ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神子元コミュの神子元 海情報!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神子元の海の情報を是非是非投稿してください。

ハンマーを見た!マンボウ?イルカ?情報を!

あなたの知っている情報を共有しましょう。

コメント(4)

黒潮の恩恵を受けているとの情報!
かなり期待しながら1本目カメ根エントリー。
さすがの水温20度は、全然寒くない!
海の色も蒼く、適度に潮の流れを感じます。
もちろん目指すところは南!
進めば進むほど潮の流れは早くなります。
久しぶりの潮の流れを心地よさを感じながら、
イサキやタカベの群れを掻き分けて行くと、
視線の先にはワラサが!
少し規模の小さい群れでしたが、ワラサ好きの私は大興奮でした。

いざ、2本目。ザブ根〜カメ根のドリフトダイビング!
流れに身を任せながら、ワラサのいるポイントを狙います・・・
やっぱりここにいたか!という具合に何処からともなく、湧いてでてきますよー。
ワラネードに巻かれ大満足のダイビングでした。
と、思ったら・・・最後の最後に・・・
とあるスタッフが船に上がる前に、
「イルカいたよ!」の一言・・・!!!
まぁ、そんなもんですよ。
他にもイルカ情報あり。いるんですねー。イルカ!
こんにちわ。

さて昨日のイルカフィーバーで盛り上がる神子元!
そんな中、行ってきました!神子元へ。
エントリーするとやはりほとんど流れなし。
昨日と変わらずと思いきや・・・
沖に泳ぐにつれて強まる流れにちょっとビックリ。
しっかり流れてますけどぉ。
昨日とほとんど変わらない時間帯に潜ってるのに
何故ゆえにこんなに変わる!
しかし目指すは南!
そして流れがさらに強くなったその時!
ワラサが辺りを取り囲み、見渡す限りワラサになった時に、
一瞬散らばるワラサ!ワラサの中から出てきたのは2匹のハンマー!
突然の出会いがしらにビックリ!
しかしビックリしたのはこっちだけではありません。
ハンマーも驚いたようであっと言う間に居なくなってしまいました。
しかしその後はワラサラッシュで中層には数えきれないほどのワラサで
満たされました。
こんにちわ。

さてクローズ明けの神子元!
風はありませんが昨日の風の残りでしょうか?
若干のうねりがあります。

しかしカメ根にいざエントリーすると少し北に持っていかれるような流れ。
うねりは気になりません。
今日は流されないように、しっかり根につかまり南を目指します。
その行く先々で見かけるのはメジロの群れ!
あちこちでメジロがウヨウヨしています。
しかしここからが神子元の本領発揮!
次に登場したのがトビエイ君。ゆっくりホバリングしていました。
そしてハンマーを求めて中層へ
すぐに現われたのはワラサの大群!と同時にメジロの群れ発見!
そのメジロの群れを見ていると何やら頭が・・・
とんがってない!メジロの群れの中にハンマーです!
もうこの瞬間はメジロ!ワラサ!ハンマーで大忙し!

今日は本当に賑やかな海の中でした。
こんにちわ。

さて連日イルカの「水男」フィーバーに沸く神子元です。

そんな神子元に本日も行って来ました。

「水男」の力にちょっと押され気味ですが、例年のこの時期と言えば

Aポイントですね。

他船では昨日は30匹程度の群れとの情報!

行かないわけにはいきません。そしてエントリー!

あれ?いる事はいるけど・・・2〜3匹がパラパラと言った感じ。

いわゆる開店休業中!?

しかししいつ大爆発を起こしてもおかしくない雰囲気はプンプンします。

本日はそんなAポイントを早めに離れドリフトしていくと水底に大きなコロザメ、

オオセ等が居ます。

そして進路を南にとり更にドリフト!

タカベ、イサキに交じり優雅に泳ぐトビエイ。

そしてダイビングも終盤に差し掛かった時、

うっすら見えるサメのシルエット!メジロの群れの登場!!!

そしてそのメジロの群れをかき分けるようにハンマーの群れ!!!

何をしているかと思いきやワラサの大群を追いかけています。

ここでワラサ、メジロ、ハンマーの夢のコラボ!

なんて贅沢なダイビングに一同、大興奮で本日のダイビングを終了しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神子元 更新情報

神子元のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。