ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラグビー日本代表を応援する会コミュの2019年ラグビーワールドカップ日本開催決定。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日IRBの総会がアイルランドのダブリンであって、2019年のラグビーワールドカップの日本開催が決定したとのことです。


10年後ですが、いよいよ日本でワールドカップが見られることに。

コメント(21)

決まりましたね。
日本代表の試合はもちろん、他の国の試合も観に行こうと思ってます。
さっきニュースで見ました!
たくさん試合観に行きたいです目がハート
めっちゃ嬉しいですね〜♪
それまでに、もっとラグビーの認知度が上がるようにみんなで言い続けましょう!
まず!できることから!!

友達、職場仲間にいいふらしましょうるんるんるんるん
10年後自分がどこにいるかが心配ですあせあせ(飛び散る汗)
すぐに見に行けるところに住んでいればいいんですが冷や汗
九州でも試合してくださーいうれしい顔
2019までJKの続投を切に願います!

日本代表は確実に強くなってきている。

10年後というと、今の中学生〜大学生が代表メンバーに名を連ねるわけかぁうれしい顔
頑張れexclamation ×2exclamation ×2若人指でOK
世界はLOは2M前後が当たり前、バックスも過半数が185cm以上で190cm以上のHBもU20では多く見られました。
ところが日本は世界の大型化に反比例するかのようにLOですらU20は180cm台、最も身長がある選手ですら192cmでした。
高校日本代表合宿ですらここ数年、大型選手が減っていますので、本当に大きなラグビー選手が減少しているのは結構きついです。
2年前最も大きかった選手はラグビー強豪チームに入らずに地元の国立大に入りましたし・・・・。
現時点での実力差はプロのシステムが確立している強豪国の大型選手と日本の大学生とは20〜24歳までの間に更に広がると思います。
しかも、国際レベルではU20世代のフル代表も珍しくないのに、日本はこの世代で代表になる事は珍しいですし・・・・。

10年後かぁ…

ラグビーがもっとメジャーになっていますよ〜にぴかぴか(新しい)

ラグビー部がある学校って少ないですよね…。

まずはそこから考えて欲しいです。
昨日、JaSST関西(東大阪市にて)で講師として参加した中で、
東大阪市で開催しているのをネタに2019年WCR開催の
事をアナウンスしちゃいました。

約80名の参加者に話したことになります。
少しは覚えてくれているだろう。

ではでは、
私も、微力ながら、周囲の人達にラグビーワールドカップのアナウンスをしています!

反応はイマイチですが、、ワールドカップに向けて盛り上がっていけるよう、些細な活動を続けます!
U20であれだけあった差が縮まると思えないんですよね...どんどん強化策を打っていかないと!
実力よりも解決せねばならない問題が現在起きておりますよね・・・。

トップリーグはマイクロソフトが協賛から外れました。
協賛金を減らしてどこかにスポンサーについてもらう事はできるかもしれませんけど、サッカーJリーグですら継続的なチームユニフォームのスポンサー掲載料を払ってくれる企業が無い事、ジャイアンツですら放映権料がCMスポンサー料では何ともならないので地上波での中継が無い状態ですので、実は嫌でも日本協会は運営のコストカットをせねばならない状態です。
これに放映権料が一切日本協会に入らない事を含めると、300億前後かかると言われているW杯を開催するには各TL所属チームに5億円以上の支援が最低限必要です。
多くのチームがこれ以下の年間運営費と思われますけど、本当にできますかね・・・。
協会が本気になって強化しないと、世界との差は縮まらない。
今、一番問題なのは大学ラグビー。レベルの低い試合が多すぎる。
30−40点以上差がつく試合は無駄な試合です。

まず
?対抗戦、リーグ戦、関西リーグを廃止し、強豪チームを1つのリーグに
すべき。当然下部リーグとの入れ替えもあり。
早明戦、早慶戦が日本代表強化より優先されている事実は、本気とは
程遠く強化なんてできっこない。笑わせるな。
?大学の2軍、3軍もリーグ戦を行うべき。若い世代に実戦経験をつませ
ないと強化は無理。

いやー、対抗戦出身の協会の連中はチキンだから改革は無理だろうけどね。
悲しいね。
生W杯を体感できる事がファンとして何より嬉しいのですが…。。
サッカーの時を振り返ると…治安維持。。(私は勝手に)成功の鍵はそこにある気がしています。
それと…世界から集まるチームを迎える体制。。世界の名プレイヤー達に気持良く過ごし、試合をして帰っていただくダッシュ(走り出す様)サッカーよりマイナーなラグビー…10年かけて頑張れ日本協会ダッシュ(走り出す様)
熱い熱い炎のタックラーが居なくなってしまったのが不安でなりません。
とりあえず大学の強化から着手するのだったら、対抗戦とリーグ戦を分けるとか意味不明な事をせずに統合して、リーグのレベルを上げないと....
 初めまして・・・・・ラグビー大好きです。わーい(嬉しい顔)

先週はNEC vs 三洋を観戦しましたがその前の試合で懐かしい釜石対栗田工業を観る事が出来ました。目

2016オリンピックは7人制が・・・・・今のタグラグビーを一生懸命やっている小学生の希望に成りますね。exclamation ×2ペンギン
>虎っ子姉さん

治安維持はほとんど問題ないと思いますよ。
サッカーの時もあれだけ事前には騒がれたけど、
実際には外国人もフレンドリーでした。
ラグビーファンはサッカーよりもおとなしいし、ほとんど問題ないと思います。

迎え入れる体制は大事ですね。

自分が一番心配しているのは盛り上がりですね。
ちゃんと客が入るのか、どうか。
テレビが地上波で放送してくれるのか、どうか。

そのへんが気になります。
初めまして。
ラグビーの街exclamation & question枚方市の者です。

しげっちさんの意見にほぼ賛成ですね。ただ、全国リーグ風にしなくてもと思います。
たしかに関東はまとめるべきでしょう。
強い大学の1軍はトップリーグでやってもいいかも。


あとは、中学・高校もリーグ戦を公式戦にしていくとか。
トップリーグが小学生年代から高校生までチームを持つようにするとかでしょうかね。

トップリーグもH&Aで試合増ですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラグビー日本代表を応援する会 更新情報

ラグビー日本代表を応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング