ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Team GURUSAコミュの活動日誌 vol.1 (07.05.03)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「鮪at三崎港&城ヶ島」(2007.05.03)

(写真:http://photos.yahoo.co.jp/ph/g_photo_2007/lst?.dir=/3bb4&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

鮪っ!鮪っ!!!鮪ーーっ!!!!!

ってことでGW後半初日の憲法記念日に三浦半島南端(?)の三崎港まで行ってきました.
天気は最高!!絶好の行楽日和で,今回もいい活動でしたねー

10時14分品川発の京急(快特)に乗り込み,京急三崎口まで約1時間.
意外と近い.

そっからバス乗って三崎港到着!!!(↑↑写真左)
http://www.misakimaguro.com/

なんてったて磯の香り.
漁港ならではの雰囲気を味わいつつも,
頭の中はマグロのことで頭いっぱい.
お腹の中はもちろんからっぽ.

旅先情報誌とにらめっこして,今回の昼食処を決定!
「ちりとてちん」(参照:http://miurahanto.net/gurume/shops/chiritotechin.html
“マグロ丼”をオーダー^^(↑↑写真中)

ってかこのお店のいいトコロは,だいたいのメニューがミニ丼のセットになっているってとこ.
このマグロ丼も,マグロのヅケと照り焼きのセットになってて,2つの味を楽しめて,
「来た甲斐あったなぁ」ってじみじみ感じました.
併せて頼んだ“ねぎとろユッケ”これも最高!!

食後は,近くに食の神様を祀ったお寺を参拝し,漁業センターへ,,,

もうすごいのなんのって!!人の熱気と活気と生臭さといったら.
さっき飯食ったのにもかかわらず,思い思い
“とろまん”“マグロコロッケ”“ソフトクリーム”“ハマグリの浜焼”をほおばる.
あくまでも食を求め続ける姿勢にあっぱれ.

三崎港に停泊していたヨット(クルーザー)で遊ぶ高給取りのみなさんを横目に
(うらやましい反面,自分らもいつかしてやると睨みを利かし),一路城ヶ島へ.

三崎港から城ヶ島まで徒歩20分くらい?県立城ヶ島公園に到着☆
もうこの先には伊豆諸島しかないっていう場所で,ひらすら海を眺め,
都会という荒波に揉まれ疲弊した心が癒えていくのを感じずにはいられませんでした.(↑↑写真右)

さてさて,夕日が沈みきる前に帰路につきました.


しかーし,今日の食欲は尽きることを知らず,品川到着と同時に居酒屋へGO!

芋蔵で梅酒と軍鶏,黒豚をいただいて来ました^^
やっぱあそこは梅酒の種類もさながら,焼酎もかなりの品揃え.
自分が焼酎好きだったらかなり楽しいお店なのにって思うぐらいに!
http://r.gnavi.co.jp/g840407/


いやぁ心と体とお腹にとって非常に充実した一日でした!!
やっぱ休日はこうでないとね!!!

ってことで,感じのなおみさんありがとうございました!!
俺が例文として日誌を付けるサービスは今回っきりなんで次回からみなさんよろしくお願いしまーすっ!

ま,今回は内容があったからこんな長くなったけど,普段はもっと簡素でいいんじゃないか??


とりあえず,オセロに負けたちゅーさんよろしくww

コメント(3)

前回の写真をアップするついでに,日誌の例的なものをつくってみました.
おかげで,明日のレポート2つまだ手をつけてません.
でもって,写真用にyahoo!のID取得しました.
パスワードからアップロードの方法等は,,,
いつ教えましょうかね??ww
まぁまたそのうち
三崎たのしかった〜
とにかく歩いたし!!
超アクティブ休日だった〜w

ってかさすがだぁw
俺も次回日誌がんばります。
すっごい歩いたよね。でも海辺でのたそがれは面白かった。笑

次の日誌はちゅーだよね?業務日誌よりも気合入れないとね。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Team GURUSA 更新情報

Team GURUSAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング