的な対策を早期に明らかにすることも求めた。 


コメント(6)

>>1さん
御高説、ごもっともかと存じます。

しかしながら迷惑をかけても
なお開き直る姿勢は
迷惑の大小の違いはあれ
あなたも東電も変わりないと
私は思います。
こいつの参加コミュ見たらわかるけど、トピ立てるためだけにコミュに参加しては糞して去る、みたいな奴だから対話不能だよ。
文句があるなら管理人さんに苦情申し立ててブロックしてもらいましょう。
騒ぐから書く。コメントやめましょう。
トピ主さんのページ拝見しましたがオール反原発ですよね。
自己紹介にしよコミにせよ
反原発が悪いとは言いません。
しかしながら貴方のやってる行為は、原発の脅威を訴えてる以上にコミ内に必ずしも確定的とは断言出来ない情報を幾度と無く掲示し周りに不快感と不安を与えるだけの行為では無いでしょうか?
まだしもそれに対し「私はこの現状を受け◯◯の為に私財をなげうってでも適切な処置が行えるように◯◯な活動をしてますので皆様豊かな海を取り戻す為御協力をお願いします。」ならまだ理解出来ますが。

管理人様
ある意味悪質なトピと思いますので削除等ご対応お願いします。
このようなトピが関係の無い風評被害を生み出す元凶になると思いますので

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルアーでヒラメ釣り 更新情報

ルアーでヒラメ釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。