ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬を語るコミュのヒシアマゾン…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数々のマル外馬のなかで牝馬で記憶の残っている3頭の1頭。
彼女は紛れもなくこの世代の最強馬であることは間違いない…。もちろん牡馬にはこの年白いシャドーロールをつけた怪物がいたのだが今でもあの有馬記念は記憶に残る。
またこの馬は一人の若手騎手を全国区に上げた電球
今はローカルでトップを走る中舘英二である。
彼女の鞍上に若手の彼がいることに批判が多かった。しかしテキがその周囲をシャットアウトしたのは有名な話だ。

中舘も必死にその思いに応えた。この師弟愛は感動を呼んだ。だからこそアマゾンはこの年、重賞6連勝を達成exclamation ×2

とにかく強いexclamation ×2この馬に逆らうほど愚かなことはないと思った。馬券は買えない時だったが、今いても評価は変わらないだろう…。

コメント(4)

私にとってアマゾンは、
『鉄壁の女』
そんな感じです
エリザベス女王杯のチョウカイキャロルとの一騎打ちは
見ごたえがありましたね
マルゼンスキーのように時代に泣いたアマゾン
確かにそんな感じでしたね、桜とオークス出れたら…
豪脚と呼べる牝馬って、そうはいませんよね。
ヒシアマゾンは紛れもない豪脚の持ち主。
クリスタルCのときも凄い脚ですが、
私はオールカマーと京都大賞典を連勝したのが印象深いです。
当時の牡馬一線級がことごとくアマゾンの追い込みに飲まれてゆく、
それを牝馬がやってのけたことに爽快感がありました。
エリザベス女王杯の降着は残念でした。
気持ちは鞍上の仲舘騎手と同化していました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬を語る 更新情報

馬を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング