ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハト小屋コミュのJ-POP 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
逢いたくなった時に君はここにいない

======================================================================

1990年 作詞・作曲/桑田佳祐 



唄 サザン・オールスターズ

 

昨日までの喜びが 悲しみに変わるよ

あんなに空が丸く見える この頃なのに

たぶん君は許さない 女でいる限り

噂の後に割れた 絆を



目の前に好きな女性が いればなおさら辛い

今すぐにやり直せば 甘い言葉が嘘になる



誰より愛しい女性よ 君と歩いた夏

胸によみがえる Ah, ah ……





独り言の意味さえも 言い訳になるのは

自分の罪を忘れるため 苦しまぎれに

通り過ぎる夜だけが 涙を隠してた

つれない風の音に紛れて oh oh oh



寄り添えば何も言わず 分かり合えてたはずの

君だけが抱き合うたび 駄目になるのを見抜いてた



逢いたくなった時に 君はここにいない

夢は帰らない Woo ……



(間奏)





一番身近な相手を

他人の目の中で うぬぼれてた



誰より愛しい女性よ 君と歩いた夏

胸によみがえる Oh, oh ……



逢いたくなった時に 君はここにいない

二度と帰らない

http://podcast.yahoo.co.jp/player/d1fe6f8795b9f87d42d4bb991b44a81c?m=series&u=http%3a//music.geocities.jp/naomasa4649/_gl_medias_/1.mp3



サザンオールスターズ


SORO

桑田佳祐
原由子
関口和之
松田弘
野沢秀行(JEF)
大森隆志
KUWATA BAND
SUPER CHIMPANZEE
嘉門雄三&VICTORWHEELS
桑田佳祐&Mr.Children
TABO'S PROJECT
香取慎吾&原由子



1978年6月25日にシングル『勝手にシンドバッド』でデビュー。シャレた詞と独特のボーカルで日本中にサザン旋風を巻き起こす。そのハチャメチャなパフォーマンスのために不本意にも当初コミックバンドと評されるが、1979年「いとしのエリー」の大ヒットをきっかけに、日本を代表するロックグループとして名実ともに評価を受ける。以降数々の記録と記憶に残る作品を世に送り続け、 時代とともに新たなアプローチで常に音楽界をリードする国民的ロックバンド。2000年1月リリースの「TSUNAMI」が自己最高セールスを記録、第42回日本レコード大賞を受賞。昨年には待望のオリジナルアルバム「キラーストリート」をリリース、その後ドーム公演を含む全11ヶ所21公演の全国ツアーを実施。
現在までに、シングル51枚、オリジナルアルバム14枚をリリース。2006年は、ニューシングルとイベントでサザンの夏を迎える。



 SINGLE



52.DIRTY OLD MAN 〜さらば夏よ〜 2006.8.9


51.BOHBO No.5/神の島遥か国 2005.7.20


50.愛と欲望の日々/LONELY WOMAN 2004.11.24


49.君こそスターだ/夢に消えたジュリア 2004.7.21


48.彩〜Aja〜 2004.4.14


47.涙の海で抱かれたい〜SEA OF LOVE〜 2003.7.23


46.この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 2000.11.1


45.HOTEL PACIFIC 2000.7.19


44.TSUNAMI 2000.1.26


43.イエローマン 〜星の王子様〜 1999.3.25


42.PARADISE 1998.7.29


41.LOVE AFFAIR〜秘密のデート 1998.2.11


40.BLUE HEAVEN 1997.11.6


39.01MESSENGER〜電子狂の詩(うた)〜 1997.8.21


38.太陽は罪な奴 1996.6.25


37.愛の言霊(ことだま) 〜Spiritual Message〜 1996.5.20


36.あなただけを 〜Summer Heartbreak〜 1995.7.17


35.マンピーのG★SPOT 1995.5.22


34.クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る) 1993.11.20


33.素敵なバーディー(NO NO BIRDY) 1993.7.21


32.エロティカ・セブン EROTICA SEVEN 1993.7.21


31.涙のキッス 1992.7.18


30.シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA 1992.7.18


29.ネオ・ブラボー!! 1991.7.10


28.真夏の果実 1990.7.25


27.フリフリ '65 1989.11.21

http://podcast.yahoo.co.jp/player/d1fe6f8795b9f87d42d4bb991b44a81c?m=series&u=http%3a//music.geocities.jp/naomasa4649/_gl_medias_/3.mp3


26.さよならベイビー 1989.6.7


25.女神達への情歌(報道されないY型(ケイ)の彼方へ) 1989.4.12


24.みんなのうた 1988.6.25


23.メロディ(Melody) 1985.8.21


22.Bye Bye My Love(U are the one) 1985.5.29


21.Tarako 1984.10.21


20.ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAN-NEW DAY) 1984.6.25


19.東京シャッフル 1983.11.5


18.EMANON 1983.7.5


17.ボディ・スペシャルII 1983.3.5


16.Ya Ya(あの時代(とき)を忘れない) 1982.10.5


15.匂艶(にじいろ) THE NIGHT CLUB 1982.5.21


14.チャコの海岸物語 1982.1.21


13.栞(しおり)のテーマ 1981.9.21


12.Big Star Blues(ビッグスターの悲劇) 1981.6.21


11.シャ・ラ・ラ 1980.11.21


10.わすれじのレイド・バック 1980.7.21


9.ジャズマン(JAZZ MAN) 1980.6.21


8.いなせなロコモーション 1980.5.21


7.恋するマンスリー・デイ 1980.3.21


6.涙のアベニュー 1980.2.21


5.C調言葉に御用心 1979.10.25


4.思い過ごしも恋のうち 1979.7.25


3.いとしのエリー 1979.3.25


2.気分しだいで責めないで 1978.11.25


1.勝手にシンドバッド 1978.6.25



 ALBUM



14.キラーストリート 2005.10.5


13.さくら 1998.10.21


12.Young Love 1996.7.20


11.世に万葉の花が咲くなり 1992.9.26


10.稲村ジェーン 1990.9.1


9.SOUTHERN ALL STARS 1990.1.13


8.KAMAKURA 1985.9.14


7.人気者で行こう 1984.7.7


6.綺麗 1983.7.5


5.NUDE MAN 1982.7.21


4.ステレオ太陽族 1981.7.21


3.タイニイ・バブルス 1980.3.21


2.10ナンバーズ・からっと 1979.4.5


1.熱い胸さわぎ 1978.8.25

サザンLIVEリスト





サザンオールスターズ
1977 イーストウエスト’77
1978 BETTER DAYS LIVE
1979 春五十番コンサート
1980 ゆく年くる年コンサート(初の武道館ライブ)
1980 JAM OVER JAPAN at 札幌真駒内スポーツセンター
1980 サウンド・アプローチ サザンオールスターズの世界
1980 サザンオールスターズがやってくるニャーニャーニャー
1980 ゆく年・くる年
1980 80年代ライブ映像(Fighting 80’s)
1980 宇崎竜童Fighting80's
1980 japan jam2
1981 岡山城ライブ
1981 そちらにおうかがいしてもよろしいですか?
1981 ミュージックスペシャル81-もんたvsサザン
1982 長崎ライブ
1982 スタジオライブ
1982 ALL THAT SAS at 大阪厚生年金会館大ホール
1982 サマーピクニックライブ at 阿蘇・防中キャンプ場 (南こうせつ)
1982 愛で金魚が救えるか PAAPOO ツアー'82 (武道館コンサート)
1982 LIVE at 渋谷エピキュラス'82
1982 NUDE MAN
1982 ひなまつりコンサート飲めばライブ
1982 青年サザンのふらちな社会学ツアー
1982 FM長崎開局記念
1982 NHK-FM ライブスペシャル
1983 SASたいした発表会 私は騙された ツアー'83
1984 縁起者で行こう
1984 オールナイトニッポンライブ at 鐘つき堂
1984 熱帯絶命
1985 KAMAKURA TO SENEGAL AVEC トゥレ・クンダ
1985 イベント・All Together Now
1998 スーパーライブ in 渚園
1988 10周年記念ライブ
1988 真夏の夜の夢 1988 大復活祭(ダイジェスト版)
1989〜1990 年越しライブ いっちゃえ’89サザンde’90
1990 夢で逢いまSHOW  大阪城ホール
1990〜1991 恒例!年越ライブ 歌うサザンに福きたる
1991 THE音楽祭
1991〜1992 闘魂!ブラディ・ファイト
1992 Live in 北京
1992 歌う日本シリーズ
1993〜1994 しじみのお味噌汁コンサート
1995 15周年大パフォーマンス計画
1995 スーパー・ライブ・イン・横浜「ホタル・カリフォルニア」
1996 平和の琉歌-stadium Tour ザ・ガールズ万座ビーチ in 沖縄
1996 カウントダウンライブ牛
1997 SOUTHERN ALL STARS SUMMER SPECIAL 01 MESSAGE
1997 年越しライブ 「おっぱいなんてプー」
1999 歌舞伎町シークレット
1999 Se O no Luja na Quites 〜素敵な春の逢瀬
1999〜2000 「晴れ着 DE ぽん」
2000 茅ヶ崎
2000 ゴン太君のつどい
2003 Special Live in 建長寺(完全版)
2003 SUMMER LIVE
2003 SUMMER LIVE 2003 in Zepp Fukuoka
2004 真夏の夜の生ライブ
2004〜2005 「暮れのサナカ」
2005 ROCK IN JAPAN FES
2005 みんなが好きです
2006 THE 夢人島Fes





桑田佳祐ソロ・KUWATA BAND
1993 LIVE AAA X'masPops&Rock
1994 LIVE AAA
1996 LIVE AAA 夷撫悶汰(いヴもんた)レイト・ショー
1997 LIVE AAA 歌謡サスペンス劇場
1998 LIVE AAA オールリクエストショー
1999 LIVE AAA エリッククラプトソ
2000 LIVE AAA 桑田佳祐が選ぶ20世紀ベストソング
2001 LIVE AAA クワガタムシ対カブトムシ〜桑田佳祐 PLAYS “ザ・ビートルズ”
2002 LIVE AAA THE VARIETY 10
2003 LIVE AAA “栄光のDISCO & SOUL”
2004 LIVE AAA THE GOLDEN AGE OF BRITISH ROCK 〜愛と青春の英国ロック
2006 LIVE AAA 「星条旗よ永遠なれ!〜私のアメリカン・ヒーローズ」

1981 嘉門雄三とVictor Wheels
1984 佐吉のみやげ
1986 Kuwata Band One Day Kuwata Band Rock Concert
1991 Acoustic Revolution
1994 すべての歌に懺悔しな!!
1994 さのさのさ'94
1995 奇跡の地球 LIVE UFO ROCK OPERA
2001 古賀紅太"No Reason"ライブハウスツアー
2001 Xmas LIVE in 札幌 at 月寒グリーンドーム
2002 日比谷野音 Sweet Shower 2002 Special Selection
2002 ROCK IN JAPAN FES 2002
2002 けいすけさん、色々と大変ねぇ。
2006 ap bank

1999 SPACE MOSA


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハト小屋 更新情報

ハト小屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング