ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Camera * Lifeコミュの[ 質問 - デジカメの画像の容量について ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は、mixiのコミュニティに、
デジカメ画像をアップしようと思うのですが、
容量が2MBがあるものでアップできないために、
500KBまで容量を下げる方法があればいいなと探しているのです。
画質を落とすことで、容量を下げる方法ってあるのでしょうか?
お分かりになるかた、教えていただけると幸いです。

コメント(13)

イチカワさんがおっしゃっているように、画像のサイズを小さくすることで、容量はおさえることができますね。
カメラ本体でその操作ができる場合もありますよ。(撮った後の写真でも)
私はこのソフトでリサイズしています
http://www9.plala.or.jp/anze/test2nd_hp/qanat/resize.html
これでサイズを小さくして保存(保存データはBMPになってしまう)して
XPのWindows画像とFAXビューアで変換したBMP画像を表示させ、保存でJPG保存しUPしています
小さい画像で撮るのも手ですが大きく見たいときとかに画像が荒れてしまうので
私は 大きく撮ってUPする際には この方法で編集しています
PCで見る場合、通常は2Mも必要ないので、解像度を変えてサイズを軽くしたりした方がいいです。
2Mもあると表示されるのに時間がかかりますし・・・

これ
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006319.html
なんかは、大変簡単に変換できるのでオススメです。
私も最初、困りました(汗)
写真のを切り取って小さくしたりもしていましたが
構図が変わっちゃったりするし...

私はMacを使っているのですが、
デジカメで取り込んだ写真を一旦ディスクトップに貼り付け
“別名で保存”を選択して品質を下げて上書き保存しています。
パソコンにあまり詳しくないので
もっと他の方法があるのかもしれませんが・・・
品質を下げても、プリントするわけではないから
見た目にはわかりません。
追伸:
あぁ、すいませんダウンロード先を貼り忘れてました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242146.html
Windowsなら、「vix」がおすすめです。カタログ表示、リサイズなども簡単に出来ます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html

Macだとちょっとわかりません。Mac使い始めたときにPhotoShopだったので。
jpegの圧縮率を替える。圧縮率が何処で替えるかはソフトで異なります。解らない場合は繰り返し別名保存をすれば圧縮率がアップします。
ただしその分画像はあれます。
mixiの場合、アルバムに登録するのでなければ640*640が最大の画像サイズですからこれ以上大きな画像はmixiでサイズなど変更されてしまいます。
と言うことはサイズを変更してからアップするのが良いと考えます。
この当たりの操作ならデジカメの付属のソフトやフリーやシェアのソフトでも簡単にできますし、一寸したこともやりたければ画像ソフトを購入するのも良いでしょう。特に微妙な回転トリミングなどは画像ソフトの方が有利です。
私は縮専ってソフトを使ってます。
楽チンですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se153674.html
VIEWER兼簡易ツールでは、GoogleのPicasa2が使い安いと思いますがいかがでしょうか?
サイズ変更もトリミングも圧縮率変換も一発で出来ますよ。

http://picasa.google.co.jp/
私もDaemonさんと同じく『VIX』使ってます。
エクスプローラーのような感覚で画像の管理ができますし、
リサイズやトリミング、色調変換などの編集も簡単にできます。
お勧めですよ〜(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Camera * Life 更新情報

Camera * Lifeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング