ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドカコックコミュの職長会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる雑談用のトピックです。話のタネもないかもしれませんが、気が向きましたら何か書きこんでください。

コメント(21)

 劇中で出てくるランマーですが、ガソリンエンジンによって動かす突き棒で跳ね上がり、重さで落下、というサイクルで地面を突き固める機械です。
 かなり重いのですが基本的に浮き上がっているわけですから、動かす分にはそれほど力を使わなくてもいいとか。
 ただし、うまく均していくにはそれなりのコツと腕力がいるという話です。

 ちなみに、見開きの右側にあるのがランマーで、左側はプレートコンパクタといいます。重心が低い分プレートの方が扱いやすいそうです。
 

 だからどうしたという話ではありますが。
 麻雀漫画の読切りを描いていたという話もありますし、近々戻ってきてくれそうな気もするのですが……
 バンチの連載がある間は難しいかもしれませんね。

 「厨房だけが現場ではない……現場の料理は現場で造る!」「ドカの調味料……それは空腹と汗と埃、そして太陽!!」なんて言いだして道端で料理をはじめるんですよ、京橋の兄貴は。そのためには包丁の携帯はかかせません。
 でも3ヶ月一緒に居た監督が気がつかなかったわけですから、イザという時しか差していない可能性もありますね。

 それにしても、玉掛けチャーシューはすごい美味しそう。
ラフターで吊られてるとこなんかに出くわしたら堪りませんねぇw
>玉掛けチャーシュー
現場の皆で食べれば大丈夫。ハツリ屋さんとかすごい量を食べてましたし。20tラフターでもどんとこーいですよ。
>トピ立て
おお、素晴らしい!

自由に建てていただいてかまいません。ガンガンやって世界遺産級のヤツにしてください。

「漢ドカ料理!!」ですが、今のところ、包丁の音=ランマーのリズム、という具合に調理方法と現場作業を掛けるのがドカクッキングの基本のようですから、そこらあたりを上手くやれるとそれらしくなりそうですね。
今回は久しぶりのドカコックでしたが相変わらず熱くて何だかおかしくて最高でしたね!!

「ドッカッドリーム!!」「ドッカッドリーマーッ!!」「ドッカッドリーム!!ドッカッローリングドリーマーッ!!」
の行では家で読んでいて思わず一緒に叫んでしまいました(笑)
>ドッカッドリーム!
第一話の「腹へった!」の連呼もそうでしたがヘンにリズミカルなんですよね。
ふと気を抜くと頭の中で「ドッカッドリーマーッ!」が再生されて大変ですw

>ドカハリ丼
モンケンリズムで作っているんでしょうねぇ、やっぱりw
それにしてもゴラクマイトガイが自称だったとは……
こんなドンブリ見たことないぜッ!!
初めまして、初コメントします。自分もドカコックに現在ハマってしまいましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ということで横浜ド開港ロードカレー竣工してみました!!!

見た目はイマイチでしたが、味はドカうまでしたわーい(嬉しい顔)
>正宗さん
歩き出そう道を
ドカストリーートを!!

醤油じゃなくてソースが決め手なんでしょうか?
コップにはいったスプーンが素晴らしいw


では私も……

ドカハリ丼(ツユだく)竣工!!

漫画のとおりにやってみたらアクが大量に出て困りました。
鯨肉にはきちんと下ごしらえをしたほうがよさそうですうまい!
被災地応援漫画「ドカコック特別版(非公式)」を日記に掲載。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1705360170&owner_id=13910758

ドカ炊き出し食いたいです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドカコック 更新情報

ドカコックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング