ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Camera * Lifeコミュの[ 質問 - おすすめの一眼レフ (中級編?)]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在コンパクトデジカメ(Canon PowerShot G5)にも限界を感じ始め、デジタル一眼に移行しようと考えていますが選択肢が多すぎて迷っています。
銀塩一眼は少し使ったことがあるので、いきなり中級程度から始めたいと思っています。
撮影するのは風景・ポートレートがメインになると思います。

最近発売されたソニーのα100やパナソニックのLUMIX L1も気になるところですが、手堅くニコンorキヤノンにしようと考えています。
そこで候補を絞り込んだ結果...
Nikon D200
Canon EOS30D
Canon EOS5D
といったところです。

ただ、EOS5DはフルサイズのCMOSセンサーでサンプル画像や雑誌での評価も素晴らしいのですが、価格がネックです。
また、最終的には購入することになると思うのですがストロボなども別途購入の必要がありそうです。

回りくどくなりましたが、結局のところNikon D200とCanon EOS30Dの比較になるのかなと思っています。
価格差や現在のレンズ資産を無視した場合、ベストチョイスはどちらだと思いますか?


実際に使用されてる方や、使い比べたことがある方などアドバイスをお願いいたします。

コメント(15)

本体で比較すると
ノイズ等の画質では30D、
操作感、質感ではD200、かなと思います。

ペンタックスも忘れないであげてください・・・(´・ω・`)(笑)
EOS5Dはプロが使うようなものですよね。
三脚を使わない人物撮影などでよく見ます。
プロの方に話を聞いたところ、
5Dを買ったが本当はD200が欲しかったと言っていました。
D200の代わりが5Dなのだとしたら、30Dとの比較は微妙かも。
5Dと同ランクなら30Dよりランクは上ですよね。

現在のレンズ資産を考えないなら、ペンタックスのK100Dも良いです。
ブレ補正が素晴らしいそうです。カメラが趣味の友人談。

レンズの種類の豊富さを考えるとCanonだし、
カメラが頑張って、下手でもそれなりに仕上げてくれるのもCanonです。

今Canonを使っているのなら、同じ方が使いやすいかもしれないですけどね。
カメラをどこまで頻繁に使うかも考えた方が良いかも。
一眼はやっぱりかさばるので、お手軽に取りたいなら大きさも考えた方が良いし。
価格は無視、ということですが、休みの日しか使わないのなら、
そこまで高いお金をかけることもないですしね。

ここまで言っておきながら私はNikon派なんですが(笑)
皆さん早速の回答ありがとうございます。
特にメーカーのこだわりはないのですが、何も考えずに何となくD200かなと思いながらいろいろ調べていくと...

バッテリーの持ちと高感度でのノイズが弱点のようですね。
ただ、1020万画素と海辺などで使うことも多くなりそうなので防塵/防滴処理は良さそうです。

ペンタックスのK100Dは資料不足で、調べ切れていませんでした。
ニコンも新しいの(D200の廉価版?)を出すみたいですし...

んー。ますます悩んできた(笑)
5: ディランさん
そうなんですか?
まだ急いではいないので、もう少し待ってみるのも手ですが、
待ちきれるかな?(笑)
信憑性は「?」だけど...
ニコンのティーザー広告 = D80
http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm

【流出画像?】
http://ybtwo9605.s91.xrea.com/
皆さんのアドバイスも参考にさせていただきましたが、結局新製品の登場も待てず、当初から直感的に買いたいと思っていたD200を購入しました。

絶対に入荷待ちになると思っていた「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm」が奇跡的に店頭にあったことも購入の大きな引き金になりました。

皆さんありがとうございました。
はじめまして、私も一眼レフデビューを考えていまして、Nikonならd80 で考えてた所 デジタルならCanonがおすすめと聞きまして、みなさんのおすすめを教えていただけませんか?


レンズも選び方がわからなくて、家に25年ぐらい前のNikonのレンズが眠ってるようですが、初心者の私には難しそうで自動でピントなどは合わないみたいで・・・ 撮りたい写真は、景色・人物が主かと思います(^-^ゞ
一眼のメーカー選びは、そのあとのレンズ選びにもなりますんで、
最初が肝心ですね。

NikonやCanonといったシェアが大きいメーカーはサードパーティーの
タムロンやシグマなどの安くていいレンズの対応が多いのも
魅力です。

あと、写真の利用用途にもよりますが、ホームページや自宅での
プリントの範囲なら、カメラの使いやすさを重視した方が
いいと思いますよ。
画像の大きさにもよりますが、デジタル処理すればどのメーカーの
写真もそれほどの差はないですw

ちなみにボクはCanonです。ノイズに強いってのが一番の決め手でした。
COCO さん→手ブレ対策とダスト対策に防塵までってのが初心者向きっぽいですね (ー_ー)!!


Koyo さん→ノイズに強いってのも重要そうですね (*^_^*)
益々、難しいですね!
ジャパネッとたかたで kiss X がレンズ2本付きで11万円のようですが、どうなんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Camera * Life 更新情報

Camera * Lifeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング