ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

臨床工学技士コミュの臨床実習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は大阪で臨床工学技士を目指している学生です。

約1ヶ月後大阪の近畿大学医学部付属病院で臨床実習をする予定なのですが、実習に関していろいろと不安なのでどなたか情報をいただけないでしょうか??

今年、もしくは以前にこちらの病院で実習を終えた方や働いていらっしゃる方など。

感想や対策などなんでも構いません。
教えていただけたらとてもありがたいです。

コメント(17)

おせっかいかも知れませんが、
不安なら少しでも勉強して
知識を高められたらどうでしょうか?


ジローさんのおっしゃられる様に知識を高めておくことも大切ですが、
それ以上に言葉遣いや態度、服装や髪型などが意外と重要視されますよ。

理由はわかりますよね?
服装や髪形、言葉遣いは、社会人として当然なので
あえて言いませんが、
教科書は、何種類(最低3冊くらいは)かは
毎日持参したほうが良いでしょう。
2度くらいは、読んでいたほうが良いと思います。
それと、復習してきても
解らないものは、はっきりと解らないと言った方が良いでしょう。

それと速やかに行動するようにexclamation
(私服から白衣への着替えとか)
結構 見られています。
(自分も某校の非常勤講師&実習指導をしています。)

遅刻などせず
体調管理に気をつけて
最後まで実習を頑張ってください。
病院実習、不安だらけでしょうね。
あたしも『初めての場所』『知らない人ばかり』と言うことで、最初は物凄く緊張しました。

カイトポチさんが言うように、遅刻をせず、体調管理に気をつけるということは大切だと思います。
あとは、病院内で白衣を着ていれば、患者さんにとっては職員も学生も見分けが付きませんので、その辺も少し気をつける必要があるのではないかと思います。


それから、あたしの経験ですが・・・・・

朝、『チョット本読んでて』と言われ、読み終わってからも声かけることが出来なかったら、初日が終わってしまったことがあります。
翌日も『しばらくこの資料読んでて』と言われましたが、読み終わってから『終わったんですけど、何かできることはありますか?』と声をかけたら、物凄くいろんな経験をさせてもらえました。
与えられるのを待つのではなく、自分から積極的に・・・・・と言うことも必要だと思います。

短い期間ですが、その中でたくさんのことを吸収できるように頑張ってください!
ジローさんへ

そうですよね。確かに知識を高めることが先決ですよね。
わかりやすい助言ありがとうございました。
心さん

お心遣い感謝します。
確かにジローさんがおっしゃるのも間違いじゃないと思います。
日々精進できるようがんばります。ありがとうございました。
ちさちさんへ

服装や言葉使いなどの第一印象で実習に望む姿勢が伝わるってことですよね??その通りだと思います。バイザーの方も私も気持ち良く実習を行えたら良いと思っております。御意見ありがとうございました。
カイトポチさんへ

なるほど。すごく現実的かつ具体的な御意見です。
現役の講師さんに言われると非常に説得力があると感じております。

・復習は本を2回くらいは読んでおく
・教科書は2、3冊程度は持っていっておく
・わからないことはわからないとはっきり言う
・速やかに行動する(着替えなど)

以上4点をせひ実践しようと思っております。
着替えなどのことは思いつきませんでした。
本当にありがとうございました。
なおさんへ

なるほど。
私は学校で成績がとても悪いので、それも含めてそれ以外の面でがんばりたいと思っております。
確かに言われてみれば患者さんから見れば実習生かどうかなんてわからないですよね。
なおさんの言うように、積極的に質問するのも良いと思っております。
具体的な対策立てておかないと想像できず不安になるので、助かりました。
貴重な経験談やご意見ありがとうございました。
少々きつい言い方になったかも知れませんが
私が行った実習先は相当きつかったです。

先ず知ってて当たり前が前提。
当然かも知れませんが
知らなかったり曖昧な答えをすると
そこから何もさせてもらえませんでした。

イズコさんが行かれる実習先については何も知りませんが
勉強して知識を深めておくことが
私が実習に行って感じた最優先事項なのです。

ジローさんへ

いえいえそんなことないですよ。

少々キツイことを言われても構わないという覚悟でこのトピックを作ったので。
私の実習先もキツイと言われているので、もしキツイ実習をくぐり抜けてこられた方がどのようにしてくぐり抜けてこられたのかを知りたかったのです。

お気遣いありがとうございます。
私はただいま実習中です。はじめの週は歓迎会ということで飲み会があり、(基本毎週飲みに連れて行ってもらってます)先週は海でバーベキュー。とても楽しい実習をおくっていますムード実習では実際に機器の運転までさせていただきましたうれしい顔このように楽しく実習をおくってほしいという施設もありまするんるんるんるんそんな施設だったらいいですねウインク
ゆーみんさんへ

はじめまして。
実習ってやはりそんな感じですよね。
教科書に載っていないのも聞かれるんですか…
そりゃそうですよね。
私もゆーみんさんを見習って実習に挑みたいと思います。
ありがとうございました。
マーボーさんへ

実習中でしたか。おつかれさまです。
毎週飲みに連れていってくれる実習なんてあるんですか??
羨ましい限りです。
残念ながら私の実習先はおそらく…間違ってもそのようなことはないと思います。
お互い実習がんばりましょう!
去年実習行ってました手(パー)

自分の中で実習で1番悔いに残ってるのが、もっと色々なことを聞いておけばよかったなぁと思ってます。

挙げるときりないですが、医療情報とか安全管理とか…どうしても透析、心肺、カテばかりで。

あと医師、看護士、患者さんとかにも挨拶やコミュニケーションしっかりとることが大事なんだと思いました。

あっ電○大なんやね?(白)
私も今4回生手(パー)
また会ったらよろしく

実習頑張って下さいm(__)m

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

臨床工学技士 更新情報

臨床工学技士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。