ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬を語るコミュのスペシャルウィーク…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはこの馬のいた最強世代と呼ばれたこの年、好きな馬はどの馬でした?私はこの馬ではなく、有馬で勝った方の馬の熱狂ファンでしたがこのダービーだけは特別です。

弥生賞を勝ったとき、この馬がユタカに初のダービーをもたらし3冠も…そんな感じがした。
しかし皐月賞…。セイウンスカイの先行力に屈した。負けた、しかしユタカは信じていた。ファンも。だからこそダービーも1番人気…。そしてライバルを蹴散らしダービーで5馬身exclamation ×2ユタカに初の栄光をもたらした。しかしここから彼は勝ちから見放された。同年代のマル外2騎に遅れをとった…。
国産馬しか出れない天春を獲り、宝塚で再びグラスにやられ…。秋初戦の京都大賞典で破れたとき、限界…?がささやかれ始めた。
しかし、この馬は最高の輝きを見せた電球
天秋で復活し、JCも文句なし…。有馬でリベンジ…。この激戦は有馬史上最大のハナ差決着…。
的場かユタカか…。このラストランは永遠に忘れない有馬記念になった。

コメント(5)

この世代がすべて出走したドリームレースがあったらすごいことになっていたでしょう…。
この年、クラシックに出走したなかではキングヘイローを応援していました。
文句なく強いとは言えないこのダービー馬、
しかし綺麗な走りが印象的でした。
実はたった一瞬、スペシャルウィークを憎んだことがあります。
憎んだ、のくだりのことでしょうか。
スペシャルウィーク4歳の秋、
不調が伝えられるなか天皇賞を勝ちましたよね。
憎んだのは、私がステイゴールドを親友のように応援していたからです。
やっと勝てたと思ったのに・・・
その前年、3歳でJCに出走したスペシャルは、
追い出しにかかったステイの前を右に左にうろちょろして、
それも伏線になっていたのかなあと思います。
今となっては憎しみなんてないんですが、
あのときだけは本気で憎みましたね。
私の周りにもステイゴールドの熱狂的な信者がいました。この馬についてもまた後日お話したいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬を語る 更新情報

馬を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング